Razerは、携帯型ゲーム端末“Razer Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle)”、モバイルコントローラー“Razer Kishi V2 Pro for Android”を2023年10月27日に発売する。あわせて、本日10月19日より予約受付開始となる。

 “Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル”は144Hzディスプレイを搭載し、高フレームレートでゲームをプレイ可能。仮想コントローラーモードを使用することで、多くのモバイルゲームがコントローラーで操作できる。

 “Kishi V2 Pro for Android”は、一般的なAndroidスマートフォンにフィットする伸縮式ブリッジが採用されているほか、振動機能が搭載。パススルー充電により、プレイしながら充電も可能だ。

 なお、価格は携帯型ゲーム端末が89881円[税込]、モバイルコントローラーが20990円[税込]となる。

Razerストア (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

<Razer>圧倒的性能を誇るAndroid携帯型ゲーム端末「Razer Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle)」と「Razer Kishi V2 Pro for Android」を10月19日(木)より予約開始

ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、携帯型ゲーム端末「Razer Edge」のWi-Fiモデル「Razer Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle)」と振動機能搭載のモバイルコントローラー「Razer Kishi V2 Pro for Android」の計2製品を、2023年10月19日(木)より国内正規流通代理店 MSY株式会社を通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で予約開始いたします。

「Razer Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle)」は、最高のAndroidゲーミングパフォーマンスを実現する携帯型ゲーム端末。Qualcommと共同開発した「Snapdragon G3x Gen 1」を搭載し、最大144Hzの高フレームレートでの長時間プレイを実現。タッチスクリーンで自由に操作可能なだけでなく、仮想コントローラーモードを利用することで、多くの人気モバイルゲームをコントローラーで操作可能に。さらに付属の「Razer Kishi V2 Pro for Android」と一緒に使うことで、振動機能であるRazer HyperSense ハプティクスと共に、人気モバイルゲームをお楽しみいただけます。また、クラウドから、PCのゲームをストリーミングプレイすることも可能なため、Wi-Fi環境下においてはお気に入りのゲームをどこでもプレイすることができます。AndroidゲーミングのダッシュボードであるRazer Nexus アプリに対応しており、ゲームの起動、おすすめの閲覧、ゲームプレイの画像や動画のキャプチャ、ゲームプレイの世界へのライブ配信などがボタンのタッチ操作で可能です。

同日に予約開始予定の「Razer Kishi V2 Pro for Android」は、振動機能であるRazer HyperSense ハプティクス搭載のモバイルコントローラー。一般的なAndroidスマートフォンにぴったりフィットする安定した伸縮式ブリッジを採用しており、ゲーム中にも手から離れることなく、しっかりとしたフィット感が得られます。またUSB-Cを使用してレイテンシーを排除し、優れた応答性を実現。パススルー充電により、ゲームをしながらスマートフォンを充電でき、3.5mmオーディオを活用することで、高精度の音声を楽しめます。

Razer Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle)

(読み方:レイザー エッジ ワイファイ、税込希望小売価格:89,881円)

【Razer】“Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル”最大144Hzでプレイ可能な携帯型ゲーム端末、“Kishi V2 Pro for Android”モバイルコントローラーが本日(10/19)より予約開始
Razer Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle) - キービジュアル

Razer Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle)製品の特徴

  • 最高のAndroidゲーミングパフォーマンス
    3GHz Kryo CPUとアクティブ冷却機能搭載の超強力なゲーミングチップセット、Snapdragon G3x Gen 1を搭載。驚異の高フレームレートでの長時間のAndroidゲームプレイを実現。
  • 完全な精度と没入感
    タッチスクリーンでゲームを自由自在に操ったり、付属のRazer Kishi V2 Proを使用し、マイクロスイッチボタン、アナログトリガー、プログラム可能なマクロ、Razer HyperSense ハプティクスを駆使し、FPSやアクションなど、様々なゲームを楽しめます。
  • 6.8インチ144HzAMOLEDFHD+タッチスクリーン
    携帯型ゲーム端末やスマートフォンでのゲームプレイでは、優れたグラフィックスや応答性が求められます。業界をリードする144Hzディスプレイなら、あらゆるゲームが美しく見え、動作も滑らかになります。
  • お気に入りのゲームをどこでもプレイ
    Halo、フォートナイト、ディアブロ、Robloxなど、人気のゲームライブラリにアクセスできます。Google Playでのゲームプレイや、自宅またはクラウドから、PCやXboxのゲームをストリーミングプレイすることも可能です。(※1)

