- 『原神』スペシャルサイト>
- 特集・企画記事>
- 『原神』マルチプレイ機能の特徴や注意点を解説。最大4人で協力バトルを楽しめ、同時攻撃も可能!
『原神』マルチプレイ機能の特徴や注意点を解説。最大4人で協力バトルを楽しめ、同時攻撃も可能!
公開日時:2020-12-14 17:00:00
![]() |
マルチプレイ(1) 皆で楽しく協力バトルが楽しめる!†
冒険ランクが16に到達するとマルチプレイが利用可能になり、他プレイヤーとの冒険や、チャット機能を使った交流が楽しめるようになる。
他プレイヤーと協力する期間限定イベントが開催されることもあるので、まだ冒険ランクが16になっていない人は、各種任務や地脈の花芽、デイリー依頼などで冒険経験を稼ごう。
ちなみにマルチプレイのゲスト(参加者)側は、下記のような制約を受ける。とくにフィールドで探索を行う場合は注意が必要だ。
■マルチプレイの特徴
●冒険ランクが16に到達すると解放されるコンテンツ
●最大4人(ホストひとり、 ゲスト3人)のプレイヤーといっしょにフィールドを冒険したり、秘境に挑戦したりできる。なお、任務はマルチプレイではできない(進行中の任務は一旦中止状態となる)
●マルチプレイでは専用のチャット機能があり、コミュニケーションを図ることもできる
●複数のキャラクターが同時に攻撃を行うので、より効率的に元素反応を行うことが可能
●プレイヤーの人数に応じて操作できるキャラ数が変化。ふたりの場合はホストとゲストがふたりずつ、3人の場合はホストがふたり、ゲストがひとりずつ、4人の場合はひとりずつとなる
■ゲスト側の注意点
●ホストのデイリー依頼をクリアーすることで、各依頼の報酬を受け取ることができる。ただし受付NPCのキャサリンに話しかけられないため、冒険者協会での追加報酬は受け取れない
●NPCに話しかけられない。ただしアイテムを売買する一部のショップ店員には話しかけられる
●七天神像に瞳を奉納することができない
●フィールドで“失われた風神の瞳”、“失われた岩神の瞳”を回収できない
●フィールドにある宝箱を開けられない
●秘境の報酬を受け取るにはゲストも天然樹脂を消費しなければならない
![]() |
![]() |
秘境ではチームに同じキャラはひとりしか編成できない。重複する場合はほかのキャラを選ぼう。 |
フレンドとのみ遊びたい場合はマルチプレイ設定をチェック!†
他プレイヤーから突然、チームへの加入申請が送られてくることもしばしば。
苦手な人はマルチプレイの画面右下にあるマルチプレイ設定を“加入禁止”に変更しておこう。
![]() |
見知らぬ人から申請が届く理由は、マルチプレイ設定が“確認が必要”になっているからだ。 |
マルチプレイ(2) ふたつの方法でチームを組もう†
本作では、マルチプレイの項目から他プレイヤーを捜す方法と、秘境の入口でマッチングを行い自動でチームを編成する方法の2種類が用意されている。
フィールドの探索やコミュニケーションを図ることが目的ならマルチプレイの項目から、秘境への挑戦が目的なら秘境入口でのマッチングがオススメ。
自分のスタイルにあった方法で仲間を捜そう。
■マルチプレイのやりかた その1
<1>“マルチプレイ”を選択
メニューまたはアイコンからマルチプレイを選択する(フレンド登録している場合はメニューのフレンドから加入申請が可能)。
<2>プレイヤーを選んで加入申請を行う
参加したいプレイヤーのUIDを検索するまたはリストに表示されるプレイヤーを選んで“加入申請”を行う。
<3>加入申請を承認してマルチプレイ開始
ゲストから来た加入申請を承認すれば、チームにそのプレイヤーが参加する。あとはチャットや、フィールド探索といったマルチプレイを楽しもう。
