“アリスの無限魔宮”を先行体験!

 2014年4月29日、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(以下、SCEJA)にて開催された『ソウル・サクリファイス デルタ』(以下、『ソルサク デルタ』)のプレコミュイベント“魔法使いたちよ、無限魔宮に集まれ!『ソルサク デルタ』春の超魔法バトルパーティ”。2014年5月1日に追加予定のサバイバルモード“アリスの無限魔宮”を先行体験できるこのイベントには、多くの“魔法使い(プレイヤー)”たちが集結! 先行体験だけでなく、さまざまな展示や座談会を楽しんだ。驚きの情報も飛び出したこのイベントを、余すところなくリポートしよう。

“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_01
▲会場はプレコミュ会員から選ばれた魔法使いたちでいっぱい!

 『ソルサク』ファンにはおなじみ、SCEJAの北尾泰大氏と『ソルサク デルタ』公式MCの結さんが登場して始まった、このイベント。最大の目玉は、やはり“アリスの無限魔宮”の先行体験だ。階層を潜れば潜るほど、より強力な魔物が現れ続ける試練の場“アリスの無限魔宮”。このイベントで体験できたのは6階までで、試遊時間も30分と限定された条件だったが、このサバイバルモードのおもしろさの一端は感じ取れた。

 所属組織と供物魔法はあらかじめセッティングされた状態でスタート。1階層のミノタウロスと2階層のワルキューレは、順調に討伐成功。ちなみに、登場する人型魔物はランダムなので、同じ魔物と対峙するかはどうかは、実際に魔宮に入ってみないとわからない仕様だ。続く3階層ではジェミニが登場したが、ここも難なく通過。心配していた供物魔法の回数もさほど気にならず、順調な滑り出しで、「意外とヌルいかも」なんて、いっしょにプレイしてくれた魔法使いと余裕で会話していたのだが……。 

 急に様子が変わったのが4階層。難度は11のハーピー戦だったのだが、これが強い! さっきまで供物の回復をあまり気にしなかったのが災いし、一気に残り回数が乏しくなる。しかも、一撃のダメージ量が多い! たった1回の突進で、一気に体力が半分に減るほどだ。力を合わせて呪部を破壊したものの、まだ体力はオレンジ色……。回復魔法も使い切り、禁術“エクスカリバー”にまで手を出すも、なかなか倒せない。なんとか倒せたときには、禁術の代償を受けた状態で、近接攻撃魔法も使い切った状態で、まさに満身創痍だ。「つぎはキビシイなぁ」と思っていたら、なんと5階層は下級魔物のみが登場するステージ。ここで一気に供物を回復できて、ひと安心だ。しかし、続く6階層で現れたのは、なんとアリス!

 インキュバスのような姿だが、スカート(?)をはいた女の子らしい魔物だ。ところが、このアリスが強烈。なすすべもなく覚悟を決めたところで、30分経過。正直、勝てる気はしなかった!

 今回の体験で感じたのは、とにかく戦略がモノを言うモードだということ。実際に魔宮に入るまでどんな魔物が出てくるかわからないので、弱点属性などをあらかじめ対策することはできない。それだけに、まず魔宮に挑戦するまえに仲間と戦略を立てて、それぞれがいかに立ち振る舞うかを話合っておかないと、この無限に続くサバイバルモードを生き残るのは難しいだろう。個人的には、防御力の高い回復役は必須かもしれないと感じた。

“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_02
“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_03
▲“アリスの無限魔宮”体験ブースには長い列が! 今日のメインですからね。 
▲無心にプレイ! あちこちからプレイヤーの声が上がっていたのが印象的。

シビアだけど最高におもしろい“無限魔宮”