※1サードパーティのハードウェアやサービスが必要な場合がございます。

  • 携帯性に優れた軽量設計
    スマートフォンのようにポケットに入れて持ち運べるため、お気に入りのゲームをどこでもプレイするための完璧なトラベルパートナーとなります。約400gと超軽量設計により、長時間でも快適にプレイできます。
  • Razer Nexusアプリ対応
    Razer Nexusは、Androidゲーミングのダッシュボードです。ゲームの起動、おすすめの閲覧、ゲームプレイの画像や動画のキャプチャ、ゲームプレイの世界へのライブ配信など、すべてがボタンのタッチ操作で可能です。
【Razer】“Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル”最大144Hzでプレイ可能な携帯型ゲーム端末、“Kishi V2 Pro for Android”モバイルコントローラーが本日(10/19)より予約開始
Razer Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle)特徴イメージ
  • 製品名:Razer Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle)
  • 読み方:レイザーエッジゲーミングタブレット ワイファイモデル(キシブイツープロコントローラーバンドル)
  • 型番:RZ80-04610100-B3A1
  • JAN:4571585647578
  • カラー:ブラック
  • 発表日:2023/10/19
  • 発売日:2023/10/27
  • 税込希望小売価格:¥89,881
  • カテゴリー:携帯型ゲーム端末
  • 概算サイズ(タブレットのみ)mm (LxWxH):約168x85x11mm
  • 概算サイズ(コントローラー含む)mm(LxWxH)約260x85x33.9mm
  • 概算重量-タブレットのみ:約264g
  • 概算重量-コントローラーを取り付けた場合:約401g
  • チップセット:Qualcomm Snapdragon G3x Gen 1
  • 画面:6.8インチFHD+(2400x1080)AMOLED144Hz
  • RAM:6GB LPDDR5
  • ストレージ:
    • 内蔵:128GB(UFS3.1)
    • 外部メモリサポート:MicroSD(最大2TB)
  • オーディオ:デジタルマイク2個搭載 2ウェイスピーカー,THX Spatial Audio
  • カメラ:前面カメラ:5MP、1080p(60fps)
  • バッテリー:5,000mAh(10時間超のストリーミング)
  • 接続仕様:Wi-Fi 6E,Bluetooth 5.2,USB Type-C,3.5mmヘッドフォンジャック(コントローラー経由)
  • バックライト:非搭載
  • ソフトウェア:Razer Synapse, Razer Nexus
  • 保証期間:1年
  • 製品URL

Razer Kishi V2 Pro for Android

(読み方:レイザー キシ ブイツー プロ フォー アンドロイド、税込希望小売価格:20,990円)

【Razer】“Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル”最大144Hzでプレイ可能な携帯型ゲーム端末、“Kishi V2 Pro for Android”モバイルコントローラーが本日(10/19)より予約開始
Razer Kishi V2 Pro for Android - キービジュアル

Razer Kishi V2 Pro for Android製品の特徴

  • HyperSense ハプティクス搭載のハイレベルのコントロール
    マイクロスイッチ、アナログトリガー、プログラム可能なマルチファンクションボタンを搭載したこのコントローラーなら、高精度でのプレイが可能で、リアルな触覚振動によりゲーム内のアクションを体感できます。
  • 伸縮式ブリッジによりあらゆるスマートフォンにフィット
    一般的なAndroidスマートフォンにぴったりフィットする安定した伸縮式ブリッジを採用しているため、ゲーム中にも手から離れることなく、しっかりとしたフィット感が得られます。
  • PC&コンソールゲームのストリーミング
    多様なゲームストリーミングアプリに対応しており、PCやコンソールゲームをスマートフォンで完全に楽しむことができます。また、自分のデバイスからストリーミングしたり、クラウドでプレイしたりすることも可能です。(※2)

