ムチャな修行も、かわいい妖怪といっしょならがんばれる!?
アプリカが開発および運営を行い、角川コンテンツゲートがGREEで提供中のソーシャルゲーム『秘録 妖怪大戦争』の登録会員数が10万人を突破。また、新イベント“鬼界八十八ヶ所巡り”がスタートした。
≪以下、リリースより抜粋≫
■イベント“鬼界八十八ヶ所巡り”概要
主人公(ユーザー)が自分の力を高めるため、神聖な領域「鬼界」でムチャ修業!?をするという設定のもと、88か所ある霊場をクエスト形式で進めていくイベントです。霊場ごとにボス「大妖怪」が登場して行く手を阻みますが、倒せば多くの報酬が手に入るほか、クエスト途中で手に入る「妖宝」を集めることでレア妖怪も手に入ります。そのほか、40か所、88か所を達成すればもらえる特別アイテム「マガジン怪」など、このイベントでしか手に入らないアイテムも満載です。
■登録会員数が10万人を突破
2011年12月20日よりサービス開始をした『秘録 妖怪大戦争』ですが、2012年2月4日時点にて登録会員数が10万人を突破し、その後も順調にユーザー数を伸ばしております。また、10万人突破を記念した企画も近日公開予定ですのでお楽しみに。
今後について、新しいイベントの投入やスマートフォン対応のほか、より楽しく便利に遊んでいただけるよう各種機能を随時実装していく予定です。
■『秘録 妖怪大戦争』ゲーム概要
映画『妖怪大戦争』(1968)からのスピンアウトといえる本ゲーム。“人ならざる存在が視えてしまう”プレイヤー(主人公)は、ある日幼馴染が妖怪に乗り移られたことをきっかけに、謎の組織「ツチグモ」とその対抗組織「キョーカイ」との争いに巻き込まれていく――といった世界観を新たに構築しました。
女性に乗り移った妖怪をカードとして使い、育成から合成、そして特殊な合成である「転生」といった、ソーシャルゲームで大人気ジャンルであるカードバトルを存分に楽しめる内容です。また、「転生」では妖怪の見た目が変わるのはもちろん、衣装も何と…!? かわいく愛らしい妖怪たちが、ユーザーの心をとらえて離さないでしょう。
【秘録 妖怪大戦争】
メーカー:角川コンテンツゲート
プラットフォーム:GREE
対応機種:フィーチャーフォン(スマートフォンは近日対応予定)
アクセス:http://mpf.gree.jp/3418
※ケータイからのアクセスはこちら(直リンクを選択)
利用料金:アイテム課金制