ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニーの公式動画配信サービス“Disney+(ディズニープラス)”にて、小島秀夫氏のドキュメンタリー作品『HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS』を2024年春に独占配信する。
本映像では、ゲームクリエイター・小島秀夫氏の今まで語られることのなかった独立スタジオの設立から『DEATH STRANDING』を完成させるまでの創造過程に迫っていく。また、ジョージ・ミラー、ギレルモ・デル・トロ、ノーマン・リーダス、ニコラス・ウィンディング・レフン、グライムス 、ウッドキッド、チャーチズ、押井守、三上真司、塚本晋也など映画や音楽のシーンで活躍するアーティストやクリエイターたちがコメンテーターとして本編に登場する。
『デス・ストランディング』の関連商品を見る (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
世界に名を轟かせる日本屈指のゲームクリエイター小島秀夫の知られざるストーリーに密着したドキュメンタリー作品『HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS』ディズニープラスで 2024 年春独占配信決定!あの著名人たちもコメンテーターとして本編に登場!
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社は、ディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」のコンテンツブランド「スター」にて、世界有数のゲームクリエイター小島秀夫氏の今まで語られることの少なかった素顔に迫るドキュメンタリー作品、『HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS』を2024年に独占配信することが決定致しました。
『HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS』は、世界中で大きなブームを起こし、日本のみならず世界で熱狂的なファンを産み出した『DEATH STRANDING』、『メタルギアシリーズ』を誕生させた、世界有数のゲームクリエイターの知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー作品です。
このドキュメンタリーフィルムは、独立スタジオの設立から『DEATH STRANDING』を完成させるまでの創造過程に迫り、小島監督が創造した作品を通して、ゲームを芸術の視点から見た時の影響力や可能性を探る映像作品です。
小島監督をはじめ、本作を彩る豪華出演陣として、ジョージ・ミラー、ギレルモ・デル・トロ、ノーマン・リーダスらをはじめ、ニコラス・ウィンディング・レフン、グライムス 、ウッドキッド、チャーチズ、押井守、三上真司、塚本晋也など、映画や音楽のシーンで活躍する様々なアーティストやクリエイターがコメンテーターとして本編に登場。彼らが小島監督の素顔をどのように語るのか?著名クリエイターから見た視点ならではの素顔にも是非注目していただきたい。
既に解禁されている予告編内では小島監督と共に仕事をしたノーマン・リーダスが交流を振り返り、『まるでウィリー・ウォンカと一緒にチョコレート工場に入る感じだ』と評し、ギレルモ・デル・トロも『ゲームは芸術でそれを仕切る唯一の指揮者は『作家』なんだ』と、彼の持つ作家としての創造性を力説。『誰もが見たことのないものを作りたい』『人は自分でプロデュースするしかない』と笑顔で語る小島監督の姿が印象に残る。会議中の場面も和気藹々とした空気となっており、彼の人柄が窺えるシーンが描かれています。密着取材で明かされる小島監督の素顔とは?ファン必見の内容間違いなし!
予告編はこちらから!
『DEATH STRANDING』はどのような道を辿って製作されたのか?
ゲームクリエイター初の『作家』と呼ばれ、数々の大ヒットゲームを世に放った小島秀夫監督の密着ドキュメンタリー作品『HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS』 独占配信で楽しめるのはディズニープラスだけ!
ファン必見ドキュメンタリー作品に是非ご期待ください。
ディズニープラスとは
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービスです。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作に加え、スターブランドとして大人が楽しめるドラマや映画も充実しています。ここでしか見られないオリジナル作品も続々登場します。
『デス・ストランディング』の関連商品を見る (Amazon.co.jp)