現代のゲーム業界を舞台にくり広げられるお仕事マンガ。第13話まで無料公開中です。また、原作者であるサイバーコネクトツー松山洋(まつやまひろし)社長のエッセイ「デバッグルーム」も必読。マンガが収録されている単行本は、最終巻第7巻まで発売中。気になる方はぜひチェックしてみてください。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- チェイサーゲーム>
- 【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第31回
新着記事
-
【勉強させてもらいます】『チェイサーゲーム』シーズン2 第40話 失われた楽園(7)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第39回
-
【会議室で酒盛り!?】『チェイサーゲーム』シーズン2 第39話 失われた楽園(6)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第38回
-
【「フザケないで!」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第38話 失われた楽園(5)
-
ドラマ『チェイサーゲームW2』に登場した『天女世界』の設定資料を公開。サイバーコネクトツーがドラマのために描き上げたこだわりのイラストに
-
【仲よくオッサンが海釣り】『チェイサーゲーム』シーズン2 外伝 似たもの二人編
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第37回
-
【「んー……助走?」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第37話 失われた楽園(4)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第36回
連載一覧(すべて見る)
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第31回
2024-07-01 10:55:00
![]() |
![]() |
【ゲーム業界の会食あるある】
これは会食あるあるなのですが、クライアントメーカーのプロデューサーが来社されて打ち合わせの後の会食はだいたい19時ごろからスタートします。
この会食には開発側からはおもにそのプロジェクトのキーマンとなるディレクターや各セクション(アーティスト・プログラマー・ゲームデザイナー・サウンド)のマネージャーや制作進行がフルで参加するケースが多いです。
クライアントのプロデューサー2名+開発現場のスタッフ8名で、計10名ほどの会食になったりもします。
今回の龍也たちの場合は、齋藤さん1名+龍也・勇希・幸田・銀・ワタル・マコの6名の、計7名での会食でした。
作中にもありましたが、進行中のプロジェクトの節目などでプロデューサーが直接開発現場にやってきて打ち合わせをした後の会食は慰労をかねることが多いです。
「これまでご苦労様でした・ここからまたよろしくね」
そういう意味合いを込めてセッティングされる会食なんですね。
だから会食(1次会)は主要メンバーフルで行われることが多いイメージです。だいたい会食は2~3時間程度で終わるので22時くらいに終了します。
場合によっては、この時点で解散となることもありますが作中の齋藤さんのように「もう1軒いこうか」となるパターンもあります。
そういう流れで2次会に移行する場合にはプロデューサー側から「みんなが揃っている会食(1次会)ではちょっと話しにくいこと」があって、人数を絞った状態(より役職の高い人間のみ)で行われることが多いです。
現に作中でも2次会の席で、企業買収の話や松山の死の真相について触れていたのは、そういうことなのです。
![]() |
【23時40分に合流】
2次会に参加したのは龍也・勇希・幸田の3人ですが、銀たちは近くのシューティングBARで飲んでいました。
これもわりとあるあるで、けっきょく龍也たちがプロデューサーと2次会をやってそれが終わるのを待っているということです。
だから龍也は「待った?」と、言っているわけなんですね。
自分たちが参加できなかった2次会の席でプロデューサーからどんな話があがったのか、ということを即日で共有するためです。
会社によっては完全に上の人間に2次会はまかせて、さっさと帰宅するというパターンもありますが、このへんはわりとサイバーコネクトツーの文化が踏襲されています。
「翌日でもいいことは今日でもいいということ・共有は早い方がいい」
と、いう文化ですね。だから作中でもいきなり情報(龍也が殺されるかもしれない)が銀たちに共有されていたわけなのです。
![]() |
![]() |
【こんなにも悪い人間が存在するのか】
勇希がハッキリと言葉にしていますが、これは私自身が30年近くこのゲーム業界を含めたエンターテインメント業界で仕事をしてきて、本当に日々思い知らされていることでもあります。
このページにあるニュース記事はどれも実際に起きた出来事(事件)なんです(少しボヤかしてはいますが)。
なんなら“ゲーム業界 事件”などで検索してみてください。ボロボロと元ネタ記事が出てきますよ。
本当にこの世界には悪党が多い。
「嘘でしょ、あの人が?あの会社が?そんなことをして人生を棒に振るなんて頭が悪すぎるでしょ」
いつもそう思っています。それなのに悪は減らない。ずっといるんですよ、なぜか、そういう馬鹿が。
私はいつもそういうニュースやそういう人間(悪)を見るたびに「だからこの世界には俺のような人間が必要なんだ」と思いながら拳を握りしめるようにしています。
![]() |
【編集部コメント】
急な宮崎さんの事故で幕を閉じた第31話ですが、これからその真相が描かれていきそうですね。
次回のマンガ『チェイサーゲーム』シーズン2 第32話は、2024年7月8日(月)に掲載予定です!
ドラマ『チェイサーゲームW』がTVerにて見逃し配信中です。ぜひ、ご覧ください。