ゲーム本編とは別に“ぬるぬるドラマメーカー”も収録
バンダイナムコゲームスから、2013年1月24日に発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『銀魂のすごろく』の最新情報をお届け。今回は、アニメ版での最新のエピソードでもおなじみの“金魂篇”と、ゲーム本編とは異なる“ぬるぬるドラマメーカー”を紹介する。
■最新の“金魂篇”マップが登場!
本作では、アニメ版の最新エピソードとなる“金魂篇”マップが登場する。坂田金時のボイスはアニメ版同様に声優の中村悠一。ゲームでも金さんが銀さんのまえに立ちふさがる!
<金魂篇ステージルール>
■クリアー条件:金時を倒すとクリアー
■概要:アニメ『銀魂』最新エピソードと同様に、ゲーム『銀魂のすごろく』でも“金さん”こと坂田金時が銀さんから主役の座を乗っ取ってしまった。プレイヤーは、ステージを周回しながら、金時に洗脳された江戸の町(人々)の洗脳を解いていこう。金魂篇のステージ専用マスとなる“絆マス”で江戸の人々の洗脳を解くと、洗脳を解いたキャラクターを“絆カード”として入手することができ、絆カードが増えるほど、金時との対決が有利になる。江戸の人々との絆を取り戻して金時を撃破しよう!
・絆マス
絆マスに停まると、『銀魂』キャラクターのお助けイベントが発生。江戸の人々を助けて、絆を取り戻そう。
・絆カード
お助けイベントに成功すると“絆カード”が手に入る。同じ色の絆カードをたくさん集めると“役”が派生し、金時とのバトルが有利になる。
・絆奪いマス
ほかのライバルプレイヤーの絆カードを奪い取るマスも用意されている。
<金時とのバトル!>
ついに本性を現した金時とのバトルが展開! 江戸の人々との絆を取り戻した銀時は、サイコロバトルで金時に勝つことができるのだろうか!?
■“ぬるぬるドラマメーカー”もついてくる!
本作には、ゲーム本編とは別に“ぬるぬるドラマメーカー”が収録されている。これは、Live2Dで登場するキャラクターの表情、セリフ、背景やBGMを組み合わせて、自分だけのオリジナルのドラマを制作できるというもの。ふだんではありえない爆笑モノのネタドラマを自分の手で自由に作り、友だちに自慢しよう!