『Gジェネ』集大成の驚異的ボリューム!
バンダイナムコゲームスより、2012年9月27日発売予定のプレイステーション・ポータブル用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』。新規参戦機体やキャラクター、ゲームシステム詳細、さらには前作のセーブデータがあると得られる特典など、多彩な情報を紹介しよう。
本作に収録される作品数は、歴代『Gジェネ』シリーズ最高の61作品。ユニット(戦艦含む)は950体以上を収録している。ここで、本作の新規参戦機体から一部を紹介しよう。
ウイングガンダム(EW版)
ガンダムエピオン(EW版)
アストレイ レッドフレーム(パワードレッド)
アストレイ ブルーフレーム セカンドL
アストレイ ゴールドフレーム 天
クロスボーン・ガンダムX1 パッチワーク
アンヘル・ディオナ
ユーリスディス・シニストラ・ディキトゥス
ガンダムアストレア タイプF2
ガンダム アヴァランチエクシア
ヤークトアルケーガンダム
ディスティニーインパルス
ガンダムAGE-2 ノーマル
ガンダムアスクレプオス
ガンダムバーンレプオス
ガンダムグリープ
ハイドラガンダム
ガンダムジェミナス01&02
ガンダムL.O.ブースター
キャラクター数も大幅ボリュームアップ!
機体数も膨大なら、収録キャラクター数も膨大! スカウト可能キャラクターは400人以上にも及ぶ。新規収録キャラクターの一部を紹介。
『Gジェネ』おなじみのシステムがさらに進化!
■マスターセレクト
プレーヤーが好きな原作キャラクターを選んで自分の部隊に加えることができる。同時にそのキャラクターが原作で搭乗している機体も手に入るため、自軍の戦力アップにつながるぞ! 今作ではキャラクターごとに“マスタースキル”を所持しているため、キャラクターの選択がその後のゲーム展開にも大きく影響するようになっている。
■開発・設計・生産・交換
“開発”は機体を成長させて1ランク上の機体を作り出すもの。“設計”は2つの機体を掛け合わせて異なる機体を作り出すもの。“生産”は入手したことがある機体をCAPITAL(ゲーム内通貨)を消費して作り出すもの。“交換”はユニット1体とCAPITALと交換でまったく別のユニットと交換することができるもの。いずれも『Gジェネ』に登場する様々な機体を入手するのに不可欠な要素だ。
◆開発
“開発”では機体をレベルアップさせて1ランク上のユニットを作り出せる。ユニットには決められた“開発系譜”が存在するので、作りたいユニットを狙ってみよう。なお、開発に使用した機体は消滅する。
◆設計
“設計”では異なる2機のユニットを掛け合わせてまったく別のユニットを作り出すことができる。2機のユニットを組み合わせるだけに、作り出せるユニットは強力なものばかりだ。
◆生産
“生産”では、生産リストに載っているユニットをゲーム内の通貨であるCAPITALを支払って自由に作り出すことができる。ユニットは開発や設計、敵ユニットの捕獲を行うことで埋まっていくので、積極的にリストを埋めることが戦力の強化につながる。
◆交換
“交換”では、持っているユニット1体とCAPITALを支払うことで、まったく別のユニットに交換することができる。ユニットが強力なほど、支払うCAPITALが強力なほど、強力なユニットと交換することができる。
■ジェネレーションブレイクとシークレット
前作で好評を博した“ジェネレーションブレイク”システムも、さらにパワーアップを遂げている。
前作のセーブデータがあるとお得な特典が!
『ジージェネレーション ポータブル』および『ジージェネレーション ワールド』のセーブデータがあれば、今作スタート時から“ユニットとキャラクターの取得経験値が20%アップする”特別なオプションパーツが手に入る。ここでしか取れない貴重なオプションパーツをぜひ手に入れよう!
SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 | PSPPSP |
発売日 | 2012年9月27日発売予定 |
価格 | 6280円[税込] |
ジャンル | シミュレーション |