聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ|ファミ通.com

新たな聖闘士(セイント)たちが復活したポセイドンに挑む!!

タイトル
聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ
機種
プレイステーション・ポータブル
メーカー
バンダイナムコゲームス
発売日
2012年11月29日発売予定
価格
5320円[税込]
テイスト
アニメ
ジャンル
アクション
CERO
審査予定
備考
PS Store ダウンロード版は5230円[税込]、原作:車田正美

プロモーションビデオで小宇宙(コスモ)を燃やせ!

『聖闘士星矢Ω』の対戦格闘ゲームが登場!!

新旧の聖闘士たちが入り乱れる聖戦がPSPで勃発!!

 好評放送中のテレビアニメ『聖闘士星矢Ω』が早くもゲーム化される。PSPでリリースされる本作は、『聖闘士星矢Ω』に登場するキャラクターたちが闘いをくり広げる対戦格闘アクションゲームだ。登場キャラクターは、新たな世代となる光牙や蒼摩、ユナなどのほか、星矢や瞬、海皇ポセイドンなど、過去のシリーズでおなじみのキャラクターたちまで用意されている。プレイヤーは各キャラクターを操り、小宇宙(コスモ)を燃やしてバトルをくり広げるのだ。新たな聖闘士たちの伝説を、その手で描き出せ!!

敵は復活した 海皇ポセイドン

本作のストーリーモードでは、なんと復活した海皇ポセイドンとの闘いが描かれることになる。“タラッサ島”を舞台に7つの“アクアドロップ”をめぐる、ゲーム完全オリジナルストーリーが展開する。シナリオは、光牙、蒼摩、ユナ、龍峰、栄斗、エデン、星矢の7キャラクター分が用意されており、すべてのシナリオをクリアーすると海皇ポセイドン復活の真相が明らかになるのだ。

タラッサ島を舞台に聖闘士たちのバトルが展開

月光がさしこむ夜の森、旅を続ける光牙たちの前に突如笛の音とともに現れた謎の男。彼はアテナの仇敵・海皇ポセイドンの封印が解け、復活しようとしていることを光牙たちに告げる。光牙たちは地上の平和を守るため、ポセイドンをもう1度封印すべく、地中海の孤島タラッサ島へと向かうことに。タラッサ島を舞台に、世界を救うためのアツいバトルが始まるのだった……!

小宇宙(コスモ)を溜めて闘う小宇宙(コスモ)アクション!!

本作では、画面左下にある小宇宙(コスモ)ゲージを溜めることで、必殺技が発動可能になる。小宇宙ゲージは相手との攻防の中で徐々に溜まっていくほか、Lボタンを押して行う“チャージ行動”によって溜められるのだ。遠距離攻撃や必殺技など、行動ごとに消費する小宇宙ゲージの量は異なる。

ゲージを3メモリ溜めると小宇宙バーストを発動可能

小宇宙ゲージを満タンにすると小宇宙バーストを発動できる。小宇宙バースト状態にあんると、各キャラクターの属性に基づいたパワーアップ効果を得られるが、発動後には小宇宙ゲージが時間が経過するごとに減っていき、ゲージがなくなると小宇宙バースト状態が解除されてしまうので注意しよう。

小宇宙(コスモ)バースト状態で初めて放てるビッグバンアタック!!

キミの小宇宙を爆発させろ!!

小宇宙バースト状態になると、各キャラクターに用意されている“ビッグバンアタック”を放てる。使用すると小宇宙ゲージはゼロになり、小宇宙バースト状態も解除されてしまうが、対戦相手に当てることができれば、非常に大きなダメージを与えられる究極の必殺技なのだ。

相手の聖衣(クロス)を破壊せよ!!

バトル中にダメージを与えていくと、聖衣(クロス)が半壊する。さらにダメージを与え続けることで全壊状態となるのだ。聖衣が全壊になると防御力が一気にダウン。聖衣のダメージはラウンドをまたいでも引き継がれるので、できるだけダメージを受けないように闘うことが重要になる。

メテオアタックで聖衣に大ダメージ!

一撃で相手の聖衣に大ダメージを与えることのできる“メテオアタック”。隙が多く扱いの難しい技だが、敵に当てると相手を遠くまで吹き飛ばして壁や柱に激突させるなど、ほかの技にはない演出も楽しめるのだ。

聖衣全壊状態では一気に不利に!!