■マルチプレイのやりかた その2
<1>“マッチング”を選択
秘境の入口画面で、入場する秘境を選び“マッチング”を選択する。
<2>合流する
マッチングが完了し、自分の世界にほかのプレイヤーがやってくる(自分がホストになる)、またはほかのプレイヤーの世界に参加する(自分がゲストになる)。
<3>ホストが秘境を調べる
ホストが秘境を調べるとゲストに“秘境マルチプレイ招待”が表示されるので、対応するボタンを押して招待を受ける。
<4>編成画面へ
チーム編成画面となり、 秘境に挑戦するキャラクターの変更を行う。自分が操作するキャラクターを選んだら“準備完了”を押す。すべてのプレイヤーが準備完了を押すと秘境に入場する。
<5>秘境をクリアーして報酬を受け取る
秘境に入場したらフィールド中央のオブジェクトに触れて挑戦スタート。秘境をクリアーしたら石化古樹を調べて天然樹脂を消費し、報酬を受け取る。
マルチプレイ(3) 最大4人で同時攻撃! 熱いバトルを堪能せよ!†
マルチプレイの魅力はなんと言っても最大で4人のプレイヤーが同時に攻撃を行えること。
一体感のある連携や、連続で元素スキル・元素爆発をくり出して、相手に反撃のスキを与えずに倒すというマルチプレイならではの立ち回りが楽しめる。
秘境では育成が遅れているキャラクターの枠を、ほかのプレイヤーに補ってもらえるのも大きい。
また気の合うプレイヤーと出会って交流を深められるのもうれしい点だ。そういった人と知り合えたらフレンド登録を忘れずに!
![]() |
ウェンティの元素爆発“風神の詩”で一部の魔物を一ヵ所に集めて拘束。ほかのメンバーが元素スキルで追加の元素反応を狙っていく。 |
![]() |
アタッカーとして、人気の高いディルックが敵を薙ぎ払う。自身が所持していないキャラといっしょに戦えるのも楽しい! |
![]() |
重雲の元素スキル“霊刃・重華積霜”は、範囲内にいるキャラの近接武器による攻撃が氷元素に変化するという効果を持つ。サポート能力はかなりのもの。 |
Copyright(C) 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED
- 『原神』スペシャルサイト>
- 特集・企画記事>
- 『原神』マルチプレイ機能の特徴や注意点を解説。最大4人で協力バトルを楽しめ、同時攻撃も可能!
この記事の個別URL
『原神』スペシャルサイト
- 特集・企画記事
- 『原神』“アップデートVer1.2”が実施。新キャラクター“アルベド”&“甘雨”や新エリア“ドラゴンスパイン”が登場!
- 『原神』マルチプレイ機能の特徴や注意点を解説。最大4人で協力バトルを楽しめ、同時攻撃も可能!
- 『原神』主人公たちを使いこなして熾烈な戦いを勝ち抜け!
- 『原神』キャラ育成に必須な“秘境”に挑んで熾烈な戦いを生き抜け!
- 『原神』モンド城と冒険ランクを把握して豊かなテイワットライフを満喫しよう!
- 『原神』やり込み満点のキャラクター育成要素と、探索し甲斐のあるフィールドを堪能しよう!
- 『原神』戦いの基本を知って元素の力でド派手に暴れまわれ!
- 『原神』強大な力と圧倒的なサイズのボスモンスターたちがさまざまな戦いを巻き起こす!
- 『原神』20人以上のキャラクターが登場、多彩な能力を使い分けて独自のプレイスタイルを模索しよう!
- 『原神』プレイレビュー。元素システムが生み出す戦略性の高さとバトルの爽快感に大感動!
- 『原神』自然のエネルギー“元素”を駆使した爽快感抜群のアクションで敵を蹴散らせ!
- 『原神』ハイクオリティーで緻密な幻想世界“テイワット”がプレイヤーたちを待ち受ける!
- ニュース