呉の名将・韓当(かんとう)も登場することが判明!
コーエーテクモゲームスは、週刊ファミ通2013年1月24日号(2013年1月10日発売)において、2013年2月28日(木)発売予定のプレイステーション3ソフト『真・三國無双7』の最新情報を公開した。以下、記事内容を一部抜粋してお届けする。
本作は、魏、呉、蜀、晋とそのほかの勢力の武将を操作し、三国志の壮大なドラマを味わえる、人気アクションゲームの最新作。続々と新武将の存在が明かされる中、呉の名将・韓当(かんとう)も登場することが判明! パワーアップした武将の育成システムと併せて紹介しよう。
■呉・韓当(かんとう) 三代にわたって孫家を支えた宿将
得意武器:短戟(たんげき)
声:田中秀幸
もとは遼西郡出身の下働きだったが、孫堅に見出された後、家臣となる。孫家の家督が孫策、孫権へと引き継がれた後も彼らに仕え、呉の水軍の一翼を担った。
■呉・小喬(しょうきょう) 戦場に咲き誇る純真無垢な花
得意武器:鉄扇(てっせん)
声:嶋方淳子
周瑜の妻で、姉の大喬とともに“二喬”と称されるほどの美女。無邪気な性格だが、やや世間知らずなところがあり、戦場にも遊び気分でおもむいている節がある。
■呉・周泰(しゅうたい) 孫家を守護する研ぎ澄まされた刃
得意武器:弧刀(ことう)
声:石川英郎
孫策に帰順し、呉の武将となった元・水賊の偉丈夫。つねに冷静沈着で、物事に動じることなく対応する。合肥の戦いでは、身を楯にして孫権を守った。
■呉・太史慈(たいしじ) 義によって武を振るう歴戦の勇将
得意武器:双鞭(そうべん)
声:掛川裕彦
義理堅い性格で、かつて母が世話になった恩を返すために、北海太守・孔融の危機に駆けつけた。のちに劉ヨウに仕えるが、彼が孫策に敗れた際、呉に帰順した。
■呉・丁奉(ていほう) 豪腕で敵を威す孫呉一の強面
得意武器:断月刃(だんげつじん)
声:中尾良平
緒戦から呉の武将として戦い、長年にわたって活躍した人物。怖い顔と立派な体躯から誤解されて恐れられることが多いが、その内面は美しい風景を愛する詩人だ。
■他・袁紹(えんしょう) 名門を束ねる河北の雄
得意武器:伸細剣(しんさいけん)
声:龍谷修武
名門・袁家の出身で、董卓を討つべく連合軍を結集した際は、盟主を務めた。相応の実力と勢力を持つが、自尊心が過剰で打たれ弱いという欠点もある。
■他・董卓(とうたく) 残虐さと冷酷さを併せ持つ暴虐の徒
得意武器:爆弾
声:堀之紀
もとは西涼の太守だが、何進の召集に応じて上洛し、幼い帝を擁して政権を掌握した。猛将・呂布を養子に迎えてからは、武力を背景に横暴の限りを尽くしていく。
■他・呂布(りょふ) 武芸を極め、弓馬に優れた最強の鬼神
得意武器:方天戟(ほうてんげき)
声:稲田徹
名馬“赤兎馬”を駆り、その鬼神の如き強さから“人中の呂布、馬中の赤兎”と称された。武力に最大の価値を見出しており、自分の力に絶対的な自信を持っている。
■他・貂蝉(ちょうせん) 男たちを手玉に取った決意の舞姫
得意武器:多節鞭(たせつべん)
声:小松里歌
歌舞に優れた絶世の美女で、内面に強い意志と覚悟を持つ。その美貌を武器に董卓と呂布に接近し、“連環の計”を仕掛けてふたりの仲を裂くことに成功した。
システム紹介
■キャラクターの成長
武将は敵を倒したり、戦闘に勝つと経験値を獲得できる。一定の経験値が溜まると、レベルアップし、武将の攻撃力や防御力、体力が成長するほか、武器の系統適性も上昇するぞ。系統適性が上がると、“軽功”、“無影脚”、“転身”、“旋風”などの特殊アクションを、武器に
応じてひとつだけ発動可能になる。
■スキルの種類
スキルは、武将の能力を強化する新要素。スキルには、“クリティカル率が上昇”など、操作武将の能力を補正するものと、“朴刀で無影脚が可能になる”など、系統適性に関わらず特殊アクションを開放するものの2種類がある。能力を補正するスキルにはレベルの概念もあ
り、レベルアップで効果が高まるぞ。
※詳しくは週刊ファミ通2013年1月24日号(2013年1月10日発売)をチェック
真・三國無双7
メーカー | コーエーテクモゲームス |
---|---|
対応機種 | PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2013年2月28日発売予定 |
価格 | 7560円[税込] |
ジャンル | アクション / 歴史 |
備考 | PlayStation Network対応、PS Store ダウンロード版は6600円[税込]、TREASURE BOXは13440円[税込]、プロデューサー:鈴木亮浩、 開発:ω-Force |