- 『パワプロ2016』特設サイト>
- サクセス>
- サクセスの歴史その1
サクセスの歴史その1
公開日時:2016-04-18 15:20:00
『実況パワフルプロ野球』シリーズのモードのひとつであり、いまでは代名詞とも言えるサクセスモード。練習を重ねて選手を育成し、誰よりも強いオリジナル選手を作るというコンセプトが、多くのファンの心をつかんで長く続くコンテンツへと成長していった。そこで、2016年で20周年を迎えるサクセスモードの歴史を、メインのナンバリングタイトルを中心に振り返ってみたい。まずは、サクセスが登場した『実況パワフルプロ野球3』から2005年までを振り返るぞ。
1996年 :歴史は『3』から始まった
1997~1999年:アナログスティックで世界が変わった
2000~2001年:グラフィックやシステムが進化
2002~2005年:成熟していくシステムとキャラクター
●1996年:歴史は『3』から始まった
サクセスモードが初登場したのは、スーパーファミコンで発売された『3』。野手育成しかできなかったが、サクセスモードの基礎はここで作られた。プレイヤーは、新人プロ野球選手となり二軍で練習を重ねて一軍に昇格した時点でクリアーとなる。一軍に昇格した時点で終了となってしまうため、活躍しすぎないようにして育成期間を伸ばすことが重要だった。ちなみに、ダイジョーブ博士はこのときからすでに存在する。
●1997~1999年:アナログスティックで世界が変わった
ニンテンドー64で発売されたのが『4』~『6』。野手育成に加えて投手育成も可能になったほか、アナログスティックの登場によって微調整が可能になり、打撃精度が格段に向上することになる。また、いまではレギュラーキャラクターとして登場している矢部明雄、猪狩守、猪狩進、阿畑やすしなどはこの時代に初登場した。また、『6』でシステムが異なる6種類のシナリオが遊べるなど、サクセスの原型がここで完成したと言えるだろう。野球ゲームとして、育成ゲームとして、多くのファンを虜にした時期だ。
![]() |
『パワプロ5』 |
![]() |
『パワプロ6』 |
●異色の『パワプロクンポケット』シリーズ
任天堂の携帯ゲーム機で発売されたシリーズ。1999年に初登場した。『実況パワフルプロ野球』シリーズと同様にサクセスモードが実装されているが、その毛色はまったく異なる。“裏サクセス”と呼ばれることもある第2のシナリオでは、野球とまったく関係ないことをやりながら選手を作ることが多い。宇宙船の船長となってボスに挑んだり、大海原を船に乗って冒険したり、カードゲームで戦ったりと、ほかに類を見ない内容に魅了された熱狂的なファンが多数いる。
![]() |
『パワポケ14』 |
●2000~2001年:グラフィックやシステムが進化
『7』と『8』は、プラットフォームをプレイステーション2に移して発売。グラフィックがフルポリゴン化されるとともに、野球選手の固有の打撃フォームなどが実装された。『7』はプロ球団が舞台で、球団ごとに固有イベントや練習で獲得できる経験ポイントが異なる点が特徴。『8』では、“ドラフ島”を舞台にしており、『パワプロクンポケット』に近い設定のサクセスが実装された。また、投手のサブポジションにほかの守備位置をつけられるようになり、システム的に二刀流投手を作ることも可能になった。なお、この時代から神童裕二郎、早川あおい、姫野カレンなどが登場する。
![]() |
『パワプロ8』 |
●2002~2005年:成熟していくシステムとキャラクター
『9』から『12』まではプレイステーション2とニンテンドーゲームキューブのダブルプラットフォームで展開。同じ内容ではあったものの、育成した選手のパスワードに互換性はなかった。『9』で女子生徒が甲子園に出場可能になるというイベントがあり(実際の高校野球では現在も出場不可能)、この設定が以降のシリーズ作品にも継承されている。また、育成した選手を次回のプレイ時に登場させる“継承選手”システムが搭載されたほか、友沢亮や橘みずきなどの、いわゆる第2世代のライバルキャラクターが登場する。なお、『9』~『12』の作品群は、世界観を強く引き継いでいるのが特徴のひとつ。
![]() |
『パワプロ9』 |
![]() |
『パワプロ10』 |
![]() |
『パワプロ11』 |
![]() |
『パワプロ12』 |
一般社団法人日本野球機構承認 NPB BISプロ野球公式記録使用 プロ野球フランチャイズ球場公認 (C)Konami Digital Entertainment
- 『パワプロ2016』特設サイト>
- サクセス>
- サクセスの歴史その1
この記事の個別URL

『パワプロ2016』特設サイト
- ゲーム紹介
- サクセス
- キャラクター紹介
- 読者参加型企画
実況パワフルプロ野球2016
ハード:PS4、PS3、PS Vita
発売日:2016年4月28日発売予定
価格:PS4版:7980円[税抜](8618円[税込])、DL版同価格
PS Vita・PS3版:6980円[税抜](7538円[税込])、DL版同価格
一般社団法人 日本野球機構承認 日本プロ野球名球会公認 (公社)全国野球振興会公認 プロ野球フランチャイズ球場公認 ゲーム内に再現された球場内看板は、原則として2015年プロ野球ペナントシーズン中のデータを基に制作しています。 データ提供: スタッツ・ジャパン ©Konami Digital Entertainment
実況パワフルプロ野球 サクセススペシャル
ハード:PS4、PS3、PS Vita
配信日:2016年4月28日配信予定
価格:基本プレイ無料
阪神甲子園球場公認 ゲーム内に再現された球場内看板は、原則として2015年のデータを基に制作しています。 ©Konami Digital Entertainment