アニプレックスは、本日2019年12月26日(木)に全年齢を対象としたノベルゲーム製作を行う新ブランド“ANIPLEX.EXE”(アニプレックスエグゼ)を発足。2020年に始動することを発表した。

 アニプレックスエグゼでは、“ノベルゲームだから、おもしろい”をテーマに掲げ、美少女ゲームを手掛けてきたスタッフとともに魅力ある作品を贈りだしていくという。

 発足の発表とあわせて、フロントウイング×枕による共同制作となる第1弾タイトル『ATRI -My Dear Moments-』(アトリ -マイ・ディア・モーメンツ-)とLiar-soft(ライアーソフト)制作による『徒花異譚』(あだばないたん)の2作品を発表。いずれもPC向けのタイトルで、小説2~3冊分のボリュームとなっている。

 本記事では、各作品のキービジュアルやメインスタッフ・キャストほか、ブランド発足ティザー映像、紺野アスタ氏・海原望氏・アニプレックスエグゼ プロデューサーのコメントをまとめてお届けする。

フロントウイング×枕 制作『ATRI -My Dear Moments-』

アニプレックスがノベルゲームブランドを発足。フロントウイング×枕、ライアーソフトの完全新作が発表_03

 第1弾タイトルとなるのは、フロントウイングと枕が共同制作する『ATRI -MY Dear Moments-』。企画・シナリオは『夏ノ雨』や『この大空に、翼をひろげて』などの良作タイトルを手掛けてきた紺野アスタ氏が、キャラクターデザイン・原画はゆさの氏ほかが担当。アートディレクターとして、『素晴らしき日々 〜不連続存在〜』や『サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-』のSCA-自(すかぢ)氏も参加している。

 さらに、『空気力学少女と少年の詩』や『櫻ノ詩』など数々の名曲を手掛けてきた松本文紀氏が音楽を担当。盤石の布陣といえる。

ストーリー

 原因不明の海面上昇によって、地表の多くが海に沈んだ近未来。幼いころの事故によって片足を失った少年・斑鳩夏生(いかるが なつき)は、都市での暮らしに見切りを付け、海辺の田舎町へと移り住んだ。

 身よりのない彼に遺されたのは、海洋地質学者だった祖母の船と潜水艇、そして借金。夏生は“失った未来”を取り戻すため、謎の借金取り・キャサリンと共に、祖母の遺産が眠るという海底の倉庫を目指して潜る。

 そこで見つけたのは、棺のような装置の中で眠る不思議な少女――アトリ。

 彼女は、人間と見紛うほどに精巧で感情豊かなロボットだった。海底からサルベージされたアトリは言う。

「マスターが残した最後の命令を果たしたいんです。それまで、わたしが夏生さんの足になります︕」

 海に沈みゆく穏やかな町で、少年とロボットの少女の、忘れられない夏が始まる――。

企画・シナリオ:紺野アスタ氏(Frontwing)のコメント

アニプレックスがノベルゲームブランドを発足。フロントウイング×枕、ライアーソフトの完全新作が発表_04

 アニプレックスさんから声を掛けていただいた時は何事かと思いましたが、担当さんが私の作風をよく知ってくださっている方だったので、安心してお引き受けしました。その上で、新しいことにもチャレンジした作品です。

 沈みゆく世界と、アンドロイドの少女。日常の中のちょっとした非日常を描くのが私の作風ですが、今回は、非日常の中の日常。“失われたものを取り戻していく”そんな物語になっているかと思います。

 難しい題材を描き出すためのスタッフ陣にも大変恵まれました。このような機会を与えていただけた事を喜びつつ、全力で書きました。

スタッフ・キャスト・作品情報

【作品情報】

  • タイトル:ATRI -MY Dear Moments-
  • キャッチコピー:沈みゆく世界で、君をみつけた。
  • ジャンル:ノベルゲーム
  • 対応OS:Windows 8.1/10 予定
  • 対応言語:日本語・英語・簡体字・繫体字
  • 対象年齢:全年齢

【スタッフ】

  • 企画・シナリオ:紺野アスタ(Frontwing)
  • キャラクターデザイン・原画:ゆさの ほか
  • 音楽:松本文紀
  • アートディレクター:SCA-自
  • 演出:Yow
  • 背景:わいっしゅ
  • 制作:フロントウイング × 枕
  • 製作:ANIPLEX.EXE

【キャスト】

  • アトリ:赤尾ひかる

ライアーソフト制作『徒花異譚』

アニプレックスがノベルゲームブランドを発足。フロントウイング×枕、ライアーソフトの完全新作が発表_01

 同じく第1弾のタイトル『徒花異譚』を制作するのは、『腐り姫』やスチームパンクシリーズなどで有名なライアーソフト。システム協力として、『なないろリンカネーション』や『あけいろ怪奇譚』を手掛けたSILKY'S PLUS(シルキーズプラス)が参加している。

 企画・シナリオは、『フェアリーテイル・レクイエム』や『バタフライシーカー』、『シンソウノイズ~受信探偵の事件簿~』の海原望氏、キャラクターデザイン・原画は『赫炎のインガノック -what a beautiful people-』や『フェアリーテイル・レクイエム』の大石竜子氏、音楽は『さよならを教えて ~comment te dire adieu~』のさっぽろももこ氏と『霞外籠逗留記』の松本慎一郎氏がそれぞれ担当する。