 この“アリスの無限魔宮”を、『ソルサク』シリーズのディレクターである下川輝宏氏(comcept)チームと、『ソルサク デルタ』のディベロップメントディレクターを務めた平田靖典氏(マーベラスAQL)チームに分かれて勝負する大会も実施されたのだが、そこでもこの魔宮の恐ろしさを知ることができた。
 熟練の魔法使いである来場者が参加したこのバトルだが、やはり途中の階層から一気に魔物の強さが跳ね上がる。最初の数階まではチュートリアルと考えてもよさそう。先行の平田氏チームは、5階層までは順調だったが、6階層に登場したアリスには苦戦! とくに強烈なのが、ティーカップを使った攻撃だ。フィールドの中央にあるティーカップは、階層が変わるたびに魔法使いの集合地点となるのだが、アリスはそれを武器として使う。高速で走りまわるティーカップは避けにくいうえに、一撃で残り体力がわずかになるほどの威力。さらに、地面に潜ったと思ったら、今度は平面状になって移動し始める。この状態でもムチを使ったり、シルクハットを飛ばしてくるなど、じつに多彩な攻撃を見せるのだ。
 平田氏チームは残念ながら全員が倒されてしまったが(平田氏が瀕死になるたびに会場が拍手するというおなじみの状況に、平田氏も苦笑い)、続く下川氏チームは堅実な戦いで見事に討伐成功! 誰かが瀕死になったり、強烈な魔法をお見舞いするたびに、会場からは悲鳴や拍手が沸き起こっていたのだが、これもまさに“死闘”の成せる業。見ているだけでも手に汗握るのだから、プレイしているほうは言わずもがなだろう。
 “アリスの無限魔宮”の魅力は、「何が出てくるかわからないおもしろさ」(平田氏)であり、ひとりがそれぞれ6個の供物を持ち寄るのではなく、4人が24個の供物をいかに振り分けて戦うかを考えなければならない戦略性の高さだ。そして、「勝ったときの爽快感」(下川氏)。苦闘を制した者だけが味わえる達成感は、このモードならではの魅力である。
 離脱ポイントまで到達できれば多大な報酬が獲得できるし、到達階数に応じた貴重な称号ももらえる。かなりの討伐点も入手可能で(アヴァロン派の出番だ!)、かなり苦戦するようだが衣装がもらえるステージもあるという。失敗すれば、何も手に入らない。この本気な仕様こそ、『ソルサク デルタ』。平田氏がまさに「ボロぞうきんになった」と言う(本人談)渾身のコンテンツ、全国の魔法使いたちも本気で立ち向かおう! シングルプレイでも同行者を連れて体験できるので、まずはひとりで挑戦して、慣れてからマルチプレイに参戦というのもオススメだ。

“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_04
▲お互いのチームがくり広げる死闘に、会場からは歓声が! ギリギリのバトルは見ている側も大興奮。
“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_05
“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_06
▲惜しくもアリス戦で敗れた平田氏チーム。かなりの腕前でしたよ!
▲見事に接戦を勝ち抜いた下川氏チーム。その集中力に脱帽です。

貴重な資料が公開! 豪華プレゼントも!

 イベント会場では“アリスの無限魔宮”先行体験以外にも、貴重な設定資料が公開されたライブラリーや、各組織のマントを着用して記念写真が撮影できるコーナーが登場。『ソルサク』ファンにはたまらない展示が並んでいた。また、展示物を回覧したり、先行体験や“共闘ギルド”でプレイしてもらったポイントを集めると、なんとこの日のために用意されたオリジナルパッケージなどの豪華『ソルサク』グッズがもらえるというステキなイベントも開催されていたぞ。

“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_07
▲ニコニコ生放送の公式番組でもおなじみのマントが用意。みんなで魔法使いになりきって、パチリ!
“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_08
“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_09
▲抽選でクリアファイルや“魔法使いの証明書”カードなどがプレゼント。組織別のパッケージは3組織分!
▲持ち出し厳禁の超貴重な音声収録用台本も公開! ちょっとした辞書くらいの厚さ……
“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_12
▲結さんがニコニコ生放送の番組で着用していたサンクチュアリの衣装も。細部にこだわった驚きの完成度。

“緊急開発会議”で驚きの情報が!

 『ソルサク』シリーズのプロデューサーである本村健太郎氏(SCE)、ディベロップメントマネージャーの岡村光氏(マーベラスAQL)、そして下川氏と平田氏が登壇した“魔法使い緊急開発会議”は、来場者とのQ&Aでスタート。やはり“アリスの無限魔宮”に関する質問が相次いだが、そこでわかったことは以下の通り。

・アリスは仲間にならない
・アリスの呪部破壊供物はあるが、魔宮から生還しないと手に入らない
・白紙にアリスは登場しない
・“アリスの無限魔宮”では、一部のものを除き“噂の紙片”が使用できる
・アリスのデザインは、『不思議の国のアリス』に登場するトランプの兵隊がモチーフ。女魔法使いであることを意識したら「あんなにかわいらしい子になりました」(下川氏)

“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_10
▲会議に参加中の『ソルサク』首脳陣。左から下川氏、平田氏、本村氏、岡村氏。来場者からの鋭い質問に「グッ」となる場面も!?
“アリスの無限魔宮”を先行体験! 『ソウル・サクリファイス デルタ』プレコミュイベントリポート_11
▲本日のクライマックスはこの場面。発表された瞬間に会場が一瞬で沸いた! このスピード感こそ『ソルサク』だ!

 さらに2014年5月1日の大型無料アップデート、『ワイルドアームズ』とのコラボアイテムなどが発表され、会場内は大騒ぎになったのだ。そして、最後に公開された情報で会場が一気にヒートアップする。その情報とは……“『ソルサク デルタ』地獄の会議室”配信決定だ。
 これは、2014年5月2日の22時より、ニコニコ生放送にて配信される番組。開発スタッフや関係者が“アリスの無限魔宮”にひたすらチャレンジするさまを、SCEの会議室から配信するという鬼のような内容になっている。果たして何時に終わるのか? まさに“死闘”がドキュメントで見られるというこの番組、手に汗握るスリルさを味わいたいなら必見である。

 大型アップデートまであとわずか。ゴールデンウィークは、無限に続く魔宮で究極の魔法使いを目指すのもアリだぞ!