スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)のハロウィン2022イベント“108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~”で10月18日に開放された最高難度のフリークエスト“太極の双子との模擬戦闘!(ボス:HP70万のディオスクロイ)”の3ターン周回パーティを紹介する。
おすすめ3ターン周回パーティ例
パーティ編成例と必須条件
- ビリー・ザ・キッド
- 凸黒の聖杯、第2スキルLv.10、魔力装填Lv.1~
- 宝具で約3%のNPを回収できるため第2スキルはLv.9でもいいかも
- 九紋竜エリザ
- 礼装凸“酒池滾々”(イベント配布)
- 第2スキル&魔力装填のレベルは後述
-
水着スカサハ=スカディ
- 礼装自由
-
オベロン
- 礼装自由
- マスター装備(魔術礼装)
- 決戦用カルデア制服
解説
編成のテーマは、攻撃役のコストをできるだけ下げてイベント礼装を積みつつ絆レベル上げの自由度を上げること。
BATTLE 1/3とBATTLE 3/3はセイバークラスのエネミーが1騎のみ出現するため、NP50%チャージスキルを持ち、強化済みの単体宝具を放てるアーチャーのビリー・ザ・キッドがおすすめのアタッカーとなる。
九紋竜エリザの第2スキルがLv.10であればビリーの魔力装填はLv.1でオーケー。九紋竜エリザの第2スキルとビリーの魔力装填で合計30%のNPを稼げばよいので、レベルは各自調整してほしい。
BATTLE 2/3は3騎士(セイバー・アーチャー・ランサー)が出現するため、攻撃相性が有利なバーサーカーやプリテンダーで突破するのが望ましい。今回は特攻サーヴァントであり宝具レベルも上げやすい九紋竜エリザを採用した。
凸“酒池滾々”を装備した九紋竜エリザはオベロンのおかげでNPが70%になっているため、自身の第2スキルと魔力装填のレベルを調整してNPを100%にしよう。
周回手順
-
BATTLE 1/3
└九紋竜エリザ→全スキルを使用
└水着スカディ→全スキルを使用(ビリーに付与)
└マスタースキル→オーダーチェンジで水着スカディとオベロンを交代
└オベロン→第1スキルを使用
└ビリー→宝具を使用 -
BATTLE 2/3
└九紋竜エリザ→宝具を使用 -
BATTLE 3/3
└ビリー→第2スキルを使用
└オベロン→第2・第3スキルをビリーに付与
└マスタースキル→第1スキルを使用
└ビリー→宝具を使用
編成入れ替え候補
ビリーと入れ替え
水着スカディと入れ替え
攻撃役の宝具の色にあわせてサポート役を変更しよう。
- アルトリア・キャスター(キャスター)
- 光のコヤンスカヤ(アサシン)
-
レディ・アヴァロン(プリテンダー)
- アタッカーがヘファイスティオンの時に使用。
九紋竜エリザと入れ替え
参考:イベント礼装6積み編成例
パーティ編成例
- 謎のヒロインX〔オルタ〕
- 凸“酒池滾々”(イベント配布)
-
モルガン
- “酒池滾々”(イベント配布)
-
水着スカサハ=スカディ
- 礼装自由
-
オベロン
- 礼装自由
- マスター装備(魔術礼装)
- 決戦用カルデア制服
ロビンフッドをアタッカーに採用しても6積み周回が可能。その場合はディオスクロイの対魔力で毒がはじかれる可能性がある点に注意したい。