ストーリー

 少女が気づくと、そこはどことも知れない暗い森の中だった。突如として現れた怪物に襲われた彼女は、筆を刀のように操ってものを斬る、謎の少年に救われる。

 彼は“黒筆(くろふで)”と名乗り、慣れた声音で少女を“白姫(しろひめ)”と呼んだ。しかし少女には、少年の顔にも呼ばれた名にも覚えはない。というのも、彼女の頭からはすべての記憶が失われていたからだ。

 黒筆いわく、ここは絵草子の中の世界である“徒花郷(あだばなきょう)”。ありとあらゆる“おはなし”は、夢と同じように、どれほど深く溺れていても、覚めてしまえば何も残らない。故にこの世界は、徒花──咲いても実を結ばない花に喩えて名づけられたのだという。そしてふたりの役目は、ここにあるお伽話の世界を渡り歩き、話の筋に歪みが生まれていないかを見張ることらしい。

 操り人形のように頼りない風情の白姫は、言われるがまま、手渡された一冊を開いた。表題は――“花さかじいさん”。虫食いが進み、朽ちる寸前のようなその絵草子が開かれると、紙面から眩い光が放たれ、少年少女はお伽話の世界へと連れ去られていった――。

企画・シナリオ:海原望氏のコメント

アニプレックスがノベルゲームブランドを発足。フロントウイング×枕、ライアーソフトの完全新作が発表_02

 本作に参加させていただくにあたって、何よりも“ノベルゲームの面白さを伝える”というコンセプトにとても心惹かれました。ノベルゲームの魅力は、文章と絵と音によるきめ細やかな演出と、自らの選択で運命を決めていく没入感にあると思います。

 ですので、シナリオを書く際には“清濁併せ持ちながらも、奇妙に居心地の良い世界観”を目指しました。そして、センスと勘をあわせもつクリエイター様方のおかげで、ビジュアルや音楽、声についても、奥行きを感じさせる素晴らしいものをいただけました。

 この夢よりも儚い“徒花”の物語を、たくさんの方に味わっていただけましたら幸いに思います。

スタッフ・キャスト・作品情報

【作品情報】

  • タイトル:徒花異譚
  • キャッチコピー:これは、咲かぬ“はな”の物語――。
  • ジャンル:ノベルゲーム
  • 対応OS:Windows 8.1/10 予定
  • 対応言語:日本語・英語・簡体字・繫体字
  • 対象年齢:全年齢

【スタッフ】

  • 企画・シナリオ:海原望
  • キャラクターデザイン・原画:大石竜子
  • 音楽:さっぽろももこ / 松本慎一郎
  • システム協力:SILKY'S PLUS
  • 制作:Liar-soft
  • 製作:ANIPLEX.EXE

【キャスト】

  • 白姫:南 早紀
  • 黒筆:加藤 渉

ブランド発足ティザー映像公開

 作品の概要とあわせて、2タイトルのキービジュアルやスタッフ・キャスト情報を確認できるブランド発足ティザー映像が公開された。

アニプレックスエグゼ 島田プロデューサーのコメント

 学生時代からノベルゲーム――とりわけ美少女ゲームブランドさんが手掛けられた作品――にくびったけで、出会ってからいまに至るまで、毎月の新作を楽しみにしながら生きています。

 その魅力、素晴らしさをより多くの方と分かち合いたい︕ そうした思いに端を発して、この度“ANIPLEX.EXE(アニプレックスエグゼ)”という新ブランドを立ち上げました。美少女ゲームを手掛けてきたスタッフの方々とアニプレックスの掛け合わせで、ノベルゲームを生みだしていくプロジェクトです。作品を通して、私が魅了され続けている“ノベルゲームだからこそのおもしろさ”に触れていただく、ひとつのきっかけになるようなブランドにしていきたいと思っています。

 その第1弾として、フロントウイングさん・枕さんのタッグによる制作の『ATRI -My Dear Moments-』、そしてLiar-softさんによる『徒花異譚』を発表させていただきました。いずれも全年齢対象で、ボリュームは小説2~3冊分くらいとなっています。

 いまノベルゲームが好きな方はもちろん、昔は好きだった……という方や、そもそも触れたことがない……という方、そして海外の方にまで、皆さまに楽しんでいただける作品になるよう鋭意製作中です。

 今後両作品とも続報を出していければと思いますので、楽しみにお待ちくださいませ。

 そして“ANIPLEX.EXE”をこれからよろしくお願いします︕

ANIPLEX.EXE 島田

ブランド発足キャンペーン開催

 ブランド発足キャンペーンとして、12月28日(土)から開催される“コミックマーケット 97”(C97)会場付近にてアドトラックが走行。同イベントのアニプレックスブース(No.1452)では、一部日程に限り特製ショッパーが配布される。

 また、ANIPLEX.EXE公式ツイッター(@ANIPLEX_EXE)では、抽選でメインキャストのサイン入りポスターセットが当たるRTキャンペーンも実施される。

【キャンペーン内容まとめ】

  1. 12月28日から開催されるC97会場付近“国際展示場~東京テレポート”間をアドトラックが走行
  2. C97“アニプレックスブース”にて、12月28日(土)・29日(日)の2日間“特製ショッパー”を配布
  3. ANIPLEX.EXE公式Twitterアカウントをフォローし、該当のツイートをRTした人の中から抽選で、赤尾ひかるさん、加藤渉さん、南早紀さんのサイン入りポスターセットがプレゼント