2023年10月18日(水)、スマートフォン向けタクティカルRPG『WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争(FFBE幻影戦争)』を元にした舞台『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争 THE STAGE』が発表された。公演期間は、2024年2月23日(金、祝)~3月3日(日)。

 『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス(FFBE)』と同じ世界観をベースとし、列強ひしめく戦乱の渦中、愛憎入り交じる人間模様を描くRPG。そんな本作をストレートプレイによる舞台化が実現する。脚本・演出は『舞台ヨルハ』シリーズや『舞台トワツガイ』などを手掛けた松多壱岱氏が担当する。
 
 主人公のモント・リオニス役は、吉田仁人が務め、武藤潤(シュテル・リオニス役)、川上千尋氏(マシュリー・ホルン役)、鈴木紗理奈(ヘレナ・リオニス役)レイザーラモンHG(ムラガ・フェネス役)、姜暢雄(ギルガメッシュ役)などがキャストを務める。

 先行販売が10月18日(水)12時より開始。一般発売は、12月17日(日)10時より。

『ファイナルファンタジー』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

『FINAL FANTASYシリーズ』初のストレートプレイによる舞台化が決定︕ FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争THE STAGE 吉田仁人(M!LK)が舞台初主演に挑む︕ 武藤 潤(原因は自分にある。)川上千尋(NMB48)鈴木紗理奈 前川泰之ほか出演 2024年2月・3月上演︕メインビジュアル・スポット動画・全出演者が解禁

2024年2月23日(金祝)-3月3日(日)ヒューリックホール東京にて、『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争THE STAGE』を上演することが決定。『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争』(FFBE幻影戦争)は、FFシリーズの一つである。『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS』と世界観を共有するタクティカルRPGで累計ダウンロード数が2,400万(※2023年8月)を超え、常に上位をキープする大人気タイトルだ。この度、初のストレートプレイによる舞台化が実現した。

脚本・演出は、大ヒットゲーム『NieR:Automata』と世界観を同じくする『舞台ヨルハ』シリーズの演出(少年ヨルハ除く)、『NieR:Automata FANFESTIVAL 12022 壊レタ五年間ノ声』コンサート読劇演出、永井豪原作の国民的アニメ、キューティハニーの舞台化『Cutie Honey Emotional』、『舞台トワツガイ』などを務めた松多壱岱が手掛ける。

赤き獅子の国リオニスの若き王子モント・リオニス役は、ボーカルダンスユニット「M!LK」のリーダーを務める吉田仁人(M!LK)に決定し、初の主演舞台に挑む。モントの双子の王子シュテル・リオニス役を、ダンスボーカルグループ「原因は自分にある。」に所属する武藤潤(原因は自分にある。)が演じる。鉄の美姫として知られる大国ホルンの王女マシュリー・ホルン役には「NMB48」で活躍する川上千尋(NMB48)が出演する。

その他、戦場の赤き焔リリシュ役にはプロレス引退後初の舞台出演となる赤井沙希、幻視する槍術士ラマダ役に清井咲希、神を名乗る者サーダリー・クルステア役に浦野秀太(OWV)、命知らずの一番剣シュゼルト役に桜庭大翔、刀魂の求道者オー役に石坂勇、蛮族の狂王ムラガ・フェネス役にレイザーラモンHG、翼ある者ギルガメッシュ役に姜 暢雄が決定。さらに、モント・シュテルの母である王妃ヘレナ・リオニス役を鈴木紗理奈、父でありリオニスの王のエルデ・リオニス役を前川泰之が演じる。(全キャストコメントあり)王国を守る戦い、親子・仲間との絆を、豪華キャスト陣と、壮大な映像と舞台美術で圧巻のステージを届ける。モント・リオニス役吉田仁人(M!LK)・シュテル・リオニス役武藤潤(原因は自分にある。)・マシュリー・ホルン役川上千尋(NMB48)による、ゲームの世界観さながらのメインビジュアルを公開。さらに、スポット動画も公開する。

公演は、2024年2月23日(金・祝)-3月3日(日)の期間にて全14公演を予定。チケットは2023年10月18日(水)12:00-から先行発売を開始。一般発売は、2023年12月17日(日)10:00-からを予定
している。詳細は、公式HPにて随時公開していく。

