2022年9月27日(火)、集英社が運営するクリエイターの発掘・支援プロジェクト“集英社ゲームクリエイターズ CAMP”は、“プロのプランナーが本気でゲーム企画書書いてみた”動画を公式YouTubeにて公開した。

 本動画は、オリジナルゲームコンテスト“GAME BBQ vol.2”の応募に役立つコンテンツとして4パートに分けて更新。「ゲーム企画の考え方、企画書の書き方がわからない」という人に向けた内容となっている。

 公開されたパート1では、実際のゲーム内容の企画書をプレゼン形式で紹介。以降のパートでは、その企画書は何を考えて書いたのか、制作にかかる予算やスケジュールなどビジネス的な内容にも踏み込んでお届けしていく。

#1 プロのプランナーが本気でゲーム企画書書いてみた【集英社ゲームクリエイターズCAMP】

集英社ゲームクリエイターズCAMP公式チャンネル(YouTube)
オリジナルゲームコンテスト“GAME BBQ vol.2”応募ページはこちら(公式サイト)

以下、リリースを引用

プロのプランナーによる「ゲームの企画書」を YouTube で大公開!集英社ゲームクリエイターズ CAMP オリジナルゲームコンテスト「GAME BBQ vol.2」応募受付中!

 株式会社集英社が運営する、クリエイターの発掘・支援プロジェクト「集英社ゲームクリエイターズ CAMP」は、「プロのプランナーが本気でゲーム企画書書いてみた」動画を集英社ゲームクリエイターズ CAMP公式YouTubeにて公開いたしました。

プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介

新 YouTube コンテンツ 「プロのプランナーが本気でゲーム企画書書いてみた」

今回公開した動画コンテンツ「プロのプランナーが本気でゲーム企画書書いてみた」は、現在開催中のオリジナルゲームコンテスト「GAME BBQ vol.2」の応募時に役立てていただくためのコンテンツとして公開いたしました。動画では集英社ゲームクリエイターズCAMPに所属するゲームプランナー「CAMP 隊員ほりきり」が本気で考えたゲーム企画をプレゼンします。
「ゲーム企画を考えてみたいけど、どんなことを考えればいいかわからない」「企画書ってどう書けばいいのかわからない」といった方の参考になれば幸いです。
本企画は、全部で4つのパートに分けてお送りする予定です。今回公開したパート1では、ゲーム内容の説明にフォーカスして、実際のプレゼンと同じような形式で企画書をお見せいたします。後日公開予定のパート2では、パート1で公開した企画書について「何をどう考えて書いたのか」という解説。続くパート3では、ゲーム内容以外で必要な部分、例えば「どんな人に届けたいのか」という「ターゲット」であったり、「制作にかかる予算とスケジュール」であったり。そういったビジネス的な内容にフォーカスして、再びプレゼン形式で企画書をお見せいたします。最後のパート4ではまた、パート3で公開した内容についての解説を行います。ぜひこの機会にチャンネル登録をお願いいたします。

プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
集英社ゲームクリエイターズCAMP公式YouTubeチャンネル登録

#1 プロのプランナーが本気でゲーム企画書書いてみた【集英社ゲームクリエイターズCAMP】

オリジナルゲームコンテスト「GAME BBQ vol.2」応募受付中!

プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介

「GAME BBQ」は、「クリエイターの持ち味や作家性を十分に活かしたオリジナルのゲーム企画を広く募集する」という主旨で開催している、オリジナルゲームの企画コンテストです。応募は集英社ゲームクリエイターズCAMP公式サイト特設ページより受け付けております。

GAME BBQ の特徴

・テーマやジャンルは自由で、オリジナルのゲーム企画を募集
・大賞は、開発・宣伝にかかる費用を出資(金額に上限無し)
・大賞は、費用以外の面でも開発・宣伝をサポート
・応募作品の著作権は応募者に帰属
・【デモ無し】【デモ有り】の 2 部門に分けて開催

スケジュール

・応募開始:2022年8月6日12時30分〜
・応募締め切り:【デモ無し】2022年10月31日/【デモ有り】2023年4月30日
・結果発表:【デモ無し】2023年4月予定/【デモ有り】2023年10月予定

※上記内容は変更される場合がございます。

「ゲーム企画 BOOT CAMP!!」公開中!

プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介
プロのプランナーが本気で考えた“ゲームの企画書”がYouTubeにて公開。パート1ではゲーム内容の説明にフォーカス、 実際のプレゼンと同じ形式で企画書を紹介

「集英社ゲームクリエイターズ CAMP」公式 note では、ゲーム企画の考え方などを解説する連載記事「ゲーム企画 BOOT CAMP!!」を公開しています。
応募作品に求めるポイントや、企画書を書く際の考え方など、読み応え抜群でお届けしておりますので、ぜひご覧ください。

登録クリエイター4,500人・ポートフォリオ5,000件突破!最新情報はSNSで発信中!

「集英社ゲームクリエイターズ CAMP」は、集英社がマンガ業界で長年培ってきた、クリエイターの才能を発掘・支援するノウハウを、個人・少人数で活動する才気あふれるゲームクリエイターの支援に展開し、独創性に富んだ新しいゲームが世の中に生み出されていくための活動支援を行うプロジェクトです。支援先は実際にゲームの開発を行うゲームクリエイターだけでなく、マンガ家、小説家、映像作家、イラストレーター、サウンドクリエイターなど、ゲーム開発に関連する様々なジャンルの人材を対象としています。
才気あふれるクリエイターがたくさんの面白いゲームタイトルを生み出せるよう、今後も全力で取り組んでまいります! 新たな作品が生まれるその瞬間を、クリエイターはもちろん、ゲームファンの皆様もぜひチェックしてください!