- 『ウィズローグ』でござるよ!>
- 第3回 強化訓練での、ある法則を教えちゃうの術
第3回 強化訓練での、ある法則を教えちゃうの術
公開日時:2015-02-12 00:00:00
こんにちは。“ジャパン アミューズメント エキスポ 2015”で開催されるイベント、『Wizrogue – Labyrinth of Wizardry – 彷徨える冥王』スペシャルステージに登壇することになった忍者増田でござる。
トークの仕事なんて久しぶりで、いまから緊張しています。
拙者はこんなカッコしているけど芸人じゃないし、おもしろいことはひとつも言えないので、来る御仁は覚悟しておくように。
ウソです。ちょっとはがんばります。こう書いとかないとタイトーの御仁が本気で心配しそうなので。ちなみに2015年2月14日(土)の14時30分からです。
さて、『ウィズローグ』プレイ日記でござる。
本作は“強化訓練”ってのがあるから、迷宮に潜らないキャラクターも、街で育成ができちゃうのね。
棺桶から蘇らせたキャラクターや、冒険者獲得券で獲得したキャラクターで要らない奴がいたら、育てたいキャラクターの訓練相手にして経験値を得ることができるのです。
訓練相手はそのあと消滅しちゃうので、なんか生贄みたいでござるな。
このとき当然、レベルが高い奴を生贄にすると、得る経験値も多くなります。
何が言いたいのかと言うと、いままで育ててきたレアリティCの戦士、ラップとマイルズを、今回生贄に使っちゃったのです。
つまり彼ら、消えちゃいました。
![]() |
▲ラップはレベル8、前回も紹介したよく死ぬマイルズはレベル5まで育っておりました。アーメン。 |
だってね、途中でゲットしたレアリティUCの戦士スラットリーが、どーしたってこいつらより強くて将来性ありそーなんだもん。
ラップとマイルズをパーティーから引退させてギルガメ酒場のコヤシにしておくよりは、少しでも現役の連中の役に立ってもらおうと思ったのです。
きびしいけど、これが『ウィズローグ』の世界でござろう。
強化訓練での経験値獲得の法則を以下にまとめておいたので、覚えておくといいでござるよ。
★強化訓練での経験値獲得の法則
1.訓練相手のレベルが高いほど、得る経験値も多くなる。
2.訓練相手のレアリティが高いほど、得る経験値も多くなる。
3.種族、性別、性格がすべて一致していて、職業も一致または類似している場合、得る経験値にボーナスが加わる。
4.属性が一致していると、得る経験値にボーナスが加わる。
でも、3の条件とかけっこうたいへんだから、合えばラッキーぐらいに思っておいたほうがいいかもね。
現在我がパーティーは前回に引き続き、ソロンの遺構の地下水道Lv.10のボス・ガーゴイルを倒すべく、それより浅い階層で経験値を稼いでいるところ。
おかげさまで、地下水道Lv.8くらいでは、そうそう死ななくなりました。
補助的なアイテムも、何も持っていかなくても大丈夫です。
![]() |
▲白状すると、あれからもガーゴイルには何度か敗北しました。 |
また、危なくなったときは、リタイアもありなんだなと学びました(リタイアは右下のMENUをタップして選びましょう)。
いままで拙者は、多少の死者が出ても迷宮を最下層まで踏破することを優先していました。なんか途中でリタイアとか負けた感じがして悔しかったからです。
だけど、リタイアして、その迷宮で獲得したお金(G)や、荷物のアイテムをすべて失ってしまうよりも、死者を出すほうがダメージがでかいと、ようやく思い直したのでござる。
死んだキャラクターを蘇生させると歳を食うし、失敗ナシの蘇生にも金がかかる。一方、リタイアは一見カッコ悪いけど、敵を倒したぶんの経験値だけは得ることができでござるからな。
レベルアップ時の特性値の増減については、60歳を超えるまで加齢は関係ないようだし、いまのところ目に見えるデメリットはない。
でも、45歳以上になると転職できないってこともあり、加齢はあとあとボディーブローのように効いてくる気がするので、注意することにしました。いま最年長は30歳近いしなあ。