メインビジュアル_ロゴ有

<STORY>

列強に囲まれしリオニスは 小国ながらも、一目を置かれる存在であり続けていた。
その理由は、「翼ある者」に授けられた「指輪」にある。
ビジョン──
すなわち具現化された想いを使役し 戦わせることのできる力は、 それほどまでに各国にとって脅威だったのだ。
だが、幾重にも交錯する残酷な運命は 絆や愛、そして友情までをも静かに蝕んでゆく。
リオニスに生まれた双子の王子、 モントとシュテルとて例外ではなかった。
彼らの確執は、長きに渡る幻影戦争の戦端を 開くこととなるのであった。
群雄割拠するこの地で まばゆき光をたたえたクリスタルは 果たして誰に微笑もうというのか。

プロフィール

モント・リオニス

吉田仁人宣材

リオニスの王エルデと王妃ヘレナの間に生まれた双子の兄。リオニスの第二部隊<<蒼穹>>を率いる。争い事を好まず列強とはを競うべきでなく、共存すべきと考えている。ホルンの王妃マシュリーとの出会いを契機に強くなければ愛するものを守れないのだと思い知ることにーーー。

Act:吉田仁人(M!LK)
1999年12月15日生まれ。鹿児島県出身。ボーカルダンスユニット「M!LK」に所属し、リーダーを務める。主な出演作品として、BS-TBS『あなたはだんだん欲しくなる』FODオリジナルドラマ『こんな未来は聞いてない!!』、MBSドラマ特区『モトカレ←リトライ、ABEMAオリジナル連続ドラマ『覆面D』など多数出演。

<コメント>
初めて主演を務めます。歴史もあり、ファンの方々も沢山いるFINAL FANTASYシリーズにこのような形で参加させていただけることをとても嬉しく思います。モント・リオニスの持つ魅力や抱える想いに自分なりに向き合い、模すのではなく観ていただける方ひとりひとりに伝えられるようにとにかく全力で、みんなで力を合わせて大成功出来るように頑張りますので、是非劇場に足を運んでいただきたいです。

シュテル・リオニス

武藤潤宣材

リオニスの王エルデと王妃ヘレナの間に生まれた双子の弟。リオニスの第一部隊<<勇壮>>を率いる。剣の腕は父親譲りで、兄モントを差し置いてリオニスの次期国王に推すものも少なくない。父に認められたい一心で戦場に出たがるが、一向に願いが叶わないため、エルデに対して不信感を募らせていく。

Act:武藤 潤(原因は自分にある。)
2001年8月18日生まれ。東京都出身。ダンスボーカルグループ「原因は自分にある。」に所属している。
主な出演作品として、FODオリジナルドラマ『ギヴン』、ミュージカル『オープニングナイト』〜桜咲高校ミュージカル部、映画『バトルキング!!-Weʻll rise again-』など出演。

<コメント>
FFBE幻影戦争の世界を表現する舞台に立つことができるということがとても嬉しいです。
ファンタジーの世界!個性あるキャラクターとストーリーの展開の仕方など、見どころがたくさんある作品ですので、シュテル・リオニスとして、それらを観ている人に届けられるよう精進して参ります!

マシュリー・ホルン

川上千尋宣材

ホルン王国の王ロブの娘。第一王女。芯が強く一度決めたことは絶対に曲げない。誰よりも人を見る目に優れている。フェネスへと嫁ぐ道中、正体不明の賊に襲われているところをモントたちに助けられ、運命的な出会いを果たす。

Act:川上千尋(NMB48)
1998年12月17日生まれ。大阪府出身。アイドルグループNMB48の4期生で、劇場公演やバラエティー番組などで活躍し、甲子園グルメ大使も務める。主な出演作品として、KTV『コンビニエンスヒーロー』、ミュージカル『SHAKES』2022など出演。

<コメント>
マシュリー・ホルン役を演じさせていただきます、川上千尋です。
今回FINAL FANTASYの舞台のお話を聞いた時すごく胸が躍りました。誰もが知っているFINAL FANTASYの世界に自分自身が飛び込めることがすごく楽しみですし、何よりFINAL FANTASYのファンの皆さんの期待と私のアイドルの姿を知っているみなさんの期待を越えられるお芝居ができるように、共演する皆さんから沢山学んでマシュリー・ホルンを生きられるよう頑張りたいです!

