2023年6月22日、任天堂は“『ピクミン4』キャンペーン”の開催を発表した。ファミリーマートより『ピクミン4』のグッズが順次発売されるとのこと。

 2023年7月8日(土)よりファミリーマートにて、1回700円[税込] の一番くじの開催が決定。アクリルライトやリングノートなどの景品に加え、ラストワン賞ではお花の上にン寝ている青ピクミンがかわいいクッションがもらえる。

 また、2023年7月18日(火)より、宝島社よりおまけ付きのブランドブックの発売も決定。こちらもファミリーマートの雑誌コーナーにて購入可能とのこと。

 ほかにもオリジナルのグミや、ぬいぐるみマスコットなども順次販売されるとのことなので、続報を待ちたい。

『Pikmin 4(ピクミン 4)』(switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

「ピクミン」シリーズの一番くじ第2弾が登場!3色に光るピクミンデザインのアクリルライトなど全8等級

~実用雑貨が満載のラインナップ!~

株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部では、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として、『一番くじ ピクミン ~ピクミンがいっぱいコレクション~』(メーカー希望小売価格1回700円(税10%込))を、ファミリーマート、Nintendo TOKYO、Nintendo OSAKAなどで、2023年7月8日(土)より順次発売いたします。

同シリーズは、危険な原生生物が多く生息する謎の惑星で出合うふしぎな生き物「ピクミン」の力を借りて探索していくゲームです。2023年7月21日(金)に、最新作であるNintendo Switch(TM)専用ソフト『ピクミン4』の発売を予定しています。

商品紹介ページURL

『ピクミン4』キャンペーン。ファミリーマートでの一番くじが7月8日より開催。また、おまけ付きブランドブックなどの発売が7月18日より決定。

商品特長

本商品は、任天堂株式会社のゲームソフト「ピクミン」シリーズを題材とした一番くじの第2弾です。今回の一番くじでは、アクリルライトやタオルケット、クリアバッグ、ディスペンサーなど、ピクミンをいっぱいデザインした多様なアイテムをラインナップしました。

A賞のアクリルライトには、青・黄・赤の三色のLEDが内蔵されており、それぞれのピクミンに合わせた色で個別に光らせることも、三色同時に光らせることも可能です。B賞は、せっせと歩くピクミン達の中にたまにいる、座ったり寝そべったりしているピクミンの姿を探すのも楽しいデザインの円型タオルケットです。C賞には、クリア素材の透明ボディが涼しげに感じられるクリアバッグをご用意しました。持ち手部分がロープになっているのもポイントです。

そのほか、クリア容器にピクミン達や草花がカラフルにデザインされたディスペンサー、全4種のデザインから選べるストックコンテナ、7種類のピクミンがアソートされたメタルチャーム、表紙にたくさんのピクミンがデザインされたリングノート、マチ付で使いやすいジッパーバッグと、実用アイテムを多数ラインナップしました。

最後の1個を引くと手に入るラストワン賞には、寝そべりポーズの青ピクミンのぬいぐるみが付属したお花型のクッションをご用意しました。ピクミン達がいっぱいデザインされたウォーターピッチャーが抽選で当たるダブルチャンスキャンペーンも実施予定です。

等級一覧

  • A賞:三色ピクミンのアクリルライト(全1種) 約21cm
  • B賞:ぐるっとピクミン タオルケット(全1種) 約90cm
  • C賞:あつまるピクミン クリアバッグ(全1種) 約30cm
  • D賞:あつまるピクミン ディスペンサー(全1種) 約18cm
  • E賞:ぐるっとピクミン ストックコンテナ(全4種) 約10cm
  • F賞:いっしょに探索 メタルチャーム(全7種) 約4cm~5.5cm
  • G賞:いろいろ記録 リングノート(全4種) 約18cm
  • H賞:いっしょに運ぶ ジッパーバッグ(全6種) 約18cm
  • ラストワン賞:お花のクッション with 青ピクミン 約38cm

・ダブルチャンスキャンペーン:

