『Minecraft』(マインクラフト)Java版にて、参加型有料サーバー“ドズル社ランド2023冬”が2023年12月13日(水)から12月17日(日)までの期間限定で開催されます。まずは、X(Twitter)にて活躍中のバーチャル探検家・リーチャ隊長(@rietzscha)による先行ツアーのリポート漫画をご覧ください。
※この記事はドズル社の提供でお送りします。
※『Minecraft』を用いた当イベントは、ドズル社の参加型有料サーバー内イベントであり、『Minecraft』公式のものではなくMojangとは関係ありません。
リーチャ隊長のリポート漫画
ドズル社ランドの見どころを一挙紹介
ドズル社ランド2023冬は『Minecraft』Java版にて、2023年12月13日(水)~12月17日(日)の期間に開催されます。
マイクラ初心者でドズル社について詳しくなかったリーチャ隊長が、建造物の作り込みに驚き、アトラクションに夢中になってしまう世界が広がっていました。以降、そんなドズル社ランドの見どころを紹介します。
太陽の王国
2023年の夏、ドズル社チャンネルで公開された“太陽の王国”ワールドを探索可能。ゴンドラに乗って物語を追体験できるシューティングゲームのアトラクションも用意されています。
最強アスレチック
ドズル社ランドでおなじみのアスレチック。難易度別で3コースあり、高難度のやりこみコースもあります。
最終ステージ(脱出ゲーム)
“最終ステージ”は、以下の4つの条件をすべて達成すると解放されます!
- ノーマルビンゴのお題をすべて達成
- 太陽の王国のアトラクションをひとつクリアー
- こびと図鑑のレアを埋める
- アスレチックをひとつクリアー
謎解きやミニゲームが体験できるストーリー性のあるアトラクションとなっています。さらに、最終ステージをクリアーすると、各アトラクションのやり込みステージが解放されます。
ほかにも盛りだくさん
身につけられるグッズをゲットできる釣りや、こびとを見つけて図鑑を埋めていく“ドズル社こびと図鑑”といったアトラクション、参加者で集めた雪玉で雪だるまを大きく成長させるチャレンジ、ファンアートの展示なども用意されています。“無人島サバイバル”では5日間リセットなしの“建築ワールド”と“資源ワールド”を行き来して自由に建築ができます。
参加者が集まって楽しめるアトラクションとして、クリスマスをテーマにしたパレードは毎日15:00、18:00、22:00の3回実施されます。花火も、毎日20:00、23:55の2回打ち上がります。さらに、アトラクションや各エリアのショップでオリジナルグッズをゲット可能。身につけるとよりテーマパークな雰囲気を楽しめるかも。
ドズル社ランド2023冬概要
開催日時
- 2023年12月13日(水)~2023年12月17日(日)
- 12:00~23:59
※サーバーへのログインは11:30から可能
会場
Minecraft Java Edition(バージョン 1.20.1)
入場料
1650円[税込]
※入場にはMinecraft java版のマルチサーバーで遊べる環境が必要です。switch/スマートフォン/プレイステーション各種などの統合版からはログインできません。
※メンバーや配信者の悪質ななりすましと判断した場合は、ワールドへの立ち入りを制限させていただく場合があります。メンバーと同じスキンや、似たような名前は控えてください。
※生配信や写真撮影などは自由に行ってください。YouTubeやSNSへの公開も歓迎しています。