2020年11月26日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション Vita用ソフト『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』。同作のエビテン限定となる“ファミ通DXパック”の特典となるマグカップや3Dクリスタルのデザインが公開された。

 3Dクリスタルは、原田たけひとさん描き下ろしのイラストをクリスタルキューブ内に3D立体レーザー彫刻で再現した、煌びやかなインテリアアイテムとなっている。

以下、リリースを引用

ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットのデザインが公開

不可思議を探す――愛と勇気の冒険譚。
 2020年11月26日発売予定のプレイステーション4、プレイステーションVita用ソフト『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットのデザインが公開された。

『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットに付属のマグカップや描き下ろしイラスト 3Dクリスタルのデザインが公開。

下記5点のエビテン限定セット商品となります。

  • ゲームソフト『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』(PS4版/PS Vita版)
  • 描き下ろしB2タペストリー
  • 降霊灯モチーフ マグカップ
  • ファミュゥシーカー 木製コースター 2種セット
  • 原田たけひと氏描き下ろしイラスト 3Dクリスタル

ファミ通DXパック

描き下ろしB2タペストリー
 本作のキャラクターイラスト担当の原田たけひと氏による描き下ろしイラストを使用したB2サイズのタペストリーです。
サイズ:B2(728mm×515mm)

『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットに付属のマグカップや描き下ろしイラスト 3Dクリスタルのデザインが公開。

降霊灯モチーフ マグカップ
 降霊灯をモチーフにデザインしたマグカップです。
サイズ:口径 89mm 高さ 90mm予定

『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットに付属のマグカップや描き下ろしイラスト 3Dクリスタルのデザインが公開。
〜デザイン〜
『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットに付属のマグカップや描き下ろしイラスト 3Dクリスタルのデザインが公開。
〜仕上がりイメージ〜

ファミュゥシーカー 木製コースター 2種セット
 本作の新規ファセット「ファミュゥシーカー」をデザインした、木製のコースターです。FEMALEとMALEの2種セットです。

『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットに付属のマグカップや描き下ろしイラスト 3Dクリスタルのデザインが公開。

3Dクリスタルセット

原田たけひと氏描き下ろしイラスト 3Dクリスタル
 原田たけひと氏描き下ろしイラストをクリスタルキューブ内に3D立体レーザー彫刻で再現した3Dクリスタルです。付属のLEDスタンドに設置することにより、光の加減や角度によってさまざまな見え方をしますので、煌びやかで飽きのこないインテリアアイテムとして楽しめます。

『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットに付属のマグカップや描き下ろしイラスト 3Dクリスタルのデザインが公開。

同梱物

  • 原田たけひと氏描き下ろしイラスト 3Dクリスタル(約50×80×50mm)×1個
  • ライトアップ用LEDスタンド×1個

※ライトアップには単三電池3本(別売)が必要です。

商品概要

  • 名称:ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
  • メーカー:日本一ソフトウェア
  • 機種:PS4/PS Vita
  • 発売日:2020年11月26日
  • 価格:PS4版7,200[税抜]、PS4限定版9,200[税抜]、PS Vita版6,200[税抜]、PS Vita限定版8,200[税抜]
  • CERO:D
  • ジャンル:RPG

初回限定版

  • サウンドトラック(音楽:佐藤天平)
  • オリジナルカードゲーム「Labyrinth of Galleria」
  • 豪華三方背BOX

予約特典

  • PS4&PSVitaオリジナルテーマ ダウンロードコード

ゲーム紹介

 謎に満ちた、地下迷宮を攻略する

 プレイヤーは、魔女“マダム・マルタ”が所有する“降霊灯(こうれいとう)”に宿った魂として、彼女の命に従い、前人未到の地下迷宮の攻略へと乗り出します。魔法の力で生まれし彼等と、奇妙なランタンこと“降霊灯”からなる特異な集団……“魔女ノ旅団”が迷宮に挑む時、“奇品(きひん)”探しの摩訶不思議な冒険が幕を開けます。

魔女ノ旅団”カヴン”を結成し、迷宮の踏破を目指す。
 本作では、”カヴン”と呼ばれるキャラクターの集団を率いて迷宮探索を行います。

 カヴンは複数のキャラクター(人形兵)で構成され、所属するキャラクターやカヴンごとの特性により、様々な能力を有します。迷宮探索に連れて行けるカヴンは最大五つ。敵との戦闘は複数のカヴンの攻防によって展開します。

最大40人”+α”が戦闘に参加する集団戦。
 戦闘に直接参加できるキャラクターはカヴンごとに3人ですが、カヴンによっては、最大8人のキャラクターが戦闘に関与することができます。カヴンの数5×8人―最大40人が参加する集団戦こそが、魔女ノ旅団の戦い方です。
 
 さらに、本作から+αの新たな戦力として、”ミラマキーナ”が登場します。”ミラマキーナ”を呼び出すと、各カヴンの前方に配置され、カヴンの”盾”となり、様々な能力で戦闘をサポートします。

敵が”視覚化”された迷宮を縦横無尽に探索。
 探索の舞台となる迷宮は、プレイヤーの一人称視点で進む3Dダンジョンです。フィールド上の敵は”視覚化”された「敵のシンボル」となっており、接触すると戦闘が開始されます。敵と味方は同時に1マスずつ移動が可能なため敵との遭遇を避けつつ、高レアリティのアイテムを奪取してくる…といった冒険も可能になります。
 
 また、迷宮内の「壁」はスキル「壁壊し」により、破壊することも可能。自由な発想で探索できます。

『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットに付属のマグカップや描き下ろしイラスト 3Dクリスタルのデザインが公開。
『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットに付属のマグカップや描き下ろしイラスト 3Dクリスタルのデザインが公開。
『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットに付属のマグカップや描き下ろしイラスト 3Dクリスタルのデザインが公開。