聖衣にダメージを受け続けると、聖衣が破損し、半壊状態になる。この状態では、まだ防御力は保たれているものの、あと少しで聖衣が全壊してしまうという危うい状況だ。そして、聖衣が全壊状態になると防御力が一気に低下してしまう。一度壊れた聖衣はバトル中に元に戻ることはないので、聖衣はできるだけ破壊されないように注意しなければならないのだ。

最強星座を決めろ!!バンダイナムコゲームス vs. ファミ通「クロストーク!!!!」 Coming Soon!
▲左から、武藤先輩、バサラ佐藤、カプリコーン三戸、シャイナ宮川、アーミー小川、ジャスト野島。

『聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ』をリリースするバンダイナムコゲームスとファミ通とが、最強星座を決める会談を決行! 各人の誕生日に付随した星座の中から、最強の星座が何なのか、それぞれにアピールして勝負をしようという企画だ。もしかしたら、千日戦争(ワンサウザンドウォーズ)に発展してしまうかもしれないこの議題に、バンダイナムコゲームスからは同作のプロデューサーであるカプリコーン三戸氏、宣伝担当のシャイナ宮川氏、ファミ通からはアーミー小川、ジャスト野島、バサラ佐藤、武藤先輩が参戦! 果たして決着はつくのだろうか……!?

バサラ佐藤(以下、佐藤) 今回は、最強星座を決めるということでお集りいただいたわけですが、まずは皆さんが何座の聖闘士(セイント)なのかを教えてください。

カプリコーン三戸(以下、三戸) 僕は山羊座です。好きなキャラクターはカミュ(※1)ですね(笑)。

シャイナ宮川(以下、宮川) ええええええ(笑)。

三戸(山羊座) カミュはめっちゃカッコいいですよね。オーロラエクスキューション(※2)とかカッコいいですし、氷河の師匠だし(※3)

佐藤(山羊座) 当時アニメは観てました?

三戸(山羊座) リアルタイムで観ていました。おもちゃも買ってましたね。バルゴ(乙女座)とかも好きですね。カッコいいし。

佐藤(山羊座) 山羊は?(笑)

三戸(山羊座) 山羊はちょっと悪役だったのが気になって(笑)。でも、エクスカリバーは好きでした。最強の攻撃力を誇る必殺技ですからね。実際に「エクスカリバー!」って言いながら子どものころ『聖闘士星矢』ごっこをやってましたよ。聖衣(クロス)もダンボールで自作したりしましたし。

佐藤(山羊座) 本気じゃないですか(笑)。そんな本気の三戸さんのもとで宣伝を担当している宮川さんは?

※1:水瓶座の黄金聖闘士(ゴールドセイント)・カミュ。

※2:黄金聖闘士・カミュの必殺技であり、彼との闘いの中で白鳥星座の青銅聖闘士(ブロンズセイント)・氷河も体得する。

※3:原作版では氷河の直々の師匠という設定。テレビアニメ版では、氷河の師匠である水晶聖闘士(クリスタルセイント)の師匠だった。

宮川(獅子座) 私は獅子座です。カプリコーン三戸さんとは、『聖闘士星矢戦記』のころからいっしょに組んでいて、『星矢』関連のゲームとしては2作目になります。私ももともと『星矢』が好きで、好きな聖闘士は獅子座ですね。昔からアイオリア(※4)が好きだったので。

佐藤(山羊座) でも、シャイナ宮川として活動されてましたよね?(笑)

宮川(獅子座) 女性だからシャイナにしていただけですよ(笑)。仮面も被っていましたね。でも、いま仮面を外してしまったので……。

佐藤(山羊座) ここにいる全員と結婚しなきゃダメじゃないですか。もしくは全員の命を奪うか(笑)。

宮川(獅子座) 素顔を見られた人は、愛するか命を奪わなければいけないという鉄の掟がありますからね(笑)。

武藤先輩(以下、武藤) ちょっと、何で仮面外しちゃったんですか(笑)。

宮川(獅子座) 暑くて(笑)。私がいちばんリアルタイムで観ていたのは幼稚園のころでしたね。ちょうど、PSP用ソフト『聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ』で敵として登場するポセイドン編のあたりでした。

佐藤(山羊座) 宣伝ありがとうございます(笑)。小川さんは?

アーミー小川(以下、小川) 蟹座です。

佐藤(山羊座) m9(^Д^)プギャー

小川(蟹座) 唯一、実力で負けた黄金聖闘士としての汚名を晴らしたいです。『聖闘士星矢』もそうなんですけれど、なぜか蟹の扱いが悪いんですよ(笑)。

佐藤(山羊座) なるほど。ジャストさんは?

