アパートを経営しながら世界征服を目指す
プチデポットが開発したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』の小説版『メゾン・ド・魔王 働かない魔王と金欠のモンスターたち』が、2015年5月15日(金)に発売される。価格は1000円[税抜]。
【PV】メゾンド魔王 働かない魔王と金欠のモンスターたち【小説版】
『メゾン・ド・魔王 働かない魔王と金欠のモンスターたち』
原作・監修:プチデポット・めづかれ
著:紙吹みつ葉
イラスト:たまら、ことり
■発売日:2015年5月15日
■判型:四六判並製
■定価:本体1,000円(税別)
■ISBN:978-4-569-82537-3
【原作ゲーム『メゾン・ド・魔王』とは】
オリジナルゲーム開発集団『プチデポット』が開発したインディーゲーム。
プレイヤーは老いぼれた魔王となり自分が経営するアパートにモンスターを住まわせ、夜逃げしない程度に家賃を回収しながら、襲ってくる人間たちを倒しつつ世界征服を目指す。アパート経営、モンスター育成、タワーディフェンスなどの要素が組み合わさった独特な作風である。
2012年9月:XboxのインディーゲームDLサイト「Xbox live indies」で配信開始。
2013年2月:PCゲームDL販売サイト「PLAYISM」にてPC版が発売。
2014年8月:「ニンテンドー3DS」に移殖。
2014年9月:インディ―クリエーターの祭典“INDIE STREAM FES”より「INDIE STREAM AWARD 2014」では、「Best of indie stream(最優秀賞) / Sound(音楽賞) / Narrative(物語賞)」の三冠を達成し、初代チャンピオンに輝く。
2015年春:「PlayStation4」「PlayStationVita」へと移殖予定。
【小説版『メゾン・ド・魔王』あらすじ】
ここは人間とモンスターがなんとな~く共存している世界。お互いたま~にケンカしつつも、自分たちの生活の為に働きながら暮らしていました。そんな世界で英雄を目指す王国兵士・ボンゴレは、森の奥深くで奇妙な建物――アパートを見つけました。辺りを調べると、横に立っている看板に「目標:世界征服」と書かれていて……!?
【特典情報】
・アニメイト限定購入特典:「レトロゲームパッケージ風イラストカード」
【著者プロフィール】
原作:プチデポット
オリジナルゲーム開発集団。メンバーは、リーダーの「めづかれ」、プログラム担当の「しごと」、グラフィック担当の「ことり」、サウンド担当の「Q flavor」の計4名。初作品として2012年9月に「Xbox live indies」にて『メゾン・ド・魔王』を配信。以後、様々な機種へと移殖させる傍ら、サウンドドラックや設定資料集なども発売した。現在、新作を鋭意開発中!
監修:めづかれ(プチデポット)
プチデポットのリーダー。個性あふれるメンバーを統括&指揮し、猛獣使いとして君臨する。小説版『メゾン・ド・魔王』では、監修&企画原案を担当した。
著:紙吹みつ葉
作家。2006年『つよきす~Mighty Heart~竜胆館のユーレイ』(ファミ通文庫)でデビュー。自身が卒業したアミューズメントメディア総合学院ノベルス学科で、講師を勤める傍ら、執筆活動を行う。主な作品に『占い師 お蓮の館~幽霊でも占います~』『幼獣マメシバ マメシバ一郎 一郎と二郎の奇妙な生活』(共に竹書房文庫)など。
イラスト:たまら
イラストレーター。ゆるくディフォルメされたかわいらしいイラストが特徴的で、ニコニコ動画ではVOCALOIDの鏡音リン、鏡音レンが仲良く遊ぶ様子を描いた動画『双子がマリカをやっているようです。よ。』をはじめ数多くのイラスト動画作品を投稿している。雑誌『B's-LOG』(KADOKAWA)にて毎月コーナーイラストを担当しているほか、ノベル版『悪ノ大罪シリーズ』の漫画『悪ノ四重奏』を描いている。
イラスト:ことり(プチデポット)
プチデポットのグラフィック担当。歌、作詞などもこなすメンバーの紅一点。小説版『メゾン・ド・魔王』では、口絵や章扉に原作イラストを提供する形で参加した。