新システム “ブラッドレイジ”や新神機“ヴァリアントサイズ”も大解剖!
バンダイナムコゲームスは、今冬発売予定のプレイステーション Vita、プレイステーション4用ソフト『GOD EATER 2 RAGE BURST(ゴッドイーター2 レイジバースト)』の新情報を公開した。『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』に続く新たな物語、新システムブラッドレイジ”や新神機“ヴァリアントサイズ”の詳細、新“ブラッドアーツ”の一部、特殊部隊“ブラッド”たちの新規イラストなど、情報をたっぷりとお伝えしよう。
■『ゴッドイーター』シリーズとは
『ゴッドイーター』とは、近接攻撃と遠距離攻撃を即座に切り替えて戦う、ハイスピードなアクションと、重厚な世界観をベースに紡がれる、魅力的なキャラクター達とのストーリー体験が魅力のアクションゲーム。シリーズの累計販売本数は245万本(2014年7月時点)を突破している。
その『ゴッドイーター』の最新作が 独自の魅力である“重厚でドラマティックなストーリー”と“ハイスピードな爽快アクション”をさらに進化させて、プレイステーション Vitaとプレイステーション4のマルチプラットフォームで登場!
■世界を喰らい尽くす“アラガミ”
人類の天敵、絶対の捕喰者 捕喰した対象の情報を取り込み、進化し続ける謎の生命体アラガミの発生により主要都市はその機能を完全に失い、ヒトの姿は消え、建造物には襲撃の爪痕が痛々しく残る。かつての生活拠点は人知を超えた者たちの戦場と化した。戦禍は拡大の一途を辿り、さらなる脅威が人類に迫る。
■人類の切り札“神機”
“神機”はアラガミに対抗することのできる唯一の兵器。ゴッドイーターによってのみ制御が可能となっており、近接形態と銃形態を切り替える変形機構を備えている。変形は瞬時に可能。
■メインビジュアルを初公開
■『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』の物語に加え、“螺旋の樹”をめぐり紡がれる新たな物語が楽しめる
世界を飲み込む“終末捕喰”を食い止めている“螺旋の樹”に異変が!? 今作では、“『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』(以下、GE2)編”に加え、この“樹”を巡る続編ストーリー“レイジバースト編”が追加収録される。
◆あらすじ
いまからそう遠くない未来。世界は、全てを喰らい尽くす異形の生命体“アラガミ”に蹂躙されていた。あらゆる通常兵器が通用しないこの生物に対抗できるのは、同じくアラガミの力を持つ生体兵器“神機”とそれを操る“ゴッドイーター”のみ。
◆GE2編
神機を開発し、ゴッドイーターを束ねる組織“フェンリル”の特殊部隊“ブラッド”のメンバーは、凶悪な新種のアラガミ、奇病を引き起こす異常気象の脅威に晒された極東地域を救うべく、移動要塞フライアと共に現地へ赴く。
アラガミとの戦い、そしてアラガミの引き起こす地球規模の大災厄“終末捕喰”をめぐる戦いの末、ブラッドは世界を滅亡の危機から救ったのだった。終末捕喰が渦巻く“螺旋の樹”の中に、ひとりの大切な仲間を残して……。
◆レイジバースト編
しばらく後―
“終末捕喰”の発生を食い止めつづける巨大構造物“螺旋の樹”を“聖域”として管理するため、フェンリル本部から“情報管理局”の特使が極東支部へと派遣されてくる。
“聖域”の名のもとに“螺旋の樹”の調査が行われようとしたそのとき、凶兆と呼ぶべき異常が螺旋の樹に現れ、アラガミが次々と出現する。再び終末捕喰の脅威が訪れるのか? 螺旋の樹の中に一人残ったジュリウスの身に何が起こっているのか? 世界と、そして仲間を救うため、ブラッドは再び螺旋の樹と向き合うのだった。
■新たなる力“ブラッドレイジ”徹底紹介!!
今作より新システム “ブラッドレイジ“が搭載される。自らの戦い方を神機に誓い、荒ぶる血の衝動を解き放つ、神を喰らう者の新たな力だ!
◆手順1.神機の“喚起率”を上げる
画面右側に追加された新たなゲージ。このゲージは、“喚起率ゲージ”と呼ばれ、アラガミを攻撃することで上昇する。ゲージが100%以上まで溜まったらブラッドレイジの発動を司る“感応制御システム”を起動でき、ブラッドレイジ発動に挑戦することができる。ゲージは最大400%まで溜めることができ、ブラッドレイジ発動に一度挑戦すると、ゲージを100%消費する。“喚起率ゲージ”の上昇量はミッションをまたいで保持されるが、“上昇しにくい”点に注意。
※対象アラガミには予め基本となる誓約がセットされています。
◆手順2.誓いのターゲットを選ぶ
起動レバーをプレイステーション Vitaのタッチスクリーン上で右にスワイプすると、主人公は神機と感応派で接続された状態に入る。まずはこれから“戦いかたの誓い“の挑戦対象となるアラガミを選んで神機に宣言しよう。なお、誓いを立てる間は“防御装置”を起動することで、誓いの選択中、攻撃ができなくなる代わりに、アラガミの攻撃を無効化するバリアを展開することができる。“防御装置”はオプションでいつでもON/OFFが可能。
◆手順3.誓いを選ぶ
対象のアラガミを選択すると、次は戦い方の誓い、“誓約”を選ぶフェーズに入る。“誓約”にはさまざまな種類があり、装備しているブラッドアーツや特殊な条件によって選べるものが変化する。複数の“誓約”を選んだり、達成が難しい“誓約”を選ぶことで、ブラッドレイジ発動時の攻撃力は飛躍的に上昇する! ただし、難しい誓約を選べばそれだけ達成の難易度も上昇する。誓約の達成に失敗するとせっかく上昇させた喚起率ゲージが無駄になるので、自分の腕前と相談して誓約を立てよう。
例えばこんな“誓約”が!
・破壊への衝動……アラガミの部位を一カ所、結合崩壊する
・圧倒する力……アラガミをダウンさせる
・覇者の一撃……アラガミへ一撃で1000ダメージ与える
・研ぎ澄まされた闘志……クリティカルヒットのみで他誓約を達成する
◆手順4.誓いを果たす!
誓約を決定すると、制限時間のカウントダウンが始まる。カウントダウン終了までにすべての誓約を果たし、ブラッドレイジを発動せよ。誓約の種類によっては、戦闘メンバー全員で協力して達成できるものも存在する。マルチプレイ時はさらに白熱すること間違いなし。
◆ブラッドレイジ発動!
すべての誓約を果たすと、ブラッドレイジが発動し、リンクバーストとは異なる超パワーアップ状態となる。
暴走率は果たした誓約の内容に応じて上昇し、アラガミの攻撃を無効化し、無制限にステップしたり、スタミナを消費せず攻撃を繰り出し続けられるなど、強烈な力でアラガミをなぎ倒すことが可能となる。血の衝動を解き放ち、荒ぶる神を討ち倒せ。