ジャスト野島(以下、野島) 俺は牡牛座です。牡牛座であることは、そんなにイヤじゃなかったですね。

武藤(乙女座) 嫌かどうかっていう話じゃなくて、自分の星座が最強だっていうことを言う対談じゃないの、これ?(笑)

佐藤(山羊座) まぁ、自分の星座が圧倒的に弱いことがわかってる人もいるだろうから、ほかの星座を推してもいいんじゃない?(笑) 蟹の人とか。

小川(蟹座) その言いかたね。

野島(牡牛座) もちろん牡牛座もいいんだけど、いちばん好きな聖闘士は、青銅聖闘士だったら氷河、黄金聖闘士だったらカミュですね。

佐藤(山羊座) 結局、牡牛座じゃないのかよ(笑)。アニメは観てた?

野島(牡牛座) 観てたね。俺は小学校低学年ぐらいのときに、星矢とカミュのおもちゃを持っていて、何でだったかは覚えてないんですけど、聖衣がなくなっていたんだよね(笑)。途中でカミュは本体もなくなっちゃって、最後は星矢の聖衣がないバージョンだけになっちゃって。その星矢対オレみたいな遊びをしてました(笑)。オレ自身はカシオスのようなデカい敵キャラみたいな存在で、星矢が必ず勝つっていう闘いを寝る前にばあちゃんの部屋で1時間半ぐらいかけてやってました。

武藤(乙女座) 自分対星矢なんだ(笑)。

佐藤(山羊座) むっちさんは?

武藤(乙女座) 乙女座!

佐藤(山羊座) 得意気じゃないですか。

武藤(乙女座) まぁ、しょうがないよね。『聖闘士星矢』のテレビアニメが放送されているころに、乙女座だってことを伝えると羨望の眼差しで見られました。

佐藤(山羊座) 逆に言うと、『聖闘士星矢』がなかったら、男なのに乙女座かよ、みたいな感じだよね。

※4:獅子座の黄金聖闘士・アイオリア。

武藤(乙女座) とはいえ、バルゴだから! もっとも神に近い男(※5)だからね。まぁ、好きな星座は射手座だったんだけどね。

佐藤(山羊座) なんでみんな好きな星座が違うの(笑)。ちなみにアニメは当然観てたんだよね?

武藤(乙女座) 観てた! 昔、『レーザー流星拳』っていうおもちゃがあったんだけど、あれを持ってました。

野島(牡牛座) 俺も持ってた、それ! なつかしい(笑)。いま聞いて思い出した。

武藤(乙女座) ただ、みんなが持ってないとできないんだよね(笑)。2組セットで売ってたんで、基本は1対1の打ち合いでした(笑)。

佐藤(山羊座) せめて、12人ぐらいほしいよね(笑)。

武藤(乙女座) バサラさんは?

佐藤(山羊座) 僕もカプリコーンなんですけど。

宮川(獅子座) 山羊、ふたり目(笑)。

佐藤(山羊座) むっちさんの前で言うのホントにイヤなんですけど、やっぱシャカとか強くてカッコいいなって。

武藤(乙女座) まぁね。しょうがないよね。強いもん。

佐藤(山羊座) しかも出てきたと思ったら悪い感じじゃん。エクスカリバーはカッコいいんだけど。

武藤(乙女座) エクスカリバーはカッコよかったね。あれはうらやましかった。

佐藤(山羊座) ちなみに蟹座と牡牛座の人たちは子どものころはどうでした? 我々の学校では、蟹座と魚座が微妙なイメージでしたけど。

野島(牡牛座) 魚介系がダメみたいな感じだよね。

三戸(山羊座) 魚介系(笑)。

小川(蟹座) 魚介聖闘士はダメってことですね。

佐藤(山羊座) どっちも青銅聖闘士にやられてますからね。

三戸(山羊座) ガチでやられてますもんね。

※5:乙女座の黄金聖闘士・シャカは、黄金聖闘士の中でも、もっとも神に近い男だと言われている。自分でも言っていた。

佐藤(山羊座) とくに蟹座は、やられかたもマズい。黄金聖衣が聖闘士のことを見限って剥がれていっちゃうからね(※6)。そもそも何で黄金聖闘士になれたのかがわからない(笑)。

小川(蟹座) その分、『聖闘士星矢Ω』でどんなキャラクターになるのかが楽しみです。(※このインタビューは蟹座の黄金聖闘士・シラーの登場前に行われました)。

佐藤(山羊座) 『聖闘士星矢Ω』では、美形枠になるかもしれないよね。たしかにどうなるか楽しみ。ちなみに牡牛座は弱いイメージがあるけど。

野島(牡牛座) 何その勝手なイメージ(笑)。そんなことないでしょ。青銅聖闘士には倒されてないからね。もう、それだけで十分。牡牛座は黄金聖衣をちょっと傷つけられたぐらいだから。ボッコボコにされた連中に比べれば、ぜんぜん強いです。

