『メイプルストーリー』に久々の大型アップデートが3月11日に来る!
ネクソンが運営する横スクロールオンラインアクションRPG『メイプルストーリー』。2015年3月11日より、大作ストーリーが盛り込まれたアップデート“ブラックヘヴン”が、Act1から順次実装される。
追加される物語にはこれまでにない演出が盛り込まれており、映画やアニメーションのような感覚で楽しめるのが特徴だ。そこで今回は、この実装間近の気になる“ブラックヘヴン”の概要について、韓国から来日中の開発チームに話を伺った。
ライブ開発本部 海外メイプル、日本メイプルユニット 事業パート長
チョウ・インギョン氏
ライブ開発本部 海外メイプル、日本メイプルユニット リーダー
ミン・ヨンミ氏
ライブ開発本部 海外メイプル、日本メイプルユニット 企画パート長
チェ・ミンヒ氏
新しい表現方法で紡がれる大作ストーリー“ブラックヘヴン”
“ブラックヘヴン”はコンテンツよりもストーリーを重視したアップデート。シナリオにはコメディやロマンスなどのさまざまな要素が盛り込まれていて、さまざまなプレイヤーが楽しめる物語になっているという。
メインのストーリーラインは双子のオルカとスウ(これまでの物語にも登場してきた人気キャラクター)を中心に展開。これまで明かされていなかったキャラクターたちの背景も描かれていくとのこと。
本アップデートはレベル33以上のプレイヤーなら誰でもプレイ可能。レベルに応じてコンテンツのバランスが変わる仕組みだ。ただし、いままでの裏話的な要素もある物語なので、「ゲームのバランスではなく、物語を楽しむという意味で、レベル120ぐらいまでプレイしてから“ブラックヘヴン”の物語を体験するのがオススメ」だという。
“ブラックヘヴン”の最大の特徴は、ストーリーが進行するクエストにミニゲームが導入されている点だ。たとえば、敵の本拠地に潜り込むときに暗号を入力したり、敵に捕まっている仲間をキー連打で助けるなど、多様なシーンで演出として使われている。この流れが不自然だと興ざめしてしまうが、シナリオを効果的に見せる手段として挟み込まれているのだ。
難易度について尋ねてみると、「くり返し挑戦すればクリアできる難度になっております。ただし、開発スタッフでも苦戦するようなものも……(笑)」という答えが返ってきた。なかなか歯応えのあるミニゲームが楽しめそうだ。ストーリーはミニゲームをクリアすることで展開していくので、諦めずに挑戦したい。
アイテム収集系の関連クエストのなかには、要求される数がとても多いものもあるらしい。プレイヤーがめげてしまわないように、同行するNPCがプレイヤーを応援してくれるとのこと。これには思わず「いっしょに集めてくれるわけじゃないんですね!(笑)」とツッコミを入れてしまった。キャラクターの思わぬ一面が見られそうなので、こういった演出にも要注目だ。
ミニゲームを練習するようなモードがあればうれしいところだが、現時点では実装予定はなし。全ワールドのキャラクターが入場可能な統合ワールド“スタープラネット”内のミニゲームとして登場することを期待したい。
韓国では先行で実装済み。アップデート後の反応は?
“ブラックヘヴン”はすでに韓国では実施済み。プレイヤーたちの反響は予想以上によかったという。「サウンド、インゲームでのアニメーションなどが非常に好評でした。音声にも力を入れていて、そこも評価が高かったです」と、斬新な演出で多くのユーザーの心を掴んだようだ。アニメーションの完成度は非常に高く、韓国で「アニメ化への布石か!?」と噂が流れたほどだったらしい。
今回のアップデートは、ACTごとに徐々に公開されていくが、韓国ではそのスパンが長く、「待ちきれない!」という声も多く寄せられた。そのため、日本ではその問題点を解消すべく、公開までの時期が空きすぎないようにしているとのこと。
■First Chapter
Act1 ブラックウィングの黒幕(2015年3月11日実装)
Act2 出陣! クリスタルガーデン!(2015年3月11日実装)
■Second Chapter
Act3 激突する蒼空(2015年3月25日実装)
Act4 反撃の合図(2015年4月8日実装)
■Final Chapter
Act5 コアに向かって!(2015年4月22日実装)
Act6 黒い天国(2015年4月22日実装)
アニメーションのほかに、カメラアングルにもこだわりが。イベントシーンではユーザーを基点にカメラを移動したり、強調する場面ではズームになったりと、映画的な演出もふんだんに盛り込まれている。
演出面に凝った経緯を聞くと「MMORPGでは狩りやクエストがメインですが、それだけだと単調になりがちです。ユーザー様には多様なプレイ方法を提供したいと思い、ミニゲームや演出面に力を入れました」。その結果、韓国では高評化につながったという。
さらに、職業によって会話の内容が微妙に異なる点にも注目したい。「どの職業がオススメですか?」という質問には、「オルカやスウとの関係性が強い、ファントムやメルセデスがオススメです。もちろん、どの職業でも楽しめますよ!」という回答が。物語を最大限に楽しむためにも、複数キャラクターでプレイしてみてはいかが?