●本作に込められた熱き想い!

logo
syusyo

 『ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士』の終章――後編“世界の行方”が、iモード向けに配信された。1年という配信期間を経て、物語はいよいよ終幕へ。物語が完結を迎えたいま、プロデューサーの時田貴司氏を始めとした開発者5名にミニインタビューを敢行した。 本作に込められた、開発者たちの熱い想いを感じてほしい。

 質問は、全員に「物語が完結してひと言」というもののほかに、それぞれ個別の質問に答えてもらっている。

※週刊ファミ通1185号に掲載されたインタビューの完全版です。

■プロデューサー 時田貴司氏

tokita

プロジェクト準備から2年、iモード版の配信から1年近く経つわけですが、あっという間でした。完全新作であるため苦労もありましたが、終わってみると当初の想定以上の内容にできたと感慨深いです。キャラクターたちともすっかりなじんでいたので、寂しい部分もありますね。

――いちばんお気に入りの章はどれですか?

やはりクライマックスから怒涛のラストバトル、そしてエピローグと続く“終章”でしょう。

――ユーザーの反応を見てストーリーを変化させたい、とのことでしたが実際に反映されたエピソードはありますか?

Twitterでプレイヤーの皆さんとやり取りをしたのですが、終盤の展開やジョブ、アイテムなどのバランスはおおいに参考になりました! とくにアルバは、皆さんの支持のおかげで、当初より大きな役割を担うことになったと思います。

■ディレクター 秋山利夫氏

akiyama

プレイヤーの皆さんといっしょに作り上げてきた1年間でした。無事完結できてほっとしています。ありがとうございました! まだプレイされていない方にはぜひまとめて遊んでいただきたいです。

――時田さんからの無茶振りエピソードはありますか?

現場をよくわかっているので無茶振りは……。「おもしろければ何でもいい」というのが、ある意味、いちばんの無茶振りですかね(笑)。

――続編だった『FF THE AFTER』とちがってオリジナル作品ですが、気を使ったところはありますか?

 新作でジョブチェンジで2D……という『FF』は久しぶりでしたので、2D時代のファンの方に「これは『FF』だ」と感じてもらえることをいちばん大事にしました。

H

▲過去の『FF』作品を彷彿させるジョブチェンジ。ジョブごとに個
性的なアビリティを習得できる。

■キャラクターデザイナー オグロアキラ氏

oguro

まずはプレイしてくれた人たちにお礼を言いたいですね。
「ありがとうございました^^」あと、スタッフの皆さんにお疲れ様でしたと。

――描くにあたっていちばん印象に残っているキャラクターは誰ですか?

やはりアルバでしょうか。どこまで絵的な部分で崩すかのボーダーになるキャラクターでしたね。

――各章にイメージイラストがありますが、いちばんのお気に入りはどれですか?

地味ですが、吟遊詩人の章です。エドアルドが竪琴を奏でているのですが、このイラストは逆さまにすると海中からの絵になるんです。

ginyu
ginyu_rev

■コンポーザー 水田直志氏

mizuta

作曲は1ヵ月ほど前に完成していましたが、シナリオ執筆完了の知らせには、やはりホッとしました。

――本作の作曲をするにあたりとくに意識した点はありますか?

王道で、ファイナルファンタジーらしい、メロディーのしっかりしたもの、鼻歌で歌ってもらえるようなものを目指しました。


――光と闇、それぞれの章の楽曲を作るにあたり気にした点はありますか?

同じ旋律を光と闇で別々にアレンジしたり、バトルの曲を光の章と闇の章それぞれ別のものを用意したりして、章が変わったときに雰囲気を変化させたいなと思いました。

c

▲くり返し行う戦闘も、光の章と闇の章で専用の曲に切り換わるので、新鮮な雰囲気でプレイできる。

■CGデザイナー 渋谷員子氏

sibuya

懐かしい人もお初な人も、ジョブキャラたちは気に入っていただけましたか? 私も昔を思い出しながら、彼らに命を吹き込みました。

memo

――ドット絵を通じていちばん印象に残っているキャラクターは誰ですか?

今回初登場のメモリスト。ひと目でわかるように、サングラスを付けたのですが、どうしてもSFっぽくなってしまうので、ほかのジョブと合わせるのがたいへんでした(笑)。

QR(FFL)

【ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士】
キャリア:iモード、EZweb
アクセス(iモード):iMenu→メニューリスト→ゲーム→ロールプレイング→ファイナルファンタジーモバイル
アクセス(EZweb):au one→カテゴリ(メニューリスト)→ゲーム→総合→ファイナルファンタジーモバイル
※ケータイからのアクセスはこちら(直リンクを選択)
情報料:序章無料。1ストーリー300〜500ポイント(315〜525円[税込]相当)

●攻略情報はオマカセ!

QR(DX)

 ケータイサイト“ファミ通DX”では、『ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士』の攻略を随時更新中。もちろん、メモリスト編も攻略予定だ。フュージョンアビリティや難度の高いチャレンジダンジョンのお役立ち情報も満載!

【ファミ通DX】
キャリア:iモード、EZweb、Yahoo!
※『ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士』攻略情報はiモードとEZwebのみ対応しています。
アクセス
iモード:iMenu→メニューリスト→TV/雑誌/ラジオ→雑誌→ファミ通iDX
EZweb:EZトップメニュー→カテゴリ(メニューリスト)→ゲーム→総合→ファミ通EZDX
Yahoo!:Yahoo!ケータイ→メニューリスト→TV・ラジオ・雑誌→出版・雑誌→ファミ通DX
※ケータイからのアクセスはこちら(直リンクを選択)
情報料:月額315円[税込]

(C)2010, 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION/(C) YOSHITAKA AMANO