歌劇学校を舞台に、個性豊かなキャラクターが織り成す青春群像劇が楽しめるシミュレーションゲーム『ジャックジャンヌ』が、ブロッコリーよりNintendo Switch用ソフトとして2021年3月18日に発売される。 キャラクターデザインは、『東京喰種トーキョーグール』の作者として知られる石田スイ氏。キャラクターの立ち絵はもちろん、 総数160枚を超えるイベントイラストも石田氏が描き下ろしているうえ、原作、シナリオ、世界観設定も担当している。

 本稿では、石田氏へのメールインタビューを掲載。こだわりのポイントや開発エピソードなどを訊いた。

『ジャックジャンヌ』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ジャックジャンヌ 限定ユニヴェールコレクション』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

石田スイ(いしだすい)

マンガ家。福岡県出身。『東京喰種トーキョーグール』、『東京喰種トーキョーグール:re』の作者。2021年に画業10周年を迎える。本作では、原作、キャラクターデザイン、シナリオを担当。

“戯曲の擬人化”をもとに生み出されたキャラクター

――本作の依頼が来たときの率直な感想を教えてください。

石田うさんくさいけど、おもしろそうだなと。「ほかの人がやられるなら、自分にやらせてくれ」と思いました。

――『ジャックジャンヌ』が発表された後、ファンの反響はいかがでしたか?

石田『東京喰種トーキョーグール』の読者さんがいまだにお手紙をくれるんですが、その中で『ジャックジャンヌ』について触れてくださったり、「このキャラクターが好き」と発売前から興味を持って接していただけたりしてうれしいですね。

――キャラクターデザインを担当した感想を教えてください。

石田主人公+メインキャラクター6人をカチッと決め込んで、彼らを精鋭部隊としてスポットを絞っていく、という試みをマンガ連載ではやれていなかったので勉強になりました。キャラクターを作り過ぎてしまうので……。

――キャラクターを考えるときは、どのようにイメージを膨らませていくのでしょうか?

石田以前は顔や名前から決めていました。『ジャックジャンヌ』では試行錯誤でしたね。初めは、それぞれのキャラクターを“戯曲の擬人化”という捉えかたをして、たとえばフミなら“サロメ”、世長は“身毒丸”、白田は山本周五郎のある作品などからとって肉付けして……。その後、そもそもの“戯曲の擬人要素”をそぎ取って……といった作りかたになります。今回は特殊でしたね。

――今回とくに描きやすかったキャラクター、反対に産みの苦しみがあったキャラクターは?

石田カイをいちばん最初に作って、その後フミ。このふたりはスッと作れました。苦しみがあったわけではないのですが、初めはメイン6人の中に赤髪のスズはいませんでした。本当はそこにオオトリっていう金髪のイヤミキャラがいたのですが、まっすぐバカがひとり欲しい、となったところ彼が起用されました。

『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」
高科更文
『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」
睦実 介
『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」
根地黒門
『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」
白田美ツ騎
『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」
織巻寿々
『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」
世長創司郎

――どのキャラクターもお気に入りだと思いますが、とくにお気に入りのキャラクターを挙げるとすると、どのキャラクターですか?

石田主人公の希佐かな。自分の中の少女マンガの主人公像を体現していて、愛情があります。でも本当にみんな好きです。好きなポイントもさまざまで、収まらないです。

『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」
立花希佐

――本作のキャラクターデザインを行ううえで、全体的に心掛けていたことはありますか?

石田それぞれにしっかりイメージカラーを持たせる、というのはブロッコリーさんからオーダーされました。放って置くと、地味な色ばっかり使っちゃうので……。あと、男の子としてちゃんとカッコよくする、というのはつねに意識していました。

――石田さんは作中のイベントイラストも手掛けられています。こちらのこだわりや、苦労した点なども教えてください。

石田イベントイラストは、“シナリオをいちばん活かせる場面”を意識をしました。十和田さんがイラストの挿入箇所も指定してくださっていたのですが、もっといいシーンが前後にあるときは、そちらを優先したりしました。苦労は……ぜんぶひとりで描いたこと。その枚数が160枚以上あることに尽きます。

『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」
『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」

――ちびキャラのデザインを東山マキさんに指名したのは、石田さんだったとうかがっています。東山さんが描くちびキャラの魅力や、本作のちびキャラを見ての感想をそれぞれ教えてください。

石田東山さんの魅力は……絵がうまい! デフォルメキャラのバランスが絶妙で安定感抜群。等身の高いキャラも好きで、絵のファンです。ゲーム画面でちょこちょこ動くのは、すごくかわいいです。

『ジャックジャンヌ』石田スイ氏インタビュー。「イラストのほかにも見どころが満載です。ぜひゲームを遊んでみてください!」

作詞は素人と謙遜しながらも誰にも負けない情熱で全曲担当

――原作やシナリオも担当されていますが、原作を手掛ける上で、印象に残っていることは?

