近畿の章に登場する武将を公開

 コーエーテクモゲームスは、週刊ファミ通2014年2月20日号(2014年2月6日発売)にて2014年3月20日に発売予定のプレイステーション Vita、プレイステーション3用ソフト『戦国無双4』の最新情報を公開した。以下、記事内容を抜粋してお届けする。


 乱世を駆ける武将たちの生き様を、“地方編”と“天下統一編”の2部構成で描くストーリーモード“無双演武”。地方編のひとつである“近畿の章”では、北近江の大名である浅井家の物語が展開。大名の浅井長政を始め、妻のお市や家臣の藤堂高虎、大谷吉継などが活躍することになるのだ。

戦場の白百合
お市(声:前田 愛)
 天下を狙う尾張の“魔王”、織田信長の妹。京への上洛を行った信長が浅井家と同盟を結ぶために、その当主である長政の妻となる。聡明かつやさしい性格の女性で、戦乱の世の宿命に心を痛めつつも、長政と同じ夢を見続けることを願って戦場に立つ。
※近畿の章で登場

『戦国無双4』信義に殉じた北近江の雄、浅井長政を中心に近畿の章をピックアップ!_02

清廉なる勇将
浅井長政(声:神谷浩史)
 やさしさと凛々しさを併せ持つ若き大名。天下を狙う織田信長の妹、お市を妻に迎え、織田家と同盟を結ぶ。乱世にあっても己の信義を貫こうとする堂々とした信念の持ち主で、その前向きで真っすぐな人柄は、家臣を含めた多くの味方からの信頼を集めている。
※近畿の章で登場

『戦国無双4』信義に殉じた北近江の雄、浅井長政を中心に近畿の章をピックアップ!_01

新しくなった武器強化システム

 本作では、各シナリオへ出撃する前に、よろず屋で武器の強化を行うことができる。前作からリニューアルされた、その仕組みを説明しよう。

■武器鍛工
 合戦で獲得した各キャラクターの武器は、よろず屋で“技能珠”と呼ばれるアイテムを使って強化することができる。それぞれの武器には、4つの系統に分けられた最大8つの“技能”が付与されており、武器鍛工では各技能レベルの強化が行えるのだ。また、一部の武器には封印された技能が付与されている場合もあり、その解放には“レア技能珠”が必要となる。封印された技能は、通常の技能と比べて、より強力な効果を持っていることが多いぞ。

『戦国無双4』信義に殉じた北近江の雄、浅井長政を中心に近畿の章をピックアップ!_03

■武器錬金
 武器錬金を行うと、それぞれのキャラクター用の武器が、ほかのキャラクター用のものに変化する。新たに使用できるようになったキャラクターを育てるときなどは、最初から強い武器を持たせることが可能なので、非常に便利だぞ。ただし、武器錬金を行うと各技能のレベルが1に戻ってしまう。錬金後は、もう一度武器鍛工行う必要があるので、実行時は注意しよう。

『戦国無双4』信義に殉じた北近江の雄、浅井長政を中心に近畿の章をピックアップ!_04

※詳しくは週刊ファミ通2014年2月20日号(2014年2月6日発売)をチェック


戦国無双4
メーカー コーエーテクモゲームス
対応機種 PS3プレイステーション3 / PSVPlayStation Vita
発売日 2014年3月20日発売予定
価格 価格は備考欄参照
ジャンル アクション / 歴史
備考 マルチプレイ(プレイステーション3版はインターネット、プレイステーション Vita版はアドホックモード、インフラストラクチャーモード)対応、ダウンロードコンテンツ対応、PS Vita版は6800円[税抜](7140円[税込])、ダウンロード版は6000円[税込](6300円[税込])、プレイステーション3版は7200円[税抜](7560円[税込])、TREASURE BOXは12800円[税抜](13440円[税込])、アニメBOXは9800円[税抜](10290円[税込])、ダウンロード版は6286円[税抜](6600円[税込])、開発:ω-Force、プロデューサー:鯉沼久史