リリシュ

赤井沙希宣材

モントが率いる部隊《蒼穹》を率いる女騎士。剣の腕は周辺の国々に知れ割っており、恐れられている。口は悪いが義に厚い。モントに戦でなく弟の面影をみている。

Act:赤井沙希
1987年1月24日生まれ。京都府出身。2006年に『旭化成せんいキャンペーンモデル』に選ばれ、その後バラエティー番組などで活躍。2013年にプロレスデビューを果たし翌年、女子レスラーとしては初の東京スポーツ新聞社制定『プロレス大賞』新人賞を受賞。2023年11月12日にプロレスを引退。主な出演作品として、NHK『とめはねっ!鈴里高校書道部』、TBS『土俵ガールズ!』、TBS『マッスルガール』、舞台『Fate/Grand Order The stage』など出演。

<コメント>
壮大な世界観と豪華なキャストの皆様と共演させて頂ける事に、今からドキドキわくわくしています!
闘いの世界に⻑年いたので、その経験を活かしてリリシュらしく全力で闘って、駆け抜けたいと思っております。
動きやすくて、可愛いお衣装なのでとにかくアクションシーンが楽しみです!
FFBE幻影戦争の世界でリリシュとして生きて、皆様にお会い出来るのを楽しみにしています!

ラマダ

清井咲希宣材

モントが率いる部隊《蒼穹》の女槍術士。リリシュの右腕。随一の占星術師。その実力は王であるエルデから助言を求められるほど。

Act:清井咲希
1999年8月5日生まれ。大阪府出身。アイドルグループ「たこやきレインボー」の元メンバー。主な出演作品として、関⻄テレビ『大阪環状線〜ひと駅ごとの愛物語part2〜』、テレビ朝日『仮面ライダーリバイス』 、舞台『NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-』、ミュージカル『10th Anniversary ザ・ミュージカルマン starrring エハラマサヒロ」』など出演。

<コメント>
今回、FFBE幻影戦争 THE STAGEにラマダ役として出演させていただきます、清井咲希です!
とても愛されているこの作品に携われることが大変光栄です!
今はまだ衣装合わせの段階ですが、小さいブローチだったり細かいところまで再現されていて、もう既にわくわくが止まりません。
皆さんをFINAL FANTASYの世界にお連れできるよう、楽しんでいただけるよう頑張ります!

サーダリー・クルステア

浦野秀太宣材

クリスタル教の教祖で、宗徒は数えきれないほどいる。ある目的を果たすため各地でクリスタルを集め、そこに秘められている魔力を抽出しようとしている。また、ホルンとフェネスの同盟を締結させた張本人。シュテルの力になりたいと白々しく口にするが、その真意は謎に包まれている。

Act:浦野秀太(OWV)
1997年6月17日生まれ。神奈川県出身。ダンスボーカルグループ「OWV」に所属している。主な出演作品として、舞台『SEPT present「FATALISM ≠ Re:Another story」』などに出演。フジテレビ『ぽかぽか』に隔週火曜日レギュラー出演中。

<コメント>
FFBE幻影戦争 THE STAGEに出演させていただくことになり、とても嬉しい想いでいっぱいです!
僕は舞台に関して経験が浅いので、たくさんの方々からいろいろな事を吸収し学ばせていただきながら頑張りたいと思います!
様々な感性をぶつけ合いながらチーム一丸となって素晴らしい作品を作っていきたいです!よろしくお願いします!