石田とにかく十和田さんとずっと話していたなという記憶が強いです。1日10時間、それを週に何度かとかザラでした。

――シナリオ制作のやり取りはどのように進められたのですか?

石田大体の大枠は僕が考えます。ざっくりと流れ、キーになる展開を打ち合わせでバーっと話して、それを十和田さんが整理しながら、細部に描写や彩りを加える、という役割分担でした。『ジャックジャンヌ』を作るには十和田さんなしでは不可能でした。

――石田さんはオープニング曲である『Jack & JeanneOf Quartz』を含め、全楽曲の作詞を手掛けられています。作詞を担当することになった経緯を教えてください。

石田もともと候補の方々が複数いらっしゃって、ひとり「この人がいいかな?」という方もいたのですが、作品の理解度を共有するには膨大な時間がかかる……と思い至り、「たとえ素人でも情熱なら自分がいちばんある」と思って、やってみることにしました。

――詞はどのように考えられたのでしょうか。

石田ぜんぜん素人なので、お恥ずかしいですが、対象にまつわる気持ちや情報から連想して、ちゃんと歌って気持ちいいかなーとか……。とにかく全力でやりました。

――詞の中でとくに注目してほしいフレーズや、お気に入りのフレーズはありますか?

石田女王蜂(4人組のロックバンド)のアヴちゃんとお友だちなんですが、彼女と会ったときに歌詞を見てもらってウケていた部分が僕も好きになりました。オープニング曲にある、「チャコールナイトグレー」というフレーズです。あとはエンディング曲の最後の2行は、作品そのものを表していて好きですね。

――作曲を担当した小瀬村さんとのやり取りで、印象に残っていることはありますか?

石田毎回、自分のお伝えしたイメージに沿いつつ、その期待を超えてきてくださるところがプロフェッショナルでした。それと、仮歌の収録合宿で1週間ほどいっしょに生活(?)していたのですが、隣りで座って同じ曲に耳を傾ける時間が、とても不思議な感覚でした。学生時代に聴いていた曲を作った人が横にいるんだなーと。

読者に希佐を好きになってほしい強い想いがこもった表紙イラスト

――2020年10月9日のTwitterにて、「ゲームつくんのむじぃ」と呟かれていましたが、どのあたりが難しいと感じましたか?

石田いわゆるプロデューサー的な決定権も、自分にかなり付与されていたのですが、とはいえ僕も外部の人間ですので、実際の状況が見えないままの判断であったり、見識がない部分における選択で苦労しました。経験不足で汲み取れきれず、歯痒さゆえのつぶやきです。もっと力が欲しい……。

――現在、本作の体験版が配信中ですが、体験版はどんなところに注目してプレイしてほしいですか?

石田絵とシナリオは、ガチで同人ゲームばりの超少人数(ほぼふたり)で作ったことに注目してプレイしてみてほしいです!  「このキャラクター、全部石田が描いたんか!」、「このシナリオの分量、十和田さんが書いたんか!」と……。製品版では、それがずーっと続きます。

――週刊ファミ通2021年3月4日号(2021年2月18日発売)では、表紙用のイラストを描き下ろしていただきましたが、こちらのこだわりなどもお聞きしたいです。

石田「子どものころから読んでいたあのファミ通に自分が──!?」……という僥倖を噛みしめながら描きました。主人公を好きになっていただけたら、と男女両方の姿の希佐にさせていただきました。

――本作の発売を心待ちにしているファンや読者にメッセージをお願いします。

石田プレイされる方の性別や年齢に関係なく作品を楽しんでいただけるように作りました。イラスト以外にも見どころがいっぱいあります。ぜひ遊んでみてください……!

『ジャックジャンヌ』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ジャックジャンヌ 限定ユニヴェールコレクション』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)