20歳のお誕生日を20個のトリビアでお祝い!
1998年10月21日に発売されたゲームボーイカラー。多くのプレイヤーの手の中に、色鮮やかな冒険や戦い、ドラマを届けた携帯ゲーム機が、本日(2018年10月11日)、めでたく生誕20周年を迎えました。
本稿では、20周年を記念して、ゲームボーイカラーのハードとソフトに関する20個の豆知識をご紹介します。ゲームファンの皆さんならご存じのものばかりかもしれませんが、この機会に、改めて懐かしの名機の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか。
なお記念企画(2)では、ゲームボーイカラー専用ソフトの販売本数TOP10をご紹介しています。ぜひそちらもご覧ください。
まずはハード編!
【トリビア1】
発売時のキャッチコピーは
「カラーがあれば、まいにちたのしい。」、「色のあるよろこび。」
【トリビア2】
本体の基本カラーバリエーションは6種類、人気1位はクリアパープル
任天堂のホームページによると、当時の人気1位はクリアパープルだった。ちなみに、クリアパープルを本体カラーに提案したのは、当時の任天堂社長・山内溥氏とのこと。
【トリビア3】
液晶で使用できる色は32000色以上だった
ゲームボーイカラーの液晶画面は、32000色以上の使用可能な色数から、最大56色を同時に発色できる仕組みだった。また、省電力化と野外に持ち運んで遊ぶときの見やすさも考えて、バックライトを使用しない発射型TFTカラー液晶が採用されていた。
【トリビア4】
ストラップホールが初めて付いた携帯ゲーム機
当時、携帯電話が若者に普及するとともに、落下防止やアクセサリーとして人気を獲得したストラップ。そのストラップを通す穴が本体左上にあった。
【トリビア5】
モノクロソフトもカラーで遊べた
ゲームボーイカラー以前のゲームボーイソフトで、カラー対応でないものも、色つきで遊ぶことができた。最大10色が自動で配色され、モノクロ画面がカラフルに。色の配色は12パターンあり、本体起動時の“GAME BOY”と表示された画面で、十字ボタンとA、Bの組み合わせて変更できた
【トリビア6】
サイズは小さいようで大きいようで、やっぱり小さかった
じつはゲームボーイカラーのサイズは、初代ゲームボーイから劇的に小さくなったわけではない。寸法の差は、初代ゲームボーイが【高さ148×幅90×奥行き32ミリ】に対してゲームボーイカラーは【高さ133.5×幅78×奥行き27.4ミリ】なので、高さ、幅の差はそれぞれ1センチ強で、奥行きの差は5ミリ程度だった。
一方で重量には大きな違いがあり、初代ゲームボーイは220グラム、ゲームボーイカラーは138グラム。さらに初代ゲームボーイは単3電池4本、ゲームボーイカラーは単3電池2本だったため、単3電池1本を25グラムとすると、初代ゲームボーイは320グラム、ゲームボーイカラーは188グラムと、ほとんど半減したことになる。つまりゲームボーイカラーは、とても軽いゲーム機だったのだ。
ちなみに、ゲームボーイカラーを幼かったころに愛用していた人にとっては大きかったイメージがあるかもしれないが、じつは近年大型化が進んでいるスマートフォンと比較すると、さほど大きな差がなくなってきている。たとえば先日発表されたiPhoneXは、143.6ミリ×70.9ミリ×7.7ミリで、重量は174グラムと、厚みを除けばゲームボーイカラーと大きな差はない。ゲームボーイシリーズは、20年前から“手のひらにピッタリなサイズ”を体現していたのだ。
【トリビア7】
電池の持ち時間はゲームボーイファミリーの中で2番目の長さだった
唯一カラー液晶を採用したマシンながら、電池の持ち時間はゲームボーイファミリーの中で堂々の2位。しかも、1位のゲームボーイ(初代)が単3乾電池4本で約35時間なのに対して、単3乾電池2本で約20時間も遊べるため(4本なら約40時間!)、ゲームボーイカラーがゲームボーイファミリーのなかで、いちばん電力コストに秀でたゲームボーイだったと言える。
【ゲームボーイシリーズの電池寿命】(任天堂公式ホームページより)
1位 ゲームボーイ(初代) 約35時間(単3形アルカリ乾電池4本)
2位 ゲームボーイカラー約20時間(単3型アルカリ乾電池2本)
3位 ゲームボーイライト約12時間(単3型アルカリ乾電池2本)(※バックライトOFF時は20時間)
4位 ゲームボーイポケット 約8時間(単4型アルカリ乾電池2本)
【トリビア8】
携帯電話とつなげられた
周辺機器のモバイルGBアダプタを介して、ほかのプレイヤーとの対戦やデータ交換、メーカーからのデータの受信などが行えた。対応ゲームは『モバイルゴルフ』、『ポケットモンスター クリスタルバージョン』、『ゲームボーイウォーズ3』など。
【トリビア9】
本体カラーは6種類だけじゃなかった
人気タイトルや異業種とのコラボによる、限定カラーバージョンも多く発売された。以下は、そのほんの一部。
・サクラ大戦GB 記念バージョン
『サクラ大戦GB』の発売を記念して、『サクラ大戦』をイメージしたピンクの本体が発売された。
・ジャスコオリジナル マリオバージョン
ジャスコ創業30周年を記念して、全国のジャスコで発売された。
・ポケモンセンター 3周年バージョン
『コロコロコミック』で申し込むと、ポケモンセンターで購入できた。
・ダイエーバージョン
福岡ダイエーホークスの日本シリーズ優勝記念セールで発売された。
【トリビア10】
あのゲーム機も同期です
ゲームボーイカラーが発売された1998年には、こんな商品も発売になっていました。