シュゼルト

桜庭大翔宣材

ホルンの第一部隊<<堅牢>>に所属する騎士。いかに過酷な戦であろうと恐ることなく切り込むことから「一番剣」の異名を持つ。恋人ナイアとの婚姻の儀を3日に後に控え、フェネスへ嫁ぐマシュリーの護衛を命じられる。

Act:桜庭大翔
1996年2月21日生まれ。大分県出身。主な出演作品として、テレビ『真夜中の推し活~S/TEAM BLOOD~』、日本テレビ開局70周年記念舞台『⻄遊記』、舞台『ブラック・クローバー the Stage』、『「魔入りました!入間くん」THE STAGE』、『ROOKIES』、『東京リベンジャーズ』、『アクダマドライブ』など出演。

<コメント>
僕を含め、ゲームを愛する者なら誰もが知っているFINAL FANTASYシリーズを原作とした舞台に出演でき、本当に光栄です。
原作の細部にとことんこだわり、まるでゲームの世界に入り込んだような体験をご観劇される皆様にお届けできるよう、精進していきたいと思います。ぜひ、楽しみにしていただければ幸いです。

オー

石坂勇宣材

リオニスに客人として招かれ大陸に名を馳せる凄腕の剣士。いつしか勇壮に所属することに。モントとシュテルに剣の指導をし、リオニスの王妃ヘレナから絶大な信頼を得ている。非常に部下思いであり、フェネスとの戦いの中で、部下を逃すために命を落とした。

Act:石坂 勇
1962年9月14日生まれ。東京都出身。1986年、今村ねずみ主宰「THE CONVOY SHOW」に創立者メンバーとして参加。1997年から始まった年末のコンボイナイトディナーショウでは、歌、ダンス、タップでエンターテイナー振りを発揮している。主な個人活動としては、商業演劇から小劇場へと幅広いジャンルで出演も多く、ストレートプレイ、ミュージカルを問わず、時代劇、現代劇、2.5次元など、毎年舞台出演を重ねている。

<コメント>
凄腕の剣士オーを演じさせていただく石坂 勇と申します。
FINAL FANTASY作品に初参加させて頂き有り難く思うのと同時に緊張が半端ないです。
新たな作品、新たなスタッフ、新たなキャストとの出会いに感謝しつつ、この緊張感を楽しみながら、約10年ぶりにご一緒できる演出家の松多壱岱さんの作品創りも楽しみです。
オーとして自分の今できるせいいっぱいを生き、観にきて良かったと思ってもらえる作品に必ずしますので宜しくお願いします。ご来場心よりお待ちしております。

ムラガ・フェネス

レイザーラモンHG宣材

辺境の地を支配する蛮族の王フェネスの王。戦を好み、その強さと残虐性から⻤神の名で恐れられている。リオニスの血を根絶やしにすることを目的に行動している。サーダリーを崇拝しており、「古代の遺物」を授けられた。

Act:レイザーラモンHG
1975年12月18日生まれ。兵庫県出身。お笑いコンビ『レイザーラモン』ととして活動し、ABCお笑い新人グランプリ審査員特別賞を受賞。個人では、DIMEトレンド大賞話題の人物賞・流行語大賞第22回トップテン・ゴールデンアロー賞第43回話題賞・プロレス大賞新人賞など数多く受賞。お笑いだけでなく、アート・フィットネス・プロレスと幅広い分野で活躍中

<コメント>
正直に言います。
最初このお話をいただいた時はお断りしました。
それはFINAL FANTASYが今や世界に誇る作品である事、そして何よりムラガという存在が私を尻込みさせました。
しかし、この芸歴で新たなチャレンジができるチャンスをみすみす逃すのはダ!セイ!と思い直しました。
FINAL FANTASYの世界観を壊さぬよう全力で演じます!!

ギルガメッシュ

姜 暢雄宣材

すべてが謎に包まれた人物。その鋼の翼は天空のみならず、刻さえも超えると言われる。リオニスに「守護者」としての務めを負わせて、やがて来るであろう「審判の時」のため各地の王を扇動し大地を深紅に染め上げんとしている。

Act:姜 暢雄
1979年3月23日生まれ。兵庫県出身。主な出演作品として、ドラマ『さらば、佳き日』、映画『「仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判」』、舞台『ライブ・スペクタルNARUTO-ナルト』、ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』など多数出演。

<コメント>
FINAL FANTASYは、僕が子供の頃はファイファンと呼ばれていて、当時ゲーム機の無かった少年時代の僕でも知っているRPG界のトップを走り続ける名作と認識しています。
その壮大な世界に圧倒的なビジュアル、個性的なキャラクターに今から興奮を隠しきれません。
また、多才な共演者の皆様とご一緒させていただき、この素晴らしい世界観を丁寧に描ければと思います。
子供のワクワクを思い出しながら楽しみたいです!

