2014年に放送されたテレビアニメ『ノーゲーム・ノーライフ』。原作は榎宮祐先生による同名小説で、2017年には劇場版『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』も公開されました。現在アマゾンプライムビデオではアニメ版すべてのエピソードを配信中。

 ゲーム好きにはたまらない“至極のゲームアニメ”の魅力を、さっそく紹介していきましょう。

『ノーゲーム・ノーライフ』(アマゾンプライムビデオ)

 主人公はニートでひきこもりのぐうたら兄妹・空と白。普段はだらしないふたりですが、じつはネット上では『  』(くうはく)の名で知られる天才ゲーマー兄妹です(恐らく空と白なので“空白”)。彼らの強さは規格外で、「ただの都市伝説なのでは?」と噂されるレベル。そんな彼らが受け取った1通のメールから物語は始まりました。

アニメ『ノーゲーム・ノーライフ』に登場する“ゲーム”の難易度がハンパない! あなたならどう攻略する?【アマゾンプライムビデオおすすめ】
アニメ『ノーゲーム・ノーライフ』公式サイト

 メールには「生まれる世界を間違えたと感じたことはないかい?」というメッセージとともに、ゲームに参加するためのURLが。挑発に乗ったふたりはゲームに参加し見事勝利を収めるも、その実力を認められ異世界に召喚されてしまいます。召喚された先は、盤上の世界(ディスボード)。“すべてがゲームで決まる”というルールに縛られた世界でした。

アニメ『ノーゲーム・ノーライフ』に登場する“ゲーム”の難易度がハンパない! あなたならどう攻略する?【アマゾンプライムビデオおすすめ】
アニメ『ノーゲーム・ノーライフ』公式サイト

 同作の魅力を語るうえで欠かせないのが、兄妹が参戦する“ゲームそのもの”の面白さ。難解なゲームばかりで、空と白でさえ苦戦させられる局面もあります。

 たとえば第6話にてふたりが参加したゲームは“具象化しりとり”。基本的には普通のしりとりと同じルールですが、“回答したものがその場にあれば消える、なければ現れる”という特殊なルールが存在します。つまり“空気”と回答した場合、その場から空気が消えてしまうということ。空気がなければ、もし答えを思いついたとしても答えることができないため“死”すら覚悟しなければなりません。

アニメ『ノーゲーム・ノーライフ』に登場する“ゲーム”の難易度がハンパない! あなたならどう攻略する?【アマゾンプライムビデオおすすめ】
Amazonより

 ゲームのおもしろさもさることながら、空と白の“強さ”も大きな魅力のひとつです。彼らがゲームのたびに披露する“天才っぷり”には、ファンからも「こんな最強ゲーマー恐ろしすぎるwww」、「ゲームオタクの自分でも彼らにはきっと敵わないな(笑)」といった声が上がるほど。

 空と白のクレバーな攻略法は、さきほど紹介した“具象化しりとり”でも披露されます。最初の解答権を持った空がいきなり「水爆」と答えると、その場に水爆が出現してしまい……。この続きはぜひアマゾンプライムでチェックしてくださいね。

 ほかにも“駒自身が意思を持つチェス”など気になるゲームが盛りだくさん。あなたも天才兄妹とともに、最高峰の頭脳戦に挑んでみては?

※Amazon Prime Videoの配信情報は記事制作時のものです。

『ノーゲーム・ノーライフ』(アマゾンプライムビデオ)