シリーズ第15作目は広大なフィールドを仲間と旅するRPG

 いまから4年前の2016年(平成28年)11月29日は、プレイステーション4/Xbox One用ソフト『ファイナルファンタジーXV』が発売された日。

 本作のストーリーはルシス王国の王子であるノクティスと仲間の3人が、奪われたクリスタルを取り戻す力を得るため、愛車のレガリアで王墓を回りながら“王家の力”を集める旅に出るというもの。

『FF15』が発売された日。主人公ノクトの成長を描く物語で、広大なフィールドを仲間たちと旅していく楽しさも話題に【今日は何の日?】

オープンワールドが本格的に採用されていたのが特徴で、仲間キャラクターが親衛隊のグラディオラス、参謀役のイグニス、ムードメーカーのプロンプトの3人で、男だけの4人パーティというのも新しかったですね。

 フィールドを歩いていると「そろそろ寝る場所決めない?」や「だりぃなー」といった日常会話をキャラクターがしゃべってくれるので、目的なく歩くだけでも楽しかったです。

 なお、イグニスはキャンプで料理をしてくれるのですが、その料理のグラフィックが美味しそうなことも話題になりました。

『FF15』が発売された日。主人公ノクトの成長を描く物語で、広大なフィールドを仲間たちと旅していく楽しさも話題に【今日は何の日?】
『FF15』が発売された日。主人公ノクトの成長を描く物語で、広大なフィールドを仲間たちと旅していく楽しさも話題に【今日は何の日?】

 ゲームに関してはアクション要素が強いものに。攻撃ボタンを押し続けることで自動で連続攻撃になるため、簡単操作で派手なアクションが楽しめました。なお、装備する武器ごとにアクションが異なるほか、コンボ中でも切り替えが可能なので自由度があります。

 また、MPを消費することで前方に武器を投げてその場所に移動できる“シフト”が使用可能で、敵に向かって移動した場合は“シフトブレイク”という攻撃に。敵との距離に比例してダメージが倍増するので戦略性がありました。

『FF15』が発売された日。主人公ノクトの成長を描く物語で、広大なフィールドを仲間たちと旅していく楽しさも話題に【今日は何の日?】
『FF15』が発売された日。主人公ノクトの成長を描く物語で、広大なフィールドを仲間たちと旅していく楽しさも話題に【今日は何の日?】

 発売後も継続的にアップデートが行われ、DLCで本編の内容を補完するものが販売されました。たとえば本編中でグラディオラスが途中離脱してしまうことがありますが、DLCをプレイすることで、このときなにが起きていたのかを知ることができ、ストーリーに深みが増すようになっています。

 予定されていた“未来への夜明け”のアラネア編、ルナフレーナ編、ノクティス編は残念ながら開発中止になりましたが、小説という形で発売されました。

『FF15』が発売された日。主人公ノクトの成長を描く物語で、広大なフィールドを仲間たちと旅していく楽しさも話題に【今日は何の日?】

 また、2018年2月29日にはスマートフォン向けの移植タイトルとして『FINAL FANTASY XV POCKET EDITION』も発売されました。こちらは、デフォルメされたグラフィックが特徴で本編とは違った雰囲気が楽しめるというもの。現在はHD版がプレイステーション4、Xbox One、Nintendo Switchで配信されています。ストーリーは変わらないものの、システムが便利で気軽に遊べるように調整されています。

 なお、今年の9月17日にはシリーズ最新作である『ファイナルファンタジーXVI』の情報が公開。こちらは『ファイナルファンタジーXV』とは異なり、中世ファンタジーのような王道の世界観になるようです。

『ファイナルファンタジーXV』の購入はこちら (Amazon.co.jp)
これまでの今日は何の日?