※サードパーティのハードウェアやサービスが必要な場合がございます。

  • 最適化された最高のパフォーマンス
    USB-Cを使用してレイテンシーを排除し、優れた応答性を発揮します。また、パススルー充電により、ゲームをしながらスマートフォンを充電でき、3.5mmオーディオで高精度の音と声が楽しめます。
  • Razer Nexus アプリ対応
    専用ボタンを押すだけで、数百種類の対応ゲームをスクロールや、ゲームプレイの記録、共有、フルカスタマイズが可能な内蔵アプリで Kishi V2 Proの更新などが可能です。
  • 仮想コントローラーモード
    仮想コントローラーモード(※3)を使用すると、タッチスクリーンコントロールを Kishi V2 Pro に割り当てることができ、多くの人気のモバイルゲームをコントローラーに対応させることができます。

※3ゲームによっては、コントローラーに対応させるためのタッチスクリーンコントロールの割り当てについて特定のルールが設けられている場合があります。

【Razer】“Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル”最大144Hzでプレイ可能な携帯型ゲーム端末、“Kishi V2 Pro for Android”モバイルコントローラーが本日(10/19)より予約開始
Razer Kishi V2 Pro for Android特徴イメージ
  • 製品名:Razer Kishi V2 Pro for Android
  • 読み方:レイザー キシ ブイツー プロ フォー アンドロイド
  • 型番:RZ06-04580100-R3M1
  • JAN:4571585647585
  • カラー:ブラック
  • 発表日:2023/10/19
  • 発売日:2023/10/27
  • 税込希望小売価格:¥20,990
  • カテゴリー:モバイルコントローラー
  • 概算サイズ:92.2x180.7x33.9mm
  • 概算重量:約138g
  • 充電:パススルー充電
  • 対応スマートフォン:Razer Edge、Samsung Galaxy S21シリーズ/S22シリーズ/S23シリーズ/Note 8/Note 9/Note 10/Note 10+/Note 20シリーズ、Google Pixel 3/4/5/6/7シリーズ、およびその他多くの Android デバイス
  • システム要件
    • Android10以降
    • HyperSense ハプティクスとの互換性は、ゲームや Android のシステムバージョンにより異なります。
  • ソフトウェア:Razer Nexus
  • 接続方式:USB TypeA
  • 保証期間:1年
  • 製品URL

発表製品一覧

【Razer】“Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル”最大144Hzでプレイ可能な携帯型ゲーム端末、“Kishi V2 Pro for Android”モバイルコントローラーが本日(10/19)より予約開始

Razerについて

ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドであるRazerは、「For Gamers, By Gamers」の理念のもとに設立されました。

Razerのトリプルヘッド・スネーク(THS)の商標は世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されたロゴのひとつです。すべての大陸にファン層を持つRazerはハードウェアやソフトウェア、サービスなどを基幹とする世界で最も大きなゲーマー向けエコシステムを独自に設計・構築しています。Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。

さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(多くのデバイスやゲームに対応している独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは2億人以上のユーザーが利用しています。

またRazerはゲーマー、ミレニアル世代、Z世代向け決済サービスも提供しており、Razer Goldは世界最大のゲーム決済サービスの一つでありRazer Fintechは、新興市場でのフィンテックサービスを提供しています。

2005年に創立されたRazerは現在、アーバイン(カリフォルニア州)とシンガポールに本拠地を置き、ハンブルク(ドイツ)と上海(中国)にリージョナルヘッドクォーターを置いています。世界19ヵ所にオフィスを展開しています。詳細はこちらをご覧ください。

Razer公式リンク

Razerストア (Amazon.co.jp)