新たに4人のキャラクターの参戦が決定!!
バンダイナムコゲームスから2013年発売予定のプレイステーション3用ソフト、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』の最新情報が明らかになった。バトルシステムの詳細に加えて、4人のキャラクターの参戦が明らかに!!
魅惑のバトルシステム
注目すべきは、バトルシステム。以下では、発表されたバトルシステムの各要素を紹介していく。
■キャラクターごとに異なる“バトルスタイル”!!
プレイ中、スタイルボタンを押すと、そのキャラクターならではのバトルスタイルが発動! たとえば、ボタンを押すことで空条承太郎はスタンドをくり出し、ジョセフ・ジョースターは波紋を練る。キャラクターの個性を存分に引き出すシステムというわけだ。
■画面の各種ゲージに注目せよ
上に掲載した画面左上の緑色のゲージは体力を表す。体力ゲージがゼロになってしまうと"再起不能"となるので、つねに気を配ろう。体力ゲージの下にあるのは、ガードゲージ。敵の攻撃をガードすると消耗し、連続攻撃を受けると減り続けてしまう。ガードしていないときはガードゲージは回復するので、敵から一方的に攻撃を受けないように立ち回るといいだろう。ガードゲージがゼロになってしまうと、一定時間無防備な状態に陥るので要注意だ。一方、画面下のゲージは、攻撃をヒットさせたり、相手の攻撃を受けることで溜まるハートヒートゲージ。溜まったゲージを消費することで、さまざまな特殊アクションを発動できるというものだ。ゲージ1本を使用すると"ハートヒートアタック"、2本を使用すると"グレートヒートアタック"を発動可能。また、ハートヒートゲージの上にあるゲージは、キャラクター固有の特殊なゲージ。たとえばジョセフ・ジョースターの場合は、当て身技の成功回数により、波紋必殺技の攻撃力が増大する。使用キャラクターごとに特徴が異なるので、よりキャラクターの特性を活かした戦いかたができるというわけだ。
3部と言えばこの技! スタンド、スタープラチナによる壮絶なラッシュ攻撃!!
発動後、マンガのコマ割りのようなカット演出が映し出されてスタープラチナが登場! 相手に攻撃をくり出すと、なんと時間がストップ。停止した時間の中で一方的にオラオララッシュを叩き込む!!
■ドギュゥンと華麗に"スタイリッシュムーブ"を決めよう
相手の攻撃をタイミングよくガードするとポーズを決めて華麗に攻撃を避ける"スタイリッシュムーブ"が発動。ガードゲージを消費するものの、ノーダメージで回避が可能だ。スタイリッシュムーブで攻撃を回避すれば、絶好の反撃チャンス!
■"挑発"で相手の心理状態を崩す
バトル中、相手を挑発することも可能だ。キャラクターそれぞれに挑発ポーズは異なっている。挑発が決まれば、相手のハートヒートゲージを削ることができるので、発動する価値は十分。また、対戦相手をダウンさせた際に挑発を決めれば、イカした演出が映し出されるので必見だ。
■"チェーンビート"で超絶コンボを叩き込め!
通常攻撃は、弱・中・強とくり出すことで、技を発動した後の硬直時間をキャンセルし、連続コンボを叩き込むことができる。たとえば、弱→弱→弱→中→中→強という具合に、多段攻撃をコンボとしてつなげることが可能。自分だけのオリジナル"チェーンコンボ"を探し出せ!!
■"イージービート"で誰でも手軽にコンボがくり出せる
難しい操作は苦手という人もご安心あれ。本作には、弱攻撃ボタンだけで流麗にコンボをくり出す"イージービート"システムを搭載。弱攻撃ボタンをタイミングよく押すだけで、連続コンボからハートヒートアタックを相手に叩き込めるのだ。
■オリジナルコンボの幅が広がる"プッツンキャンセル"
ゲーム上級者の腕が鳴るシステムが"プッツンキャンセル"だ。ハートヒートゲージを一定量消費するものの、必殺技をくり出した後の硬直時間をキャンセルできるため、活用すればオリジナルコンボを叩き込むことが可能になる。必殺技を空振りしたときの隙をキャンセルして相手の攻撃に備えたり、連続コンボのフィニッシュ直後の硬直時間をキャンセルし、さらにコンボをつなげるなど、アイデア次第で技のバリエーションは無限大!!
■"スタンドラッシュ"で本体もバトルに参加!
バトルスタイルがスタンドのキャラクターは、本体もバトルに参加することで、より多彩な攻撃をくり出すことが可能となる。スタンドONの状態で特定の技を発動している際にスタイルボタンを押すと、スタンドラッシュが発動。発動すると、スタンドに攻撃させながら、本体も攻撃が行えるのだ。ハートヒートゲージを一定量消費するものの、意外な戦いかたができるので、覚えておきたいテクニックだ。
■敵を罠にはめる"ステージギミック"
第1報で公開されたステージ、闘技場とカイロ市街。じつは、各ステージには"ステージギミック"と呼ばれる仕掛けが用意されており、敵を誘導してステージギミックを作動させることができれば、大ダメージを与えられるのだ。ステージの特徴を把握して、優位に戦いを進めよう。
新たに判明した参戦キャラクター
新たに参戦が明らかとなったのは、ジョルノ・ジョバァーナ、グイード・ミスタ、花京院典明、ジャン=ピエール・ポルナレフの4人。以下では、各キャラクターの詳細情報をお届けしていく。
■ジョルノ・ジョバァーナ
バトルスタイル:スタンド
スタンド名:ゴールド・エクスペリエンス
木を生み出し、高所へと移動。この後、どんな攻撃をしかける?
ゴールド・エクスペリエンスに殴られた相手の感覚が暴走。痛みがゆっくりとやってくるという、恐ろしい技だ。
"矢"でみずからを貫き、ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムに進化。この状態では、くり出す技などが変化するのだろうか?
■グイード・ミスタ
バトルスタイル:スタンド
スタンド名:セックス・ピストルズ
ミスタは拳銃を用いて戦う。敵から距離を保ちながら戦えば有利になる!?
銃弾を放った後、セックス・ピストルズが弾道を変えて相手を攻撃!
■花京院典明
バトルスタイル:スタンド
スタンド名:ハイエロファントグリーン
ハイエロファントグリーンを紐状にして攻撃!
不敵な笑みとともに、ハイエロファントグリーンをくり出す!
宝石状のエネルギー弾を撃ち出すエメラルドスプラッシュを周囲から一斉にくり出す大技だ。
■ジャン=ピエール・ポルナレフ
バトルスタイル:スタンド
スタンド名:シルバーチャリオッツ
剣を高速で突き刺して、相手を翻弄する技だ。
甲冑を脱ぎ捨てることで、スピードがアップ! 代償として、防御力が低くなるのか?
残像が生まれるほどのスピードで相手を攻撃。食らった相手は、まさに「ゾッ」とするはず。
※東京ゲームショウ2012に出展決定! 試遊のほかに豪華ステージイベントも!! 最新情報は公式サイトでチェック。
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 | PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2013年発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | アクション / 格闘 |
備考 | プロデューサー:佐々木夕介、田中良也、新野範聰、ディレクター:松山洋、開発:サイバーコネクトツー |