小川(蟹座) 悔しいなぁ(笑)。

野島(牡牛座) ただ、技の印象がイマイチなのは認める(笑)。エクスカリバーみたいな技はカッコいいじゃないですか。グレートホーンは何をやっているかが、よくわからないから(笑)。あと、どっちかというと首引っ込めたエピソード(※7)がちょっとカッコ悪くね? って。

佐藤(山羊座) 亀座かよっていうね。あそこでアルデバランがやられたから、ソレントに黄金聖闘士はたいしたことないって言われるんだよね。対応してたのがアルデバランじゃなくて、シャカだったらね?

武藤(乙女座) フルボッコだったね。

一同 爆笑

野島(牡牛座) それだと話が成立しなくなるから(笑)。きっかけ作りとしてはしかたがないポジションなんですよ。大人の考えだけど(笑)。

佐藤(山羊座) ポセイドン編では、アイオリアが自分とミロのふたりで乗り込めば楽勝で勝てるみたいなことを言ってたから、やっぱりアルデバランは戦力的に劣るってことじゃないですかね。

野島(牡牛座) そういうことなの?(笑)

佐藤(山羊座) どうですか、獅子座としては? そんなに強いんですかね?

宮川(獅子座) あんまりアイオリアが本気で闘っているシーンがないから微妙ですよね?

※6:蟹座の黄金聖衣は、非道な行いをくり返すデスマスクを黄金聖闘士とは認めず、みずからの意志でデスマスクのもとを去った。

※7:ポセイドンによって放たれた刺客、海魔女(セイレーン)のソレントとの闘いでのひとコマ。

佐藤(山羊座) 幻朧魔皇拳(※8)を食らったときは本気だった気がしますけど。

宮川(獅子座) あれは間違いなく本気の彼だったと思います(笑)。

野島(牡牛座) でもね、ぜんぜんカッコよかったですよ、ライトニングボルトとか。

小川(蟹座) いやいやいやいや、蟹の積尸気冥界波でしょ。

野島(牡牛座) 積尸気冥界波ね(笑)。ファミコン版の『聖闘士星矢』(※9)の蟹座のステージ、超難しかったから(笑)。冥界に飛ばされて横スクロールのアクションゲームパートになるんだけど、すげぇ難しいの! 難所(笑)。

小川(蟹座) ほら!

佐藤(山羊座) それ、強さと関係ないじゃん(笑)。まぁ山羊座も紫龍にやられてたんで、自分の中ではぶっちゃけ評価が低いんですけど。

三戸(山羊座) そうですね。シュラもガチで闘ってますからね。最後に紫龍に黄金聖衣を着せて助けてあげるところで、漢気を見せましたけど。

野島(牡牛座) でも、ほかのキャラクターは技の名前がカッコイイですよね。アナザーディメンションとか、積尸気冥界波とか、エクスカリバーとか、天舞宝輪とか。

佐藤(山羊座) ミロはスカーレットニードルだっけ? ただ、氷河にやられちゃってたし弱いよね。

野島(牡牛座) スカーレットニードルは名前がカッコいいじゃん。しかも、15発入れれば必ず絶命だよ? 一撃必殺。

佐藤(山羊座) 15発当てられてないじゃん(笑)。

野島(牡牛座) なんか余裕出して説明とか始めちゃうからダメなんだよ!(笑)

佐藤(山羊座) むしろほかのキャラクターのほうが、15発ぐらい確実に当ててくるでしょ? ライトニングプラズマとか。

野島(牡牛座) あとはグレートホーンとかね(笑)。

佐藤(山羊座) グレートホーンなんか、まとめて3人ぐらいフッ飛ばしてたでしょ。ホントは強いかも。

野島(牡牛座) 対青銅聖闘士に対してね(笑)。ただ、名前が微妙なんだよなぁ。グレートホーンですよ? “すげぇ角”みたいな(笑)。

一同 爆笑

佐藤(山羊座) シャカも強いけど、サガ、カノン、あとムウも強いよね。

小川(蟹座) ムウは聖闘士の能力以外に超能力も持ってますからね。

佐藤(山羊座) 超能力については、さすがのシャカさんもムウには負けちゃう感じ?

