無数の惑星を巡る冒険に出発!
本作では、無数の星々を宇宙船で巡る。大筋のストーリーはあるものの、惑星に降り立って何をするかはプレイヤーの自由。探索やクラフト要素もあれば、宇宙船の装飾、強敵との戦闘も楽しめる。
序盤から自由度が高く、「これってできるのかな?」と思ったことは大概できてしまう。カジュアルなモードから、空腹要素などを加えた高難度モードもあり、幅広いプレイヤーが楽しめる作品だ。
冒険の舞台は“星の数ほど”
プレイヤーが探索できる星は数えきれないほど存在し、行先は自由に選択可能。地表がほとんど海に覆われた星や奇妙な植物が生い茂る星など、多様な星があり、地形や、敵の種類、強さなども異なる。
中には放射能や温度の影響で、降り立った瞬間から体力を奪われる恐ろしい星も存在。つぎの目的地を決めるために、宇宙船からいろいろな星を見て回るのもおもしろい。
地上から地底、宇宙空間まで自由に探索!
惑星に降り立った後、探索できる範囲は広大だ。各惑星は地中深くまで探索ができ、地下には強力なアイテムが入った宝箱が隠されていたり、小人たちの町があったりと、地上とは異なる光景が広がっている。
似た環境の惑星でも、地下の様相は大きく異なるので、この手のゲームで単調になりがちな探索も楽しい。また、ロボットに乗り込めば宇宙空間にも飛び出せるようになり、探索できる範囲がさらに広がる。
収集、強化、建築……できることは盛りだくさん
探索では、惑星にあるものは地面や木など何でも分解して回収可能。分解した鉱物などの資源を使えば、探索に役立つアイテムが作成できるようになる。さらに、建物から家具、装飾品を回収すれば、宇宙船を飾り付け、惑星にはマイホームを建てることも可能。
そのほかにも、強力な武器を求めて危険な星に降りたり、貯金して乗り物を購入したり、本作には非常にたくさんの遊びが用意されている。
Starbound
- メーカー:Chucklefish
- プラットフォーム:PC
- 配信日:2016年7月23日配信
- 価格:各1480円[税込]
- ジャンル:アクション
- CERO:――
- 備考:――