ヘレナ・リオニス

鈴木紗理奈宣材

リオニスの王妃。エルデの妻、モント、シュテルの母。初代リオニス王から仕えていた貴族の末裔。自分を見染めてくれたエルデに全幅の信頼を寄せており、命を差し出す覚悟ができている。

Act:鈴木紗理奈
1977年7月13日生まれ。大阪府出身。バラエティータレントとして人気を博す一方で、映画『ケイゾク〜Beautiful Dreamer〜』、NHK連続テレビ小説『まんてん』、『白衣の戦士!』、 『ナンバMG5』『Dr.チョコレート』に出演するなど女優としても活躍。映画『キセキの葉書』では原田美幸役でマドリード国際映画祭最優秀外国映画主演女優賞を受賞。CBC/TBS系『ゴゴスマ』毎週火曜日レギュラー出演中。

<コメント>
何?!FINAL FANTASYの舞台?!
そんな大作のオファーいただけるなんてブチアゲ以外の何者でもありません。
ファミコンが普及し、FINAL FANTASYがリリースされどんどん発展してきた日本と共にわたしの成⻑もあります。
今も尚、いや、今となっては世界中のファンを魅了しているファイファンは私たち世代の誇りであり、まだまだ自分も頑張れるかもとすら思わせてくれます。
そして、幼少期兄と大喧嘩し打ち負かされた時、腹いせに兄が必死にやってたFINAL FANTASYのカセットを抜いた時の兄の⻤の形相は今でも忘れません。
今回その兄への償いも込めて精一杯演じさせていただきます!

エルデ・リオニス

前川泰之宣材

リオニスの王であり、絶対的な意思を持って行動する。リオニスの血を絶やさないことを第一に考えており、ときには息子たちへの愛情を捨て、どちらか一人が生き延びるようにと冷静な判断をくだす。

Act:前川泰之
1973年11月26日生まれ。東京都出身。1993年より11年間、 モデルとして国内外で活動。2005年俳優へ転向。主な出演作品として、映画『天空の蜂』、映画『おそ松さん』、NHK大河ドラマ『真田丸』、ド
ラマ『半沢直樹』、ドラマ『3年A組』、ドラマ『ゲキカラドウ2』など、多数のドラマに出演するほか番組ナビゲーターをつとめるなど、幅広く活動。

<コメント>
自分にとっては、久しぶりのファンタジー世界の舞台ですが、世界的にもファンの多いFINAL FANTASYの舞台化に参加出来る幸せを噛み締めると共に、どういう作品になるのか私自身ワクワクしています。
様々なジャンルのキャストが集まるので、そこでどういったお芝居が生まれるのか、また若く勢いのある皆さんとの共演も非常に楽しみなところです。
FINAL FANTASYファンの方だけではなく、舞台好きな方にも楽しんでいただける今までにないような舞台を共演者、スタッフの皆さんと作り上げたいと思います。

脚本・演出 松多壱岱(ILCA)

松多壱岱(ILCA)俳優として活動を始め、映画、CMなど数多く出演。
2002年、ACTORʼS TRASH ASSHを旗揚げ。スタイリッシュで、物語性・エンターテイメント性が強い劇的な舞台で人気を得る。「世界は僕のCUBEで造られる」が2016年度サンモールスタジオ年間最優秀団体賞を受賞。大ヒットゲーム、NieR:Automataと世界観を同じくする『舞台ヨルハ』シリーズの演出(少年ヨルハ除く)、『NieR:Automata FANFESTIVAL 12022 壊レタ五年間ノ声』(東京ガーデンシアター)コンサート朗読劇演出、永井豪原作の国⺠的アニメ、キューティハニーの舞台化『Cutie Honey Emotional』 、『舞台トワツガイ』などがある。

<舞台化コメント>
FFBE幻影戦争 THE STAGEの脚本・演出を務めさせていただきます、松多壱岱です。
歴史あるFINAL FANTASYの世界に携われること、創り上げられること、大変光栄です。武者震いいたします。
FFBE幻影戦争は戦いが繰り広げられる世界において、未来を信じ、生き抜く者たちの物語です。
それは、愛するものを守るための物語でもあります。
この骨太の物語を、ストレートプレイで挑ませていただきます。
キャストの熱量、リアリティを追求した衣装、壮大な美術、映像演出など、
キャストスタッフ皆ですべての力を出し切り、FFBE幻影戦争の物語を立ち上げたく思っています。ご期待ください。

