本日(5/5)東京公演最終日はニコ生での配信あり!

 2017年5月4日、東京・有楽町のよみうりホールにて、『NieR』シリーズのコンサート“人形達ノ記憶”が開催された。本稿では、同コンサートの昼公演の模様をリポート。なお、本稿には、セットリストや演出などのネタバレが含まれていますので、本日5月5日の最終公演を楽しみにしている方はご注意を!

【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_01

[関連記事]
『NieR:Automata』を追体験・補完できるコンサート“人形達ノ記憶”大阪公演リポート

『NieR』コンサート“人形達ノ記憶”東京公演記念! 楽曲を手掛けたMONACAの岡部氏、帆足氏、高橋氏にインタビュー

 今回鑑賞できた、5月4日の昼公演の出演者は以下の通り。朗読劇のみ、毎回内容が異なるため公演ごとに出演者は変わるようになっています。

出演者
ヴォーカル:エミ・エヴァンスさん、ジュニーク・ニコールさん、河野万里奈さん
ピアノ:帆足圭吾氏(MONACA)
ギター:後藤貴徳氏
ストリングス:土屋玲子カルテットの皆さん
朗読劇:石川由依さん、花江夏樹さん、安元洋貴さん

【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_02
▲コンサート冒頭、『NieR』シリーズの楽曲を手掛けたMONACAの岡部啓一氏が挨拶。

 コンサート序盤の3曲は、廃墟都市、遊園地廃墟、砂漠のフィールド曲となっており、スタートから一気に『NieR:Automata』の世界へ。『遊園施設』でのエミ・エヴァンスさんの透明感のある歌声と『残サレタ場所』や『砂塵ノ記憶』でのジュニーク・ニコールさんのパワフルな歌声の対比も印象的で、ふたりがデュエットする『美シキ歌』ではめまぐるしく変化していく曲の展開も相まって圧倒されてしまいました。

【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_03
▲ジュニーク・ニコールさん
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_04
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_06
▲エミ・エヴァンスさん
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_05
▲ピアノを担当した帆足圭吾氏(MONACA)
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_07
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_08
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_09
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_15
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_16

 本コンサートのもうひとつの目玉となっているのが、毎回内容が変わる朗読劇。5月4日の昼公演では、“ヨルハ計画”の始まりが描かれていました。その内容は「そのころから、あのふたりは……」とグッとくるものになっており、声優さんたちの迫真の演技も相まって、かなりの衝撃。曲で心身ともに『NieR』色に染まっている中で語られる新たなエピソードは、さらなる世界の広がりを感じさせてくれました。ちなみに、5月4日昼公演では、公演前後の会場アナウンスを石川由依さんと安元洋貴さんが担当。それぞれのキャラクターの“らしい”言い回しで、コンサートの注意事項がアナウンスされ、会場はかなりの盛り上がりを見せていました。

【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_10
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_11
▲本編では2B役を務めた石川由依さん
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_12
▲本編では9S役を務めた花江夏樹さん
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_13
▲本編ではポッド042役を務めた安元洋貴さんは、なんと新キャラ役に。
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_14
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_17
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_18
▲ギターの後藤貴徳氏
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_19
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_20

 『パスカル』では、作中でもボーカルを務めた石井咲希ちゃんが河野万里奈さんと手を繋いで登場。咲希ちゃんのかわいらしい歌声に観客は手拍子で応え、いろいろな意味でハードな展開が続く公演の清涼剤となっていました。

【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_21
▲石井咲希ちゃん(左)と河野万里奈さん(右)
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_22

 朗読劇の展開に合わせ、曲目もクライマックス感のある内容になっていき、朗読劇 第三幕を終えての『顕現シタ異物』以降は、『NieR』ならではの絶望すら感じさせる切迫した雰囲気で感情を揺さぶられます。そして、河野万里奈さんが心をこめて歌い上げた『Weight of the World/壊レタ世界ノ歌』)まで聴き終えると、ゲームを通して遊んだような満足感が得られました。

【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_23
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_24
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_25
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_26

 『Weight of the World/壊レタ世界ノ歌』の後には、コンサートのホストも務める『NieR』シリーズの音楽の生みの親、岡部啓一氏が登場。「もっといろんな曲が聴きたいですよね!?」と問いかけると、会場からは大きな拍手が。アンコールは、『カイネ』や『Ashes of dreams』などの前作の人気曲が演奏。そして最後は、やはりボーカル3人が歌うこの曲『Weight of the World/the End of YoRHa』。締めくくりには観客を含め全員で合唱するという、『NieR:Automata』を遊び尽くしたファンにはたまらない演出で公演は締めくくられました。らーららららーらーらー。

【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_27
▲土屋玲子カルテットの皆さんとエミさん
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_28
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_29

