Blu-ray、DVD第1巻は2014年6月25日発売
2014年6月19日に最終回を迎えたアニメ『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』。個性豊かなキャラクターたちが織りなす軽妙な掛け合いと、手に汗握るかけ引きは、ラノベ原作ならでは。
今回、Blu-rayとDVDの第1巻発売(2014年6月25日)を記念して、本作の主人公である龍ヶ城七々々の声を演じた田辺留依さんに、あらためて本作の魅力を聞いてみた。
田辺 留依(たなべ るい)
年齢:17歳(高校2年生) 出身:東京
身長:154cm
趣味:お菓子作り、アクセサリー作り
特技:絵を描くこと
Q.アニメ『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』の魅力
田辺留依さん(以下、田辺) 一見、日常的な作品かと思われますが……実はすごく色んな要素が詰まったストーリーなんです。主人公の重護たちが暮らす七重島のなかで起きる、冒険や謎解き、七々々コレクションをめぐるバトル。アニメを見続けるにつれ、どのキャラクターも想像していた人格とは違った一面がたくさん見えてきて、ドキドキすると思います! 遺跡もすごく工夫されているんです。最初に抱いた印象と違う展開が待っているのが、この作品の魅力だと思います。
Q.“七々々”役を演じるときに気をつけた点、心がけた点
田辺 重護たちと話すときのテンションと、生前からの付き合いの肆季(しき)たちと話すテンションは、それぞれ違うものだと思ったので、そういうギャップは大切にしたいと考えました。部屋から出ることのできない寂しさだったり、繊細な気持ちを表現するよう心がけました。あとは、プリンを食べている時の芝居です!! 実際にプリンを食べてたくさん練習したりもしました。
Q.主人公「七々々」に対する印象の変化
田辺 初めて演じたときは、ちょっと気の強い女の子だと思いました。重護に心ない言葉を言ったり……。ですが、演じていくうちに、重護を信頼しているからこそ言える言葉なのかと思うようになりました。
Q.アフレコ現場の雰囲気
田辺 とても明るくて楽しい現場です! 先輩がたはとても優しくて、キャストの方全員でお話したり、重護役の小野友樹さんと、にわとりの声真似をしたりもしました。皆さん笑って見守ってくださいました(笑)。あとは、分からないことがあった時に、先輩がたに教えて頂く事があったのですが、皆様がとても丁寧に教えてくださって。本当に素敵な現場でした。
Q.思い出のシーンや印象深かったエピソード
田辺 雪姫さんと重護が泣きながら思いをぶつけるシーン。先輩がたのお芝居がとても心に刺さりました。私が演じて印象に残ったシーンは、戦場(いくさば)さんが登場したときです。七々々ちゃんの態度がいつもと全然違っていて。テレビでこのシーンを見たときは、七々々ちゃんがすごく警戒していたので、演じた私自身もすごくビックリしました(笑)。
Q.オリジナルの「七々々コレクション」が入手できるなら、どんなアイテムが欲しい?
田辺 喉が枯れないノド飴(笑)。ずっとお芝居をしていたいです。あとは、1時間眠っただけで3時間分寝たことになる布団!! 寝付きが悪い時に、少し寝ただけで元気になれるコレクションは憧れます。
Q.田辺さんが歌う「七々々」キャラソンについて
※6月25日発売のBD・DVDに特典として「七々々」キャラクターソングが同梱
田辺 キャラクターとして歌うのは、すごく不思議な感覚でした。七々々の、冒険するときのワクワクする気持ちだったり、可愛いらしい表情を、歌にのせるのは楽しい反面、ちょっと苦戦しましたね。歌に集中しすぎると、七々々ちゃんの要素がなくなってしまうので、ときどき台詞を言ったりして、とにかくキャラクターを意識しながら歌いました!
Q.ゲーム三昧の毎日を過ごす「七々々」を見てどう思う?
田辺 私もゲームは好きです! 兄に影響されて、バトル系のゲームを小さい頃からやっていました。兄とはよく一緒にゲームで遊んでいましたが……兄はゲームがとても得意で、私は負けるたび拗ねてました。
Q.今までで一番ハマったゲームは?
田辺 『ぷよぷよ』です。連鎖の数が増えるたびに楽しさが増していって、こっそり夜に起きてやっていたこともありました(笑)。
Q.最近、遊んだゲームは?
田辺 テレビゲームやPCゲームとは違いますが、演技のレッスンで「人狼」というゲームをしました。人の中に紛れている狼を探し当てて裁くゲームなのですが、時には狼として人を騙して生き残ろうとしたりと、心理戦がとても楽しかったですっ!!!
Q.ファンの皆さんへメッセージ
田辺 皆さんぜひ、プリン片手に、Blu-rayやDVDでも、七々々ちゃんたちの活躍を観てくださいね! 『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』、最後まで注目です!! もちろん、小説もコミックスも、ぜひよろしくお願いいたします。
BD完全生産限定版 4,000円[税抜](4,320円[税込])
DVD完全生産限定版 3,000円[税抜](3,240円[税込])
DVD通常版 2,000円[税抜](2,160円[税込])