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争 について

ゲームビジュアル_©︎SQUARE ENIX

ファイナルファンタジーシリーズ(FFシリーズ)は、 スクウェア・エニックス(旧スクウェア)によって開発・販売されているRPGのシリーズ作品。
1987年に発売された『ファイナルファンタジー』を第1作とする日本製のRPGシリーズで 派生作品を含め独立した世界観を持った作品が数多く発売されており、シリーズ全タイトルの世界累計出荷・ダウンロード販売は1億8,000万本以上を達成している。
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争』(FFBE幻影戦争)は FFシリーズの一つである。『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』と世界観を共有するタクティカルRPGで、累計ダウンロード数が2,400万(2023年8月)を超え、常に上位をキープする大人気タイトル。

FFBEシリーズゲームプロデューサー広野 啓(スクウェア・エニックス)舞台化コメント

念願のFFBE幻影戦争の舞台化が決まり本当に嬉しい限りです。デジタルエンターテイメントであるゲーム体験だけでなく、リアルエンターテイメントとして作品が広がっていくのは、夢が現実になるような、縁が結ばれるような、言葉では言い表せないような感動を覚えます。舞台化にあたり、素晴らしい作り手、演者の方に出会うことができましたので、最高の舞台に仕上がるはずだと思っております。いち作り手として大切に育てた我が子の成⻑をゲームとは違う形でも多くの方に観ていただければ嬉しいです。

『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争 THE STAGE』概要

  • 【タイトル】 FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争 THE STAGE
  • 【原作】 FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争(スクウェア・エニックス)
  • 【音楽】 上松範康(Elements Garden)
  • 【脚本・演出】 松多壱岱(ILCA)
  • 【出演】
    • 吉田仁人(M!LK)
    • 武藤 潤(原因は自分にある。)
    • 川上千尋(NMB48)
    • 赤井沙希
    • 清井咲希
    • 浦野秀太(OWV)
    • 桜庭大翔
    • 石坂 勇
    • レイザーラモンHG
    • 姜 暢雄
    • 鈴木紗理奈
    • 前川泰之
    • 奥平祐介 加納義広 工藤翔馬 熊倉 功 澤田圭佑 下尾浩章 中野貴文 横田 遼 ※五十音順
  • 【会場】 ヒューリックホール東京
  • 【公演日程】 2024年2月23日(金・祝)〜3月3日(日)全14回公演

※1 開場時間:開演45分前
※2 未就学児童入場不可
※3 初日SPカーテンコール/楽日SPカーテンコール 東京公演開幕/閉幕を記念し、キャストよりご挨拶

【チケット料金】FF席(グッズ付):13,500円(税込)/FF席:12,000円(税込)※注釈有り、B席:9,900円(税込)/E席:8,800円(税込)※客席後方ブロックとなります。

※FF席(グッズ付)及びFF席は、客席前方ブロック&中通路K列になります。
※FF席(グッズ付)はゲームビジュアル入り特製アクリルスマホスタンド&全キャストキービジュアル入り特製ポストカードとなります。
※FF席(グッズ付)のゲームビジュアル入り特製アクリルスマホスタンド&全キャストキービジュアル入り特製ポストカードはグッズでの販売はございません。
※FF席(グッズ付)のグッズは公演当日、会場にてお引き換え下さい。公演期間以降のお引き渡しはできませんのでご了承ください。
※FF席(グッズ付)の販売は先行販売のみとなります。
※FF席(グッズ付)とFF席の座席の優劣はございません。

  • 【先行発売】 2023年10月18日(水)12:00- / 【一般発売日】2023年12月17日(日)10:00-
  • 【主催】 FFBE幻影戦争 THE STAGE実行委員会
  • 【企画・製作】 エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ/ILCA
  • 【企画協力】 スクウェア・エニックス
  • 公式HP
  • 公式X(Twitter) @WOTV_FFBE_STAGE
『ファイナルファンタジー』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)