 本コンサートは、“曲と朗読劇で作品に入り込んでもらいたい”という意図があり、MCなどは挟まず、約2時間の公演でしたが本当にあっという間で、「もう終わっちゃうの!?」という寂しさすら感じてしまいました。公演の締めくくりには、岡部啓一氏とともに出演者が総登場し、観客に熱いメッセージを残してくれました。

エミ・エヴァンスさん
「(通訳なしの日本語で)みなさま『NieR』の世界を愛していただいて本当に本当にありがとうございます」

ジュニーク・ニコールさん
「(通訳なしの日本語で)今日のコンサートは、とても楽しかった。ありがとうございます」

河野万里奈さん
「『NieR』ファミリーの一員になれて本当に幸せに思っています。本日は歌を受け取ってくださって本当にありがとうございました」

石井咲希ちゃん(岡部氏が代弁)
「楽しかった?(咲希ちゃんがうなずく) 緊張した?(咲希ちゃんがうなずく) 緊張するよね。僕も緊張してる(笑)」

安元洋貴さん
「朗読劇は最初、台本をもらったときは新キャラだったので面食らったのですが、そういうところも込みで『NieR』っぽいなと思って、ヨコオさんの世界がずっと好きなものですから、しめしめ驚かせてやれ、と思ってこの場に立ちました。僕自身はとても楽しかったです。みなさんは楽しかったですか?(会場から拍手) これからもどっぷり『NieR』の世界を楽しんでいただければいいなと思います。本日はありがとうございました」

花江夏樹さん
「皆さん、今日はありがとうございました。今日は短パンなんですけど、これは9Sを意識したもので、ヨコオさんを意識したものではないんです。(朗読劇ネタバレトーク部分を省略)演じることができて今日は幸せでした。ありがとうございました」

石川由依さん
「(朗読劇ネタバレトーク部分を省略)すごく感慨深かったです。朗読劇は5公演あって、全部内容が違うんですけども、この朗読劇を見ていただいた後、本編を遊ぶとまた違う感覚といいますか、考えかたが変わると思うので、明日はニコ生の放送もありますし、5月5日を過ぎてから、またもう一度、最初から遊んでいただきたいなーって勝手に思っております。ぜひこれからも『NieR:Automata』を愛してくださるとうれしいです。今日は、本当にありがとうございました。」

岡部啓一氏
「ここにいる皆さんはゲームの“Eエンド”まで見ていただいたんじゃないかと思うんですけども、ここでまたあの体験をいっしょにできればいいなということで、最後、皆さんと(ボーカルの)3人に歌っていただきました。楽しんでいただけていたらうれしいです。今回、こうやってコンサートを開催できたのも、前作を含めて、皆さんがゲームを遊んでくださったり、サウンドトラックを買ってくださったおかげです。そのお返しではないですが、皆さんに最大限に喜んでいただける、素敵な体験をしていただきたくて、今回もたくさんの人でがんばってコンサートを作ってきました。どういう形になるかわかりませんが、いつか、またお会いできればいいなと思います。今日は、コンサートの余韻を持って帰っていただきたいので、おちゃらけたお話はなしで、これで終了とさせていただきます。どうもありがとうございました」

【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_30
▲最後は「人類に栄光あれ!」のポーズで記念撮影。

【セットリスト】
人形達ノ記憶 NieR Music Concert
5月4日(木)東京昼公演@よみうりホール

遺サレタ場所
遊園施設
砂塵ノ記憶

朗読劇 第一幕

穏ヤカナ眠リ
美シキ歌
曖昧ナ希望

朗読劇 第二幕

イニシエノウタ/贖罪
パスカル
終ワリノ音

朗読劇 第三幕

顕現シタ異物
「塔」
双極ノ悪夢
追悼

朗読劇 第四幕

Weight of the World

  • アンコール--

カイネ
Ashes of Dreams
Weight of the World/the End of YoRHa

 なお、コンサート最終日となる5日の昼・夜公演は、ニコニコ生放送での配信(有料)が実施される。コンサートで披露される朗読劇も必見の内容になっているので、ファンの人はぜひ。視聴チケットは各回2000ニコニコポイント、昼夜通し視聴チケットは3000ニコニコポイント。

※ネットチケット情報は→こちら
人形達ノ記憶 NieR Music Concert 5月5日【昼公演】
人形達ノ記憶 NieR Music Concert 5月5日【夜公演】

【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_31
【ネタバレ注意】『NieR:Automata』の世界にどっぷりと浸かれるコンサート“人形達ノ記憶”東京公演リポート_32
▲大阪公演と同様にたくさんの祝花が飾られていました。ファンから贈られた花の中には、武器“白の契約”が飾られたものも。ちなみに、物販のブースは東京公演でも大盛況で売り切れになっていたグッズも多数あったようなので、5月5日にグッズを買おうと思っている方は早めに会場に向かったほうがよさそうです。