ニコニコ自作ゲームフェス4 セレクション

“ニコニコ自作ゲームフェス4 セレクション”は、ニコニコ動画で開催されている自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス4”の参加作品の中から、ゲームフェス運営が選んだゲームを毎週紹介していくコーナー。

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. ニコニコ自作ゲームフェス4 セレクション >
  4. アップデートで進化するハクスラ風フリゲRPG『Hero and Daughter』【ニコニコ自作ゲームフェス4 セレクション 第4回】

アップデートで進化するハクスラ風フリゲRPG『Hero and Daughter』【ニコニコ自作ゲームフェス4 セレクション 第4回】

2014-09-05 18:00:00

【ニコニコ自作ゲームフェス4】 Hero and Daughter 【勇者と娘のRPG】

『Hero and Daughter』
【著作権者】tachi 氏
【対応環境】Windows
【ソフト種別】 フリーソフト
【作者のページ】 is-this-game.doorblog.jp/

“ニコニコ自作ゲームフェス4 セレクション”は、ニコニコ動画で開催されている自作ゲームの祭典“ニコニコ自作ゲームフェス4”の参加作品の中から、キラリと光るゲームを取り上げて紹介していくコーナー。今回は、『Hero and Daughter』を紹介していく。

●最弱主人公が好みの女の子でパーティを作って旅するハクスラ風RPG

このゲームを一言で言ってしまうと、ハクスラRPGとソシャゲを足して2で割ったようなゲームだ。

主人公は国王に頼まれて魔王を何度も倒してきた歴戦の英雄…、のはずだったが今回は国王に嵌められてレベル1に固定されてしまう。

国王付きの兵士にすらかなわなくなってしまった主人公。そんな主人公が魔王を倒すためには、ダンジョンで拾った召喚石を使って召喚した女の子たちの力を借りなければならない…。

仲間になる女の子は20人以上。見た目も性格も、スキルも全員異なる。

image03

▲スキル名もキャラごとに工夫されている…。

このゲームは、強い武器を手に入れ、強い敵を倒していくゲームだ。ダンジョンには何度も潜ることができるし、マップのパターンや宝箱の中身、隠しボスである賞金首もランダムだ。

image04

▲突然現れる賞金首。推奨レベルも表示されるので戦いたくなければ避けるのが吉だ。

装備はダンジョン内にランダムで配置されているので、強い装備を手に入れるために何度もダンジョンに潜り、主人公はさておき、女の子たちのレベルを上げていく。そんなわけでザコ敵との戦闘はテンポよく一瞬で終わる一方で、各ダンジョンのボスと隠しボスの賞金稼ぎはかなり手強く設定されているので接戦になる(もちろん、レベルを上げてゴリ押しすることも可能)。『Diablo』シリーズに代表されるハクスラRPG風味を見事に実現している。

image05

▲サクサクとダメージが重なり、戦闘は一瞬で終わる。

image00

▲装備の種類も100種類以上。コメントはユーモアが効いている。

主人公が拠点にしている村にもレベルが設定されていたり、倒した賞金稼ぎがレベルアップして待ち構える施設があったり、さらに全てのダンジョンをクリアするといける試練の塔的なものがあったりとやりこみ要素が非常に多い。

そして、最もプレイヤーが惹かれると思われるやりこみ要素が、女の子の好感度だ。
パーティに加えたり贈り物をあげて好感度が上がっていくと、それぞれの女の子との会話が発生するようになる。

image01

▲女の子はまだまだいるぞ!

●個人のものとは思えないほどの丁寧な調整とアップデート

選べる女の子の種類も多く、スキルも多種多様となると、バランス調整とバグの修正がかなり大変になると思われるが、このゲームの制作者tachi氏は1週間に1回程度とかなり頻繁にアップデートを行って、バランス調整やバグ修正を行っている。

image02

▲tachi氏の更新ページ。頻繁に更新を行っていることがわかる。

さらに、最初は4つしかなかったダンジョンが、アップデートにより増えて8つになった。女の子の種類も徐々に増えるなど、追加要素も多い「進化するRPG」なのだ。
確かにハクスラRPGの代表作『Diablo3』も何度ものマイナーアップデートと追加要素を繰り返して今の完成度を実現している。

個人制作フリーゲームでそのような取り組みを行っていることは驚くべきことだが、それゆえ非常にクオリテイが高いゲームに仕上がっている。グラフィックはゲームエディタの物を使っていたりするので真新しさはないが、肝心の女の子のイラストは描き下ろすなどこだわりも感じられる。

なお、このゲームとハクスラRPGについては、筆者も別途記事を書いているので、詳しくはそちらをご覧いただきたい。

レベル1の勇者がハーレムなメンバーと一緒に戦う『Hero and Daughter』をプレイしてハクスラについて考える-もぐらゲームス

“ニコニコ自作ゲームフェス”では、このようにコンセプトが光る作品や、キャラクター、世界観で魅せるゲームなどが揃っている。今後も次々ゲームを紹介していくので、是非チェックしてみてほしい。

●ニコニコ自作ゲームフェス4とは

“ニコニコ自作ゲームフェス”は、ゲームを作る人、遊ぶ人、二次創作をする人をつなぎ、個人で作ったゲームがもっと多くのひとにプレイされるようになることを目指す祭典。4回目の開催となる“ニコニコ自作ゲームフェス4”は、2014年7月17日(木)から2014年10月12日(日)の間で作品募集を行い、11月中旬に受賞者を発表予定。9月18~21日に“東京ゲームショウ”の会場にて展示を行う予定だ。

ライター:すんくぼ(もぐらゲームス