EVO Japan 2024実行委員会は、2024年4月27日(土)〜29日(月・祝)に有明 GYM-EXで開催する“EVO Japan 2024 presented by ROHTO”のエントリー受付を公式サイトにて開始した。

 EVO Japanはこれまでの過去4大会、最終日を除き入場無料・エントリー無料だったが2024年大会よりいずれも有料へと変更に。有料化ついては、国内最大規模の大会運営を継続させ、より魅力的なコンテンツ・高品質なトーナメントを提供していくために必要と判断したためだという。

 あわせて、“EVO Japan 2024”のメインタイトルについて、下記の7タイトルが決定したことも発表された。

『THE KING OF FIGHTERS XV』の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ストリートファイター6』の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『TEKKEN 8』の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

世界最大級の格闘ゲーム大会 エントリー有料化でスケールアップ「EVO Japan 2024 presented by ROHTO」公式サイトにてエントリー受付開始(2023.12.1〜)メインタイトルも発表

 EVO Japan 2024実行委員会は、2024年4月27日(土)〜29日(月・祝)に、有明 GYM-EX(ジメックス)にて開催する「EVO Japan 2024 presented by ROHTO(エヴォジャパンニセンニジュウヨン プレゼンティッド バイ ロート)」(以下、EVO Japan 2024)の、エントリー受付を12月1日より、公式サイトにて開始いたしました。

メイントーナメント参加の有料化について

 EVO Japanは過去4大会、これまで最終日を除き入場無料・エントリーも無料としておりましたが2024年大会よりいずれも有料へと変更となります。国内最大規模の大会運営を継続させ、より魅力的なコンテンツ・高品質なトーナメントを提供していくために必要と判断いたしました。観るものを熱狂させ、多様な格闘ゲームへの門戸となり、誰もが誇りをかけて闘うにふさわしい、名誉ある格闘ゲームの祭典となるよう精励してまいります。

※EVO Japan 2024は、風俗営業適正化法その他の法令を遵守するため、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)の「参加料徴収型大会ガイドライン」に基づく適合認証を受けています。そのため、各タイトルの予選大会の最大参加者数を設定しております。
※チケット売上は、EVO Japan 2024の会場使用料その他大会設営に要する費用の一部にのみ使用されます。賞金には使用されません。

エントリー方法について

メイントーナメントへエントリーされる方と入場観覧のみを希望される方でチケットが異なります。
また、エントリーコードの受取方法は国内・海外によって異なります。
詳細はJOINにてご確認ください。

EVO Japan 2024 presented by ROHTO メインタイトル発表

今回「EVO Japan 2024 presented by ROHTO」のメインタイトルとして、

  • 「Granblue Fantasy: Versus -Rising-」
  • 「Guilty Gear -Strive-」
  • 「THE KING OF FIGHTERS XV」
  • 「STREET FIGHTER III 3rd STRIKE: Fight for the Future」
  • 「STREET FIGHTER 6」
  • 「TEKKEN 8」
  • 「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」

上記7タイトルが決定したことを発表いたします。

“EVO Japan 2024”エントリー受付開始。入場とトーナメント参加いずれも有料に。『GBVSR』『KOF15』『スト6』『鉄拳8』などメインタイトルが発表

賞金について

EVO Japan 2024 賞金総額は1,400万円
最高位を争うプレイヤーたちを称えるべく賞金をご用意いたしました!
なお本大会より決勝大会はTOP8からTOP6となり、賞金獲得者も各タイトル6名となりますことをご了承ください。

“EVO Japan 2024”エントリー受付開始。入場とトーナメント参加いずれも有料に。『GBVSR』『KOF15』『スト6』『鉄拳8』などメインタイトルが発表

松田泰明「EVO Japan 2024」大会運営委員長就任

 EVO Japan 2024実行委員会は、EVO Japan初開催となる2018年より、全てのEVO Japan運営に携わって参りました、松田泰明(まつだ やすあき)氏を大会運営委員長に指名、就任することとなりました。
 長年、数々のゲーム大会を運営してきた実績とノウハウを持つ松田氏が運営委員長に就任することで、参加プレイヤーたちが安心し、快適に競技に参加できる体制を築くことが可能となりました。

松田泰明「EVO Japan 2024」大会運営委員長プロフィール

“EVO Japan 2024”エントリー受付開始。入場とトーナメント参加いずれも有料に。『GBVSR』『KOF15』『スト6』『鉄拳8』などメインタイトルが発表

ユニバーサルグラビティー代表 / ゲームセンター「ゲームニュートン」オーナー

 伝説の格闘ゲームイベント「闘劇」の発起人の1人であり,「eスポーツ」の言葉が生まれる前から対戦ゲーム大会に携わり、今日に至るまでさまざまなeスポーツイベントの運営に関わり,シーンを支え続けている。
 EVO Japanへは、第1回大会となる2018年より、過去4大会全てにおいて運営に携わっている。

開催概要

  • 名称:EVO Japan 2024 presented by ROHTO
  • 会期:2024年4月27日(土)〜4月29日(月・祝)
  • 会場:有明 GYM-EX(ジメックス)
  • 公式サイト
  • 主催:EVO Japan 2024 実行委員会
  • 公式SNS:
    【X】@evojapan_info
    【YouTube】@EVOJapanYT
  • エントリー:EVO Japan 2024公式サイトより登録
  • チケット:
    入場チケット 2,500円〜
    プレイヤーチケット(メイントーナメント参加権付き入場券) 5,000円〜
“EVO Japan 2024”エントリー受付開始。入場とトーナメント参加いずれも有料に。『GBVSR』『KOF15』『スト6』『鉄拳8』などメインタイトルが発表

EVO Japanについて

 EVOは、Evolution Championship Seriesとしてアメリカの大学の片隅で始まり、現在では毎年ラスベガスで開催している世界最大かつ最も長い歴史を持つ格闘ゲーム大会です。そして格闘ゲーム誕生の地である日本で開催されてきたのがEVO Japanです。EVOでは20年にわたり、世界中の強豪が一堂に会し、その技量で会場を興奮の渦に巻き込んできました。毎年1回、素晴らしいイベントが開催され、誰もが参加できるオープントーナメントで、プレイヤーやファンの競争心を称えるために集っています。
EVO Japanは、今年2023年4月に東京ビッグサイトにて3年ぶりに開催し、約80か国1,500人以上の海外プレイヤーを含め、国内外より延べ7,000人以上のプレイヤーがエントリー、3日間の来場者は延べ3万5千人にのぼりEVO2022を上回り、過去最大規模の大会となりました。

『THE KING OF FIGHTERS XV』の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ストリートファイター6』の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『TEKKEN 8』の購入はこちら (Amazon.co.jp)