アクションRPG『ボーダーランズ3』で、来月配信予定の新DLC“デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!”で導入される新スキルツリーについて、ゼインとモズの内容が公開された。
Set enemies ablaze with the Iron Cub or obliterate opponents with the MNTIS Shoulder Cannon. Moze and Zane's new Sk… https://t.co/XMGoB8EQdy
— Borderlands 3 (@Borderlands)
2020-10-23 01:00:37
燃料を獲得しながら小型アイアンベアと一緒に戦うモズの新境地
モズの新スキルツリー“ベアの母”では、アイアンベアの小型版をペット的に出せるようになる新アクションスキル“アイアン・カブ”が登場する。アイアンベアと一緒に使うことはできないが、2個目のスロットに設定した武器と二丁持ちが可能。
またアイアンベアは燃料を消費して活動するが、アイアンカブは燃費がよくなっているほか、新スキルツリーでは敵にステータス効果を与えることで燃料を獲得するスキルも(“ファイアードアップ”および“決してあきらめない”)。
また最上位のスキル“ガス欠寸前”では、モズやアイアンベアが敵を炎上させるとアイアンベアが6秒間燃料を消費しなくなる。炎上やその他のステータス効果に絡んだスキルは他にもあるので、エレメントを重視した装備構成を考えてみるといいかも。
ゼインのミドルネームが“聖別発動しまくり”になるレベル
ゼインの新スキル・ツリー“ザ・プロフェッショナル”では、新たなアクションスキルとして“MNTIS ショルダー・キャノン”が追加される。このキャノンは数発分のチャージが可能で、公式記事によると「キャノンを使うたびに、アクション・スキルの使用時もしくは終了時の両方で有効となるものをすべて発動させます。つまり、ボタン一つで“ダブル・エージェント”の“シンクロニシティ”や複数の聖別者特性、キル・スキルの全てを同時に発動することができます」という。
アクションスキルオーグメントも、引き寄せ効果+対象の被ダメージを6秒間25%増加させる“追い詰められて”や、ショルダーキャノンのクリティカルヒットで敵を倒すとチャージが2発復活する“ブレイン・ドレイン”、チャージ数が2個増えて残りチャージごとにダメージが20%増加する“拡散”など面白そうなモノばかり。
その他のスキルでは、特に興味深いのは5段目にある“イレーザー”だ。このスキルは、「クリティカルヒット時の攻撃が敵を貫通するようになり、さらに敵に命中するたびにダメージが増加する」というもので、貫通した敵ごとに120%のボーナスダメージがつく。多段ヒットを狙うだけでなく、雑魚ごしにボスやバッドアスを狙うというムーブもアリかもしれない。
定番のクラスMOD“シーイング・デッド”やキルスキル効果にボーナスが付く“背後の死神”とのシナジーを見込めるキル・スキルでは、射撃ダメージとアクションスキルのクールダウン速度がそれぞれ最大で20%増加する“コミットメント”、クリティカルヒットボーナスが一定時間増える“ヘッズマンの腕”(最大で8秒間20%ボーナス。2回スタック可)がなかなか面白そう。
またクールダウンまわりでは、クールダウン速度が上昇し、クリティカルヒットでさらにクールダウン速度にボーナスがつく“確固たる意思”(15スタック可能)もいい感じ。これまでのゼインはアクションスキル持続時間を延長して常にアクションスキルを2つ出しながら戦う構成が多かったが、クールダウン高速化で聖別効果やキルスキルをトリガーしまくるスタイルという道が開けそうだ。
ユニークな所では、ダッシュと射撃が同時に可能になる“フュージティブ”なんてものも。“バイオレント・モメンタム”で速度に応じたボーナスを得る構成で試してみるのもいいかも。
DLC“デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!”は、11月10日配信予定。新たなシーズン2のシーズンパスに含まれるほか、単体購入も可能となっている。