モンスターだけが暮らす世界を舞台に、力を失った竜皇ファングが、失われた力を取り戻すための冒険に出る! 仲間と協力して多彩な仕掛けが待ち受ける3Dダンジョンを探険し、その奥に眠るという、どんな願いも叶えてくれる"奇跡の力"を手に入れるのだ。モンスターを仲間にする"アンチェイン"システムや、個性を際立たせる成長システムなど、本作の魅力を余さず解説していくぞ。さらに、豪華製作陣からのコメントも掲載。
代表作:『ファイナルファンタジー』など
そういえば僕らは子供のころ、自分の知らない世界に対して大いに夢や希望また恐怖を抱いたものです。長い逡巡の末、大いなる決断とともにそこに向かって一歩を踏み出したときに感じた達成感は、自分が昨日までの自分とは違い、ずいぶん大人になったかの様に錯覚したものです。 今回担当させていただいた『アンチェインブレイズ レクス』のメインテーマは、そんな見知らぬ世界に対して我々が抱くであろう気持ちを音に表現してみました。これを聞いていると、また新たな冒険の旅に出たくなってしまいます。人間って、いくつになっても気持ちだけは子供のままなのかもしれませんね。
今回は声の出演とあわせてオープニングの曲も担当させていただいたのですが、曲のイメージを考える時にもらった企画書に、本当に超豪華なクリエイター陣のお名前が並んでいて驚きました。そして、出演する役柄が全能の女神ということで、新たな挑戦として、とても新鮮な気持ちで演じさせていただきました。女神という立場なので、ほかのキャラクターと会話するシーンでも抑揚をおさえ、すべてを受け止める気高くて大きい存在という事を常に意識しました。そんなクリューネアには、数々の試練を超えると会うことができるので、まずはがんばってプレイして私に会いに来てください(笑)。オープニング曲も、ゲーム本編に負けない熱い曲に仕上がっていますので、ぜひいっしょに聴いてください!
代表作:『LUNAR』、『グランディア』など
本作のシナリオ関係、全般を担当した火野です。ストーリー、キャラ設定、ゲームのメインシナリオなどを手がけました。今回の企画では、ほぼゼロから創りあげる感じになりましたので、たいへんでしたが、その分やりがいもありました。……あ、それから、ボイス収録のときにキュー出しとかも、生まれて初めてやりましたね(笑)。今回のキャラクターたちは、トリッキーというか、いろいろ工夫した設定にしてあり、そういうクセのある連中が好き勝手に動き回る感じが上手く表現できたと思いますので、彼らを好きになってもらえたら嬉しいですね。僕はエンターテイメント性の強い作品が好きなのですが、今回のシナリオは、笑いあり、涙ありです。ボイスの収録時には、声優さんの演技のおかげで、聞いていてホロリときました。ぜひ、ゲームをプレイしてそのあたりを楽しんでみてください。
代表作:『LUNAR』など
演出担当として、企画段階からドラマ部分に関わるコンセプトワークに参加させていただきました。本作には、擬人化されたさまざまな種族のモンスターたち、それぞれ独自の個性のぶつかり合いがつまっています。演出的には、シナリオ担当の火野さんが構築したストレートでパワフルな物語を、表情豊かなキャラクターフェイスや美しくきらびやかな音楽で、可能な限り盛り上げてみました。ファングとティアナたちのタフな掛け合いを楽しんでいただけたらと思います。ダンジョンRPGにおいては例外的な形で、個性的で魅力的なキャラクターを創り上げることができたと思います。深く巨大なダンジョンに立ち向かうさまざまな種族のキャラクターたち、その個々のドラマを、キャラクターボイスの魅力とともに、ぜひ存分に味わってください。
モンスターたちだけが住まうこの世界で、最強の名をほしいままにしていた竜皇ファング。しかし、かれはその力を過信しすぎるあまり、女神クリューネアの逆鱗に触れ、幼生体(人間の姿)へと変えられ、持てる力のすべてを失ってしまう……。
ファングは、クリューネアのかけた呪いを解き力を取り戻すため、冒険の旅に出る。その先に待ち受けるのは、巨大迷宮"ティターン"。その奥深くに眠る"神の試練"を乗り越えた者は、どんな願いも叶うと言われている。果たしてファングは、かつての力を取り戻すことができるのだろうか……?
世界を統べる女神の使者が降り立つという、生ける迷宮"ティターン"にファングたちは挑むこととなる。ダンジョン内は"瘴気"で満ちており、長いあいだ留まると、冒険者たちを襲う凶悪なモンスターと化してしまう。
まるで生き物のように姿の違う、複数のティターンが存在する。また、その内部もティターンごとによってさまざまだ。闘技場を思わせる建造物でできた人型ティターンの"ダリス"内部は高熱のマグマで満ちており、象型ティターン"スローン"は草木に覆われた迷宮、亀型ティターン"トルトゥガ"内部は水と氷が迷宮内部を侵食している。
本作のバトルの基本はシンプルなコマンド式だが、それだけに留まらない多彩な要素を秘めている。中でも、メインとなるのが"アンチェイン"システムだ。アンチェインはとは、ティターン内部の瘴気に捕らわれたモンスターを解き放ち、仲間加えるシステム。パーティーメンバーはそれぞれが"マスター"となり、アンチェインされて仲間になったモンスター"フォロワー"を最大4体引き連れることができるのだ。