ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation Network(PSN)がオンラインステータスをDiscord(ディスコード)フレンドと共有できる機能に対応したことにともない、日本語のサポートページをプレイステーション公式サイトに公開した。
DiscordとPlayStation™Networkのアカウントを連携できるようになりました!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/3RlcGxkdt9
#Discord https://t.co/QXgRNoM1oJ
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp)
2022-02-10 20:42:52
PSNをDiscordと連携させると、PSNのオンラインID、プレイステーションでプレイ中のゲーム、現在のプレイ時間などがDiscordでつながっている知人と共有できる。ゲームをいっしょにプレイする計画を立てるときなどに便利だ。
サポートページに記載されたPSNのオンラインステータスをDiscordと連携する方法は以下のとおり。
- 01 Windows / macOS / Linux / iOS / Android、またはウェブ上でDiscordアプリを開きます。
- 02 [ユーザー設定]>[接続]>[追加]>の順に移動し、PlayStationのロゴを選択します。
- 03 次のウィンドウで、PSNのサインインIDとパスワードでサインインし、アカウントを連携することを確認します。
- 04 連携後は、DiscordからプロフィールのオンラインIDの表示と、PSNの状態をステータスとして表示するかどうかの切り替えが可能です。
※PSNのファミリーメンバー(子ども)では、この機能はご利用いただけません。
※Discordでオンラインステータスを表示するには、プライバシー設定の[あなたのオンラインステータスと、プレイ中のゲームを見ることができる人]を[誰でも]にする必要があります。
サポートページにはDiscordでのステータスをオフラインとして表示させる方法や、連携を解除する方法なども記載されている。連携機能のことをさらに詳しく知りたい人は、アクセスしてみてほしい。
PlayStation Plus 12ヶ月利用権(自動更新あり) [オンラインコード](Amazon.co.jp) プレイステーション ストアチケット 10,000円|オンラインコード版(Amazon.co.jp)