イー・モバイルが提供しているサービスエリアは人口カバー率の90パーセント以上! Pocket WiFiさえあれば、まさに「いつでもどこでも」オンラインプレイが楽しめる。「ニンテンドーDSやPSPなど、携帯ゲーム機でとにかくオンラインプレイを楽しみたい!」という方には最適。
※イー・モバイルのサービスエリアは、公式サイトをご確認ください。
バッテリー内蔵によりコンパクトなサイズを実現したPocket WiFiだが、長持ちするバッテリーもゲームファンにはうれしいところ。最大連続通信時間は約4時間と、心配することなくオンラインプレイが楽しめる。
Pocket WiFiでは最大5台までの同時接続が可能。目の前の友だちといっしょに、インターネットを経由して遠方の知人とオンラインプレイを楽しんだり、あるいはPCでインターネットを見ながら携帯ゲーム機で遊ぶ……といったこともできる。ネットライフがより豊かに。
Pocket WiFiで何よりもうれしいのが、そのコンパクトなサイズ! 縦9.55センチメートル×横4.86センチメートルと、名刺とほぼ同じサイズ。ポケットにもすっぽりと収まって、持ち運びにも便利。携帯ゲーム機とセットで移動しても、快適このうえなし。
※ズボンやスカートの後ろポケットなどに本製品を入れたまま、椅子などに座らないで下さい。破損や故障の原因となります。
![]() 本作の舞台となるのは、母なる太陽と3つの惑星を持つグラール太陽系。主人公はひとりの傭兵としてグラールの危機に立ち向かうことになる。カスタマイズ要素が充実している本作では、まさに自分だけのキャラを作ることが可能で、やり込み要素がいっぱい。最大4人が参加しての協力プレイがアツい。
話を聞く限りではとっても魅力的なPocket WiFiだが、まずは使い心地を試してみないことには始まらない!というわけで、Pocket WiFiを使って実際にゲームで遊んでみた。まず使用したソフトはセガのPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『ファンタシースターポータブル2』。2009年12月に発売されたばかりの同作は、“インターネットマルチモード”で最大4人による協力プレイが可能で、まさにPocket WiFiを試すには絶好のソフトだ。
“コンシューマー初の3DネットワークRPG”と銘打たれ、ドリームキャスト版『ファンタシースターオンライン』が登場したのが2000年。以降、一貫して同シリーズ最大の魅力であり続けてきたのが、最大4人が協力してのオンラインプレイ。携帯ゲーム機にフィールドを移してリリースされた最新作『ファンタシースターポータブル2』にも、当然その魅力は継承されており、前作『ファンタシースターポータブル』では実装されていなかった、インターネットによる最大4人が参加してのマルチプレイが可能に。ついにPSPで全国のユーザーとミッションに出られるようになったというわけ。 さて、実際にPocket WiFiで試した『ファンタシースターポータブル2』は、何のストレスもなく楽しむことができた。アクション性の高いRPGということで、当然ラグなどが気になるところだが、ほとんど気にならず。唯一感じるイライラがあるとすれば、自分の下手くそな腕に対してくらい(苦笑)。4人で冒険に出るためにある程度の時間は必要になるが、Pocket WiFiのようなWiFiルーターが、『ファンタシースターポータブル2』の楽しさを相当広げるだろうことは間違いないと思われた。 ![]() ![]() ![]() ©SEGA
一方、ニンテンドーDSでプレイしたのはセガの『ぷよぷよ7』。言わずと知れたパズルゲームの定番中の定番ソフトだ。シリーズ18周年を記念して発売された本作は、歴代の"ぷよぷよ"や"ぷよぷよ通"、"なぞぷよ"、"ぷよぷよフィーバー"といったルールを収録。新ルールの“だいへんしん”なども搭載しており、てんこ盛りの内容になっている。当然WiFi対戦もそれらのルールで遊ぶことができ、最大4人までが参加しての対戦を楽しめる。
『ぷよぷよ』シリーズの楽しさとなると、やはり対人プレイ! 全国で大会や対戦会なども盛んに開催されており、やはり対人戦には格別の醍醐味がある。一方で、さっくりと対戦を楽しめるのも『ぷよぷよ』シリーズの魅力で、「忙しくてなかなか時間が取れない!」という方にとっては、ちょっとした空き時間を見つけて遊べるうれしいゲームだ。そんな、“さっくりオンラインプレイを楽しみたい”という方にうってつけなのが、『ぷよぷよ7』とPocket WiFiの組み合わせ。「ちょっと時間が空いたから対人戦を楽しみたい」という方は、ニンテンドーDSとPocket WiFiの電源を入れさえすれば、オンラインの世界に飛び込める。実際のところ、ちょっとした移動時間に遊んだり、取材の待ち時間にひと勝負したりと、楽しい時間を過ごせました。とはいえ、“さっくり遊べる”とは言いながら、ついついやり込んでしまうのが『ぷよぷよ7』の楽しさというもので、ついつい「もうひと勝負!」などと挑んでいるうちに、電車を乗り過ごしたり、打ち合せに遅刻したり……なんてことも大いにあり得るのでご注意を。 おなじみ落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズの第7作。本作ではおなじみのルールで遊べるほか、新ルールとして“だいへんしん”を楽しめる。こちらはゲージを溜めることでキャラがおとなやこどもに変身。それに合わせて“ぷよ”も大きくなったり小さくなったりするというもの。その分いつもよりもすごい連鎖ができるのだ。WiFi対戦では最大4人まで参加可能。ニンテンドーDSとWiiでいっしょに対戦もできる。
![]()
![]() ![]() 【Pocket WiFiスペック詳細】
というわけで、携帯ゲーム機と極めて相性がいいPocket WiFi。持ち運ぶのにうれしいのはやはりサイズの小ささで、Pocket WiFiというだけあって、ポケットに収まる大きさはうれしいところ。外出先はもちろん、WiFi環境のないお家でも楽しめるわけで、「いつでもマルチプレイを楽しみたい!」というゲームファンには最適だろう。
なお、気になる料金プランは月額4980円(2年契約の場合)を始め何パターンが用意されている(詳細は公式サイトを参照のこと)。オンラインゲームの楽しさをさらに広げてくれるPocket WiFiを一度お試しあれ! ![]() ![]()
![]() |