WILD BUNCH Productionsは、ウェスタンパンクRPG『ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)』の新情報を公開した。

 本作は、『ワイルドアームズ』シリーズの生みの親である金子彰史氏らが開発する新作ゲーム。対応機種はプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)。

最初のストレッチゴールを達成し、ロールチェンジシステムの実装が決定

 町田松三氏らが開発するゴシックホラーRPG『PENNY BLOOD(ペニーブラッド)』と合同で、Kickstarter(キックスターター)にてクラウドファンディングを10月1日まで実施している『アームドファンタジア』

 クラウドファンディングの開始から48時間でふたつ目のコンボゴールとなる100万ドルのプレッジ(支援)を獲得し、家庭用ゲーム機(PS5とXbox Series X|S)での開発が決まったのは記憶に新しい。

 そんな本作が、単体での最初のストレッチゴールとなる75万ドルの支援を得て、“ロールチェンジシステム”の実装が決定した。

 ロールチェンジシステムとは、キャラクターが初期装備だけでなく、ほかキャラクターのすべての系統のARMを装備できるようになるもの。それによってロールの変更や兼任が可能となり、攻略方法に幅が出るほか、見た目の変化も楽しめるという。

 『アームドファンタジア』単体のつぎのストレッチゴールは80万ドルの“パズルボックス20”。達成すると、ワールドマップの各地(20箇所)に思考性の高いミニゲームが配置され、クリアーするとさまざまな報酬が手に入るように。

 報酬の中には、攻略の大きな助けとなる貴重なアイテムも存在するという。

ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)
『アームドファンタジア』公式サイトより引用。
キックスターターキャンペーンのバッカー(支援者)になる方はこちら

ワールドマップに関する新情報が公開

 9月6日に公開された、ワールドマップに関する新情報を列挙する。

  • ワールドマップではジャンプで高所へと昇っていくことができる。
  • プレイヤーが自由に操作できる陸・海・空のビークル(乗り物)が登場。
  • 賞金首のカイジュウをおびき寄せてハントしたり、大海原に現れる巨影を船で追いかけたり、危険地帯の貴重なアイテムを採取したりできる。
ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)
『アームドファンタジア』公式サイトより引用。

主人公のガジェットが判明

 ダンジョンでは、各キャラクターが持つ“ガジェット”を駆使してギミックを解いていくことになる。

 主人公イングラム・グッドウェザーが持つガジェットは“バクダン”。セットすると爆発し、周囲のものに衝撃を与える効果がある。

 ヒビの入った壁を吹き飛ばしたり、もろい岩を崩して、より高いところにジャンプするための足場を作ることもできるという。また、複数個同時にセットすると、より大きな衝撃を与えることができるようだ。

ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)
『アームドファンタジア』公式サイトより引用。

 さらに、金子彰史氏がTwitterにて、使用キャラクターは未定だがワイヤーフック系のガジェットを企画していることを明らかにした。

 投稿された画像ではユークリッド・スタージスが使用しているように見えるが、あくまでイメージカットとなる。

『ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)』情報まとめはこちら
『ワイルドアームズ』をAmazon.co.jpで検索する