『星のカービィ』20周年記念

 任天堂より2012年4月25日に配信予定のニンテンドー3DSダウンロードソフト『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』(価格は600円[税込])の最新情報が公開された。

『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_13

■おなじみのキャラクターが登場

『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_23
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_03
▲カービィのライバルであり、メタナイツと呼ばれる軍団を率いる仮面の剣士。
▲枝からリンゴを落として攻撃してくる、シリーズおなじみのボス敵。

■さまざまなコピー能力を使いこなそう

『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_14
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_15
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_19
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_20
▲“トルネイド”は、高速回転させて竜巻のように敵を巻き込みながら上昇する。
▲周囲に氷雪をふぶかせて敵を凍らせる“ フリーズ”。
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_21
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_22
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_11
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_12
▲タイヤのような敵、ウィリーの特徴をコピーした“ホイール”。タイヤとなり、体当たりで敵を攻撃。
▲“ソード”は、攻撃範囲が広く扱いやすいコピー能力。ジャンプ中に使うと回転斬りになる。
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_17
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_16
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_18
▲炎をまとって一直線に突進する“バーニング”。発動中はほぼ無敵。
▲ハリネズミのように全身からトゲを生やし、触れた敵にダメージを与える“ニードル”。
▲コピー能力“パラソル”は、パラソルを開くと空中をゆっくり落下できる。敵を叩く打撃も可能。

■バラエティーに富んだステージの数々

『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_05
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_06
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_07
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_08
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_09
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_10
▲地上だけでなく、雲上や洞窟、水中にまで広がる冒険の舞台はどれもカラフルでポップ。なかには、初代『星のカービィ』を彷彿させるモノクロのステージも。

■サブゲームが遊べるボーナスステージも

『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_04
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_01
『3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語』カービィの世界が3D立体視で蘇る_02
▲通常ステージのほかに、サブゲームが遊べるボーナスステージも存在。ここでいい成績を収めるとカービィの残り数を増やすことができる。