- 『バンダイナムコエンターテインメント』TGS2016特設サイト>
- 『超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦!』やり込み要素が加わりパワーアップ
『超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦!』やり込み要素が加わりパワーアップ
●人気バラエティー番組をゲームで体験†
2013年10月に発売されたニンテンドー3DS『戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!』がパワーアップして登場。小学生を中心に人気を博すバラエティー番組『戦闘中』を体験できるサバイバルゲームで、番組さながらの迫力ある展開はもちろん、ゲームオリジナルの忍も登場し、やり込み要素がアップしている。
●スペック†
![]() |
◆タイトル:超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦!
◆対応機種:ニンテンドー3DS
◆ジャンル:バトルボールアクション
◆発売日:2016年9月15日発売予定
◆価格:5300円[税抜](5724円[税込])
◆CERO:A
※公式サイトはこちら
●ゲームの流れ†
基本ルールは番組と同じく、敵プレイヤーが投げてくるバトルボールを避けつつバトルボールを当てて他プレイヤーを倒し、最後のひとりになれば勝利。倒した相手の持っている持ち金をすべて獲得することができる。所持金では忍や防具を購入可能。チャンスを活かして、ゲームを優位に進めよう。
![]() |
![]() |
▲自分とライバルプレイヤー、総勢15人でゲーム開始! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ミッションが発動し、武器屋や闘技場がオープン。ミッションが追加される。 |
●マイ忍(シノビ)とは?†
プレイヤーをサポートしてくれる頼もしい戦闘アンドロイド、“忍”。本作では自分でカスタマイズすることができる“マイ忍”が登場し、自分好みの“忍”を育てることができる。
(1)5種類のパラメーターを振り分ける
まずは“忍育成ポイント”を使ってパラメーターを振り分ける。忍育成ポイントは、通常ステージでのライバルや忍の撃破数に応じて獲得可能。難易度が高いほど多くのポイントを入手できるので、積極的に高難易度ステージにチャレンジしよう。“忍育成ポイント”はXボタンでオートで振り分けることもできる。
・かしこさ:ライバルやボールを見つけた際の判断能力が高まり、より遠くの敵を攻撃に行ったり、より遠くのボールを拾いに行ったりできるようになる。
・めのよさ:ライバルやボールを察知する距離が広がる。
・きびんさ:ボールを投げる素早さが上がる。ライバルから逃げる素早さが上がる。ボール回避成功率・キャッチ成功率が上がる。
・うでの力:ボールの速度が速くなる。ボールを投げる距離が遠くなる。
・足のはやさ:移動速度が上がる
![]() |
![]() |
パラメーターを振り分けると忍の見た目が変化。段階によってできることが異なるので、パラメーターを上げてどんどん成長させていこう。
・ランク1:忍候補
最初のステージ「江戸」をクリアーすると入手可能。忍としてはまだ未熟なので、ステージに連れていくことはできない。
・ランク2:見習いの忍
5種類のパラメーターがすべてレベル1を超えると“見習いの忍”になり、この時点からステージに連れていくことができる。
・ランク3:戦いの忍
5種類のパラメーターがすべてレベル3を超えると“戦いの忍”になり、ここから装備品で見た目を変えることができる。
・ランク4:究極の忍
パラメーターがすべてレベル10(MAX)になると、“究極の忍”と名称が変化(見た目は同じ)。
![]() |
![]() |
![]() |
(2)頭、顔、体、腕、足の5部位に装備を付ける
ランク3の“戦いの忍”に成長させたら、装備品を付けることが可能となる。装備アイテムは、5部位でシリーズになっている。さらに、最高ランクのシリーズを全身に装備すると特殊効果が追加され、戦いが有利になる。シリーズは全6種類。
![]() |
![]() |
![]() |
▲リュウ |
▲ライジン |
▲スイジン |
![]() |
![]() |
![]() |
▲キシン |
▲ドラゴン |
▲マジン |
●アバターキャラクター†
本作では、前作『戦闘中』で要望の多かったMiiの使用が可能に。全48種のコスチュームを組み合わせ、自分のキャラクターで忍とともに戦おう。
![]() |
![]() |
●ローカル通信で友だちと『戦闘中』!†
本作はローカル通信でプレイすることができ、同じソフトを持っている友だちどうしなら最大4人、ソフトを持っていない友だちともダウンロードプレイで最大6人で楽しめる。
![]() |
●ステージ†
ステージは前作からすべて一新されており、全10ステージが収録。さらに、いくつかのステージではステージオリジナルの“忍”も登場する。
![]() |
![]() |
▲江戸 |
▲西洋の城下町 |
![]() |
![]() |
▲地底洞窟 |
▲クワガタの忍(地底洞窟に登場) |
![]() |
![]() |
▲いにしえの都 |
▲雷神の忍(いにしえの都に登場) |
![]() |
![]() |
▲メルヘン |
▲ジャングル |
![]() |
![]() |
▲天空の遺跡 |
▲ギリシャ |
![]() |
![]() |
▲サンゴの海の海賊船 |
▲ワダツミの忍(サンゴの海の海賊船に登場) |
![]() |
![]() |
▲ヒューマノイド工場 |
▲ヒューマノイド忍(ヒューマノイド工場に登場) |
仲間にすると強力なステージオリジナル忍だが、入手は非常に困難。ライバルからの攻撃をかいくぐりながら入手を目指せ!
![]() |
![]() |
![]() |
▲地底洞窟ステージでミッション発生! |
▲巨大カブトムシを誘導し、大岩を壊してもらおう。 |
![]() |
![]() |
▲ミッション成功! クワガタの忍への道が開けた。 |
●チャレンジモード†
本作では通常のバトルとは異なり、一本道のステージを踏破するチャレンジモードも搭載。ステージ中にはさまざまな障害が用意されており、これらをかいくぐりながらゴールを目指す。敵プレイヤーや忍を倒したり、道中に落ちている忍フィギュアを拾うことで得られる合計得点を、全国ランキングで競うことも可能だ。
またチャレンジモードでは、クリアー時の残り時間も得点に換算されるため、早くクリアーすればするほど高得点が獲得できる。
![]() |
![]() |
![]() |
●体験版が配信中†
![]() |
ニンテンドーeショップで配信中の体験版では、製品版の最初のステージ“江戸”をそのままプレイ可能。このステージをクリアーすると“マイ忍”を入手でき、製品版に引き継ぐこともできる。このほか、体験版データを引き継いで製品版を始めると、つぎのステージが解放されている状態、一定の所持金とポイントを所持した状態で遊ぶことが可能だ。
![]() |
![]() |
●ファミ通限定の隠しコマンドをチェック†
『超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦!』のマイルームで下のコマンドを入力すると、ゲーム内マネー100万円が手に入る! ゲーム内マネーは、足が速くなるスピードシューズやボールのスピードが速くなるスピードグローブなど、強化アイテムの購入に使うことが可能。キミは何に使う?
【ファミ通限定隠しコマンド】
↑↓↑↓YAAY←→←→
●プレイインプレッション公開中!†
『超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦!』プレイインプレッション ゲームならではの“ガチ”仕様の対戦がアツい!?
(C)FUJI TELEVISION (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
- 『バンダイナムコエンターテインメント』TGS2016特設サイト>
- 『超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦!』やり込み要素が加わりパワーアップ