2022年8月27日にリリースされた『たこパ サバイバル』のレビューをお届けします。『LOST EGG』などのミニマムな良作をリリースしているKIMIDORI SOFTの新作ゲームで、たこやきパーティを舞台に行われる命がけのサバイバルを楽しめます。

 プレイ中はオンラインで集まった最大4人のプレイヤーがたこ焼きを作りながらスクワットをし、一日でも長い生存を試みます。……とだけいうと「なんやそれ」と思わずツッコミを入れたくなってしまいますが、ただのたこパシミュレーターではなくさまざまな遊び方ができるゲームです。そんな本作の魅力をお伝えできたらと思います。

『たこパ サバイバル』Steamページ
『たこパ サバイバル』レビュー。栄養バランスが悪いとデッド? カロリー消費の為にスクワット!? カオスで忙しいサバイバルでした
たこ焼き機を中心に皆でパーティ。ただし命がけ。

栄養バランスが悪いとデッド!

 本作では皆さんご存じのたこパと同じように、たこ焼き器を囲んで座り、生地に具材を入れてひっくり返して食べごろまで待つ。こんがり焼けたらソースをかけて食べるという一連の流れで進行していきます。普通のたこパと違うのは、タンパク質、炭水化物、脂質の3つの栄養素をバランスよくとらないとゲームオーバーになることです。プレイヤーは3つの栄養価と、後述するカロリーを気にしながら、命がけでたこ焼きを焼き、食すこととなるのです。

 栄養価は時間とともに減少していき、3つのうちどれかがゼロになるとカウントダウンが始まり、0になると死亡します。しかし、たこ焼きを食べて栄養素の回復ができます。また、本作にはタコ以外の具材が登場します。タンパク質が多く摂取できる“うずらの卵”や、脂質の多い“牛肉”といった風に、それぞれで摂取できる栄養価が異なっています。

 自分に足りない栄養は何なのかをつねに確認しながらたこ焼きを焼くこととなるのですが、具材はランダムに供給されるので、「タンパク質が欲しいのに全然こない」「手元の具材がキュウリだらけ……」なんてことも頻繁に起こります。それに加えてどのたこ焼きにどの具材を入れたのかは覚えておくしかないので記憶力も試されます。

『たこパ サバイバル』レビュー。栄養バランスが悪いとデッド? カロリー消費の為にスクワット!? カオスで忙しいサバイバルでした
具材は20種類以上が存在。たこパなのにタコ以外ばかりを焼いている気がする……。

スクワットでカロリー消費! とにかく操作が忙しい

 また、たこ焼きを食べることで増加していくエネルギー(カロリー)は満腹度のようなもので、一定値を超えるとこれ以上たこ焼きを食べられなくなってしまいます。エネルギーはスクワットをすることで消費することが可能です。

 スクワットはクールダウンこそ存在しますが、たこ焼きを作っていようが、食べていようが実行できます。ただし、スクワットで消費できるカロリーがわずかなため、プレイ中はクールダウンが上がるたびにスクワットをすることに。たこ焼きを作りながらスクワットをすることも少なくありません。

 たこ焼きはマウス操作で簡単に作ることができ、スクワットもスペースを連打するだけなのですが、これが予想以上に忙しくて大変です。本作では時間が進むごとに栄養吸収率が下がっていくので、忙しさもどんどん増していきます。

 後半になればなるほど「必要な栄養を摂取したいのにカロリーオーバーで食べられない」なんてことにならないためにも、ムダなたこ焼きはむやみに食べないことが肝心になってきます。しかし、具材を管理しながらたこ焼きを作り、同時にクールダウンが上がるたびにスクワットをするのは至難の業で、ひとつのミスがあっという間に死に繋がります。

『たこパ サバイバル』レビュー。栄養バランスが悪いとデッド? カロリー消費の為にスクワット!? カオスで忙しいサバイバルでした
死は容赦なく訪れます……。

 こんな風にとにかく忙しく、つねに死が見える本作ですが、ご褒美といえる時間も存在。キャンディーを具材にしたたこ焼きを一定数食べると“フィーバータイム”に突入し、たこ焼きをカロリーゼロで食べることができます。フィーバータイム中は足りない栄養をしっかりと摂取し、体制を立て直すチャンスです。

『たこパ サバイバル』レビュー。栄養バランスが悪いとデッド? カロリー消費の為にスクワット!? カオスで忙しいサバイバルでした
フィーバータイムでカロリーゼロ!

 また、生存日数に応じて具材は解禁されるほか、死亡すると生きていた日数だけポイントが手に入り、それによってスキルをアップグレードが可能です。基礎代謝をよくしてカロリーの自動消費量を上昇させたり、スクワットの効率をあげたりできるので、つぎのプレイからはより生き残りやすい状態でたこパに参戦できます。

『たこパ サバイバル』レビュー。栄養バランスが悪いとデッド? カロリー消費の為にスクワット!? カオスで忙しいサバイバルでした
スキルをあげて生存を楽にしていきましょう。

協力するか、妨害するか。遊び方は人次第

 そんな本作の醍醐味はオンラインマッチ。最大4人でプレイ可能です。マルチでは決まったルールがないため、マッチングした人によってさまざまなたこパが繰り広げられることになります。

 たとえば、誰かの欲しそうな具材を代わりに焼いてあげることで生存を図る協力プレイが展開するたこパもあれば、逆に相手の欲しい具材を奪い合い、妨害を中心としたサバイバル対戦たこパになることも。また、具材なしのたこ焼きを大量に作り、自他ともに死んでいく“自爆テロ”的なプレイをするプレイヤーもいるなど、多種多様な遊び方をすることができます。

 オンラインマルチには、友だちと遊べる“フレンドマッチ”と気軽にプレイできる“クイックマッチ”があります。前者は協力プレイがやりやすく、具材の解禁やアップグレードを目的としたプレイに最適です。一方後者は、上述したようなさまざまなたこパが展開されています。

 シンプルなゲームですが、忙しい操作の中で具材のランダム性に振り回されたり、記憶力が試されたりと、見た目のおもしろさだけに留まらないゲームとなっています。たった300円で幅広い遊び方ができるので、友だちとワイワイ遊ぶのにもオススメです。

 注意したいのが、たこ焼きにかけられるのはソースのみで、マヨネーズや鰹節などは未実装なこと。こちらは今後のアップデートに期待したいですね!

たこパ サバイバル

  • プラットフォーム:PC(Steam)
  • 発売日:2022年8月27日
  • 発売元:KIMIDORI SOFT
  • 価格:310円[税込]