あつまるピクミン ウォーターピッチャー 約26cm 合計50個

商品概要

※店舗によりお取り扱いのない場合や発売時期が異なる場合があります。なくなり次第終了となります。
※画像と実際の商品とは異なる場合があります。
※掲載されている内容は予告なく変更する場合があります。
※「一番くじ」および「ラストワン」「ダブルチャンス」は登録商標です。

“氷ピクミン”がおうちで作れる!製氷器&コップつき『ピクミン』ブランドブック第2弾

株式会社宝島社は、任天堂株式会社のゲームソフト『ピクミン』の公式ブランドブック第2弾『ピクミン4 氷ピクミンが作れる 製氷器&コップ set BOOK』を2023年7月18日(火)に発売します。

『ピクミン4』キャンペーン。ファミリーマートでの一番くじが7月8日より開催。また、おまけ付きブランドブックなどの発売が7月18日より決定。
『ピクミン4』氷ピクミンが作れる 製氷器&コップ set BOOK』
発売日:2023年7月18日/価格3949円(税込)

 昨年11月に発売した第1弾「ぬいぐるみポーチ」と「インテリアトートバッグ」は、完売店続出となりました。第2弾となる今回のスペシャルアイテムは、“氷ピクミン”が作れる製氷器と『ピクミン4』デザインのコップのセット。氷ピクミンは7月21日(金)に発売されるNintendo SwitchTM用ゲームソフト『ピクミン4』で新しく登場するキャラクターです。

生物や水面を凍らせる氷ピクミンにちなみ、水を注いで凍らせると氷ピクミンみたいな氷が完成する製氷器です。シリコン製で、氷だけでなくグミなどお菓子の型にも使用でき、シロップで着色しても楽しめます。また、コップは割れにくい素材を使用しているため、お子様も一緒に楽しむことができる、夏にぴったりなアイテムです。

※全国のファミリーマート、宝島チャンネル、Nintendo TOKYO/OSAKA、My Nintendo Storeで販売
※一部の店舗では取り扱いがない場合があります ※一部の地域では発売日が異なる場合があります ※店舗への問い合わせはお控えください

本誌完全オリジナル製氷器で“氷ピクミン”みたいな氷を作ろう!

製氷器

本誌限定のシリコン型は、氷だけでなくグミなどのお菓子の方としても使用可能。

図2

コップ

ロゴ&ピクミンたちをあしらったデザイン。割れにくい素材を使用。

図3
フロント バック

氷ピクミンみたいな氷が作れる!

シロップで着色すればより楽しい仕上がりに。
氷をグミにしてもOK。

図4
図5

~氷ピクミンの上手な作り方♪~

1.2枚のトレイをしっかり合わせる。頭を少し下に傾け、注ぎ口から水があふれるまで、ゆっくり水を注ぐ。
2.注ぎ口のある面を上にして冷蔵庫に水平に置き、6~7時間以上冷やす。しっかり凍るまで動かさないのがポイント。
3.トレイのフチからゆっくりと剥がすように氷を取り出す。花の根本や足の部分は細かくなっているので、とくに慎重に!

スクリーンショット 2023-06-22 165443

第1弾のぬいぐるみポーチ&トートバッグは完売店続出で重版決定!

図8
  1. ピクミン ぬいぐるみポーチBOOK 青ピクミン
  2. ピクミン ぬいぐるみポーチBOOK 黄ピクミン
  3. ピクミン ぬいぐるみポーチBOOK 赤ピクミン
  4. ピクミン インテリアトートバッグBOOK
  • 発売日:2022年11月9日
  • 価格: 1.2.3各2629円(税込) 4.2959円(税込)

※全国のファミリーマート、宝島チャンネル、Nintendo TOKYO/OSAKA、My Nintendo Storeで販売
※一部の店舗では取り扱いがない場合があります
※一部の地域では発売日が異なる場合があります
※店舗への問い合わせはお控えください

\セットで集めてピクミンたちに癒やされる毎日を♪/

図9
『Pikmin 4(ピクミン 4)』(switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)