なーんて思ったら、死や灰化の回数で達成となるアチーブメントもあるから油断できないのでござるが。
というわけで拙者は、そろそろこんなパーティーで、再度ガーゴイルに挑もうと思っています。
★現在のパーティー
UC パーシー レベル11/中立/戦士/氷/人間
R ティモシー レベル11/善/戦士/氷/人間
UC スラットリー レベル10/悪/戦士/雷/ポークル
C キャンピアン レベル11/中立/盗賊/雷/ノーム
UC ベックフォード レベル8/中立/僧侶/雷/人間
UC ブルース レベル12/悪/僧侶/雷/人間
カンのいい御仁はお気づきだと思うでござるが、ベックフォードというUCの僧侶が手に入ったので、魔術師のバナマンにいったんどいてもらって、僧侶2名のパーティーに変更しました。
レアリティCの魔術師が、多少のレベルアップで強力な攻撃呪文を覚えるとは思えず、それよりは治療呪文を優先しようと思っての入れ替えです。
ガーゴイルにも弱っちぃ攻撃呪文とか効かなさそうだし。
ちなみにこのベックフォード、“粉砕のメイス”を持っていて、前衛の戦士、パーシーやスラットリーより攻撃力が高いのでござるよ。
![]() |
▲攻撃力が高い僧侶、ベックフォード。一瞬、前衛で使ったろーかと思いました。 |
平均レベルは前回に比べ2ほど上がっているこのパーティー。
はたしてこれでガーゴイルに太刀打ちできるのか?
今回はこれにて御免!
“Wizardry(R)” of GMO Gamepot Inc. All rights reserved. Licensed by GMO Gamepot Inc. to TAITO CORPORATION. “Wizardry Renaissance TM ” (C)2009 GMO Gamepot Inc. All rights reserved. (C)TAITO CORPORATION 2014-2015 ALL RIGHTS RESERVED.
- 『ウィズローグ』でござるよ!>
- 第3回 強化訓練での、ある法則を教えちゃうの術
この記事の個別URL
『ウィズローグ』でござるよ!
- 番外編 アプリ運営終了後に、前田ディレクターが運営秘話を語る
- 第27回 はたして最終迷宮はクリアーできたのか!? の術!
- 第26回 村正使っても手ごわいぞの術!
- 第25回 最強ウェポン“村正”ゲットの術!
- 第24回 忍者だけに隠密行動が大事の術
- 第23回 忍者が続々誕生&貴重な鎧データ掲載の術
- 第22回 ついに転職忍者誕生おいワーイの術!
- 第21回 司教の呪文習得速度や鑑定について語るの術
- 第20回 精鋭獲得のおまけ迷宮が侮れないの術!
- 第19回 滝壺の伏魔殿で忍ぶどころか暴れるぜの術!
- 第18回 お茶目な忍者増田フィギュア配信の術
- 第17回 呪文や商品の変化に注目の術
- 第16回 エクストラ迷宮入り浸りの術
- 第15回 初めての“昇格”の術
- 第14回 サリーちゃん参入&忍者育成中の術
- 第13回 強力アイテムざっくざく&忍者解禁の術
- 第12回 ついにパーティーに司教が誕生したが……? の術
- 第11回 Rレアリティの若手続々新加入の術
- 第10回 ディレクター前田殿といろいろ駄弁ってみたの術 後編
- 第9回 ディレクター前田殿といろいろ駄弁ってみたの術 前編
- 番外編 初心者必見のデータをまとめてみたの術
- 第8回 将来有望な新キャラクター続々発見の術
- 第7回 期間限定特別ダンジョン“巨人の棲む迷宮”配信の術
- 第6回 忍増、初めての転職! の術
- 第5回 ガーゴイルも倒したし強い武器も入手したしでおいワーイの術
- 第4回 JAEPO 2015の『ウィズローグ』イベントに登壇してきたの術
- 第3回 強化訓練での、ある法則を教えちゃうの術
- 第2回 すぐ死んだり呪文習得が遅かったりで苦労しちゃうの術
- 第1回『ウィザードリィ』の魅力がどう盛り込まれているか語っちゃうの術