ニコニコ生放送とYouTube Liveで、2018年5月からスタートしたファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが、隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。
第116回となる2022年4月27日はゴールデンウィーク直前スペシャル! 固定画面シューティング『ギャプラス』と、アクションゲーム『妖怪道中記』をゆる~くプレイ!
ついに“ギャ”のつくナムコタイトルがアケアカに登場!
ででお(以下、で) 今週はゴールデンウィーク直前スペシャル回! ところで、先週はついに『ギャプラス』が配信されたね。固定画面シューティングの『ギャ』シリーズ作品はいつか来るとは思っていたけど、まさか『ギャラクシアン』や『ギャラガ』よりこちらが先に配信されるとは。
みさいル小野(以下、小) 意外でしたが、『ギャプラス』配信はうれしいですね。1984年の作品なのにかなり派手で爽快感もありますし。ででおさんはやはり当時遊んでいました?
で当時の俺は小学生で、『ギャプラス』が人気タイトルだったのをよく覚えてるよ。プレイしている人がみんなうまくて、「俺もファランクス攻撃で気持ちよくなろう!」って思ってプレイしたんだけど、思うようにいかなくて。
小スーパープレイヤーなででおさんも子どものころは凡人だったんですね。
でそれは(前半も含めて)否定しないけれども。でもせっかくアケアカ版が配信されたからやり込んでみたよ。チャレンジングステージがやっぱり楽しいな、コレ。
小チャレンジングステージは独得ですよね。飛んでくる敵でお手玉するのがおもしろいです。ファランクス攻撃は必須な気がしますが。
で子どものころはお手玉がうまくできなかっただけに、アケアカ版でちょっと練習したらできるようになってうれしい。この上達っぷりを小学生の自分に伝えたい。
小チャレンジングステージといえば、連射ボタンを駆使するとちょっとしたテクニックができますね。
でそう、チャレンジングステージ中の敵と自機(ファランクス攻撃の仲間)が重なったときに秒間30発の連射ボタンを押しっぱなしにすると、その場に敵が止まってヒット数を瞬時に稼げるという。キャラバンモードでこれを使うとかなり有利。
小自分は成功したことがないですが。当然ながら、これはオリジナルの基板でもできたテクニックのようです。
で1984年当時は連射装置を仕込んでいるゲームセンターなんてほぼ存在しなかったから、知らない人も多いんじゃないかな。ともあれ、再現度が高いのは大歓迎! 新旧2バージョンが収録されているのもうれしい。
小ほかにも、残機が増えるスペシャルフラッグや、3連射が可能な形態に変化したりと、小ネタが満載な本作です。
で生放送中は、いろいろな要素やテクニックをお見せしたい所存。ところで、明日のアケアカ配信……5週連続ナムコ月間のしんがりを飾るのは何?
小もったいぶらずに言っちゃうと、またまた大人気タイトルの『妖怪道中記』です。主人公の“たろすけ”を操作して妖怪と戦う1987年のアクションゲームですね。
でドンドンドン、パフパフ~。当時やり込んだタイトルが来た!
小おっ、ででおさんみずからハードルを上げそうな予感が……。やり込んだということは、当時1コインクリアーとかできたんですか?
でうむ。本作はマルチエンディングになっていて、いちばん難度が高い“天界”に行くエンディングも観たよ。けっこう条件がきびしかった記憶。
小これは今夜のスーパープレイに期待せざるを得ないですね。本作はさまざまな地獄を巡っていく内容ですが、同じく地獄スタートの『源平討魔伝』もででおさんは得意でしたよね。
でうむ。地獄担当編集者と呼んでほしい。たろすけは念力を飛ばして敵を攻撃するんだけど、レバーを下に入力することで溜められるのが独特。
小レバーで溜めて、アタックボタンで気合を発射するんですね。溜めすぎると息切れしちゃうのが難しいです。
でレバーを斜め下に入力すると、溜めの段階を維持したまま動けるのがポイントかな。あと、“いかに安全な場所で溜めて敵を倒すか”を考えてパターンを考えるのが楽しい。
小それと、一部のボスはシューティングゲームになっていたりしますね。
でなんだっけ、うしろの……?
小それ以上はダメです。守護霊の“もんもたろ~”を操作してボスと戦うんですよね。
でシューティングとしては難しいわけじゃないんだけど、当時は自分のボタン連打が遅くて苦労したなあ。
小アケアカ版では連射が設定できるといいですね。
であ、そう言えばアケアカと言えばキャラバンモードだけど、このゲームはスコアがないんだよね。どうなってるんだろう?
小所持金かクリアーした面数なのか……そのあたりも今夜の生放送で、ひと足早くチェックします!
今週のお題 『アーケードアーカイブス ギャプラス』
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2022年4月21日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、PS4版は837円[税込]
今週配信のタイトル 『アーケードアーカイブス 妖怪道中記』
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2022年4月28日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、PS4版は837円[税込]
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:【アーケードアーカイブス】俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2022年4月27日(水)20:00~21:30
ゲーム:ギャプラス、妖怪道中記
出演:みさいル小野(ファミ通)、ででお(ファミ通)