武藤(乙女座) そこはね。認めるよ。でも、そこ以外は勝てるから。

佐藤(山羊座) 絶対の自信だなぁ(笑)。まぁ、ムウは眉毛が麻呂みたいだしね。

宮川(獅子座) 歴代の牡羊座はみんなそうですよね。シオンも麻呂ですからね。

佐藤(山羊座) 麻呂じゃないと、アリエスの黄金聖衣が着れない説(笑)。

野島(牡牛座) で、結局、どの星座がいちばん強いっていう結論にしようか?

武藤(乙女座) もっとも神に近い男である、乙女座でいいんじゃないの? っていうか、それしかないでしょ?

三戸(山羊座) でも、山羊座のエクスカリバーは最強の攻撃力を誇る技ですからね。さすがのシャカも一撃でやられるんじゃないですかね?

佐藤(山羊座) 言えてる。

武藤(乙女座) そもそも攻撃させないし。

宮川(獅子座) 獅子座も相当強いですよ。1秒間に1億発攻撃するんですよ? すごすぎる。

佐藤(山羊座) それだけ聞くとすごいね(笑)。

野島(牡牛座) いやいや、牡牛座でしょ。グレートホーン、すげぇ角。

三戸(山羊座) いや、絶対山羊座ですって。

武藤(乙女座) 言うまでもなく乙女座。

宮川(獅子座) 獅子座ですよ。

小川(蟹座) いやいやいやいや、蟹座ですって!

一同 どうぞどうぞ。

※8:相手の脳を支配するという伝説の魔拳。アイオリアは教皇によって放たれた幻朧魔皇拳に操られていた。

※9:ファミコンでバンダイ(当時)より発売された『聖闘士星矢 黄金伝説』。

佐藤(山羊座) さて、会議自体は終わりましたが、『聖闘士星矢Ω』のゲームなのに、昔話ばっかりなのも何なので『Ω』の話もしようかと思うんですが。

宮川(獅子座) ぜひお願いします! 今回の『聖闘士星矢Ω』と言えば、私は貴鬼が出てきたのがうれしかったですね。しかもムウ様からアリエスの黄金聖衣を引き継いでいたのが、旧作からのファンにとってもうれしいところだと思います。ゲームにも登場しますしね。

佐藤(山羊座) さりげなく宣伝してきますね(笑)。

宮川(獅子座) (笑)。ちなみに今回のゲームでは、ポセイドンやソレントといったキャラクターが出てきますけど、彼らは若いままなんですか?

三戸(山羊座) ちゃんと歳をとってるよ?

宮川(獅子座) 美しいままでしたよね? ジュリアン・ソロもソレントも。

三戸(山羊座) 十数年経ったという設定でデザインをし直しています。鱗衣(スケイル)も新しくデザインされていますから。そもそも彼らは若いんですよ。星矢たちもアニメのときは、13歳とか14歳ですから。十数年経ってもまだ30歳前後ですよ。

佐藤(山羊座) ぜんぜん現役ですね。ゲームのほうでは、いまテレビアニメに登場している黄金聖闘士も登場するんですよね。

三戸(山羊座) そうですね。残念ながらハービンジャーはいないんですけれど、貴鬼、ミケーネ、玄武、星矢、イオニアの5人は登場しますし、プレイヤーが使用できます。あとは青銅聖闘士や白銀聖闘士もいますね。

宮川(獅子座) 瞬もいますよね。

野島(牡牛座) 新しい黄金聖闘士の人たちは、旧作の技を引き継いでいたりするんですか?

三戸(山羊座) 人によりますよね。イオニアは本を使って攻撃するんで、ぜんぜん違っていたりするし。ゲームには登場しないですけど、ハービンジャーは“グレイテストホーン”という、“グレートホーン”の進化系みたいな技を使いますからね。

武藤(乙女座) ゲームで黄金聖闘士を操作して遊んでねってことですね。

三戸(山羊座) そうですね。もちろん、光牙やユナ、エデンといった青銅聖闘士のキャラクターも操作できますし、ポセイドンやソレントなど、旧作のファンにも懐かしいキャラクターが登場しますので、ぜひチェックしてほしいですね。

佐藤(山羊座) 聖衣破壊とか、『聖闘士星矢』ではおなじみの要素も入ってるからアツいですよね(笑)。

三戸(山羊座) そういうおなじみのネタは絶対に外さないようにしていますので(笑)。ぜひ楽しみにしていてください。


週刊ファミ通12月13日号(2012年11月29日発売)のファミキングにて
本作のゲームソフトプレゼントを実施! 要チェックだ!!

公式サイトはこちら
(C) 車田正美/東映アニメーション・テレビ朝日・電通
(C) 2012 NBGI ※画面は開発中のものです。

ファミ通.comに使用されている画像を無断で転載、加工などを行った場合、処罰の対象となることがございます。