人気の新旧聖闘士が入り乱れて戦う対戦アクションゲーム
バンダイナムコゲームスから2012年11月29日に発売が予定されているPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ』の最新情報が到着した。アニメ『聖闘士星矢Ω』をゲーム化した本作は、人気の新旧聖闘士が入り乱れて戦う対戦アクションゲーム。小宇宙がキーとなるバトル、多彩な聖闘士たちなど、原作の魅力が凝縮された内容となっている。
<小宇宙を溜め技をくり出せ!
本作では画面下にある小宇宙ゲージを溜めることにより必殺技が発動可能になる。小宇宙ゲージを満タンにすると、小宇宙バースト状態を発動でき、各キャラクターの属性に基づいたパワーアップ効果が発生するが、小宇宙バースト状態は時間経過で終了してしまう。また、小宇宙バースト状態のときのみ、究極の必殺技“ビッグバンアタック”を発動することが可能だ。
<小宇宙バースト状態で放て! ビッグバンアタック!
“ビッグバンアタック”は、小宇宙バースト状態になったときに、初めて使用できる究極攻撃。使用すると小宇宙ゲージはゼロになり、小宇宙バースト状態も解除される。
<聖衣破壊
バトル中にダメージを与えていくと聖衣(クロス)が半壊、そしてさらには全壊状態となる。半壊状態では、まだ防御力は保たれているが、あと少しで聖衣が全壊してしまうので注意が必要だ。聖衣が全壊してしまうと防御力が低下し、非常に不利な状態に。聖衣へのダメージは、ラウンドを跨いでも引き継がれ、一度壊れた聖衣は、戦いの中で元に戻ることはない。技の中には、聖衣へダメージを与えやすいものも存在。しかし、それらの技は相手体力に与えるダメージは少なくなっている。“メテオアタック”は相手を遠くまで吹き飛ばして壁や柱などに激突させる技で、攻撃が成功すれば一撃で相手の聖衣に大ダメージを与えることが可能。隙が大きく扱いの難しい技だが、成功すれば非常に強力な攻撃方法だ。
<キャラクター紹介
天馬座 光牙(cv緑川光)
天馬座ことペガサスの青銅聖闘士。幼子の頃から地上を司る女神アテナこと城戸沙織に育てられた13歳の少年。幼少の頃より聖闘士になるための修行漬けの生活を強いられてきた。しかし平和な時代に聖闘士となることの意味を見いだせずにいる。負けん気が強い一方、沙織に花を贈ったりと思いやりのある一面もある。かつて星矢によって封印されたマルスが蘇った事によりその運命は大きく変化していく。
仔獅子座 蒼摩(cv小西克幸)
仔獅子座ことライオネットの青銅聖闘士。14歳。陽気で明るい性格。周囲からすると深刻な状況でも飄々としている。大人びた態度で仲間に接するが、一度怒りに火がつくと自らをコントロールできなくなる程に激昂する、という感情の起伏が激しい一面を持っている。
鷲座 ユナ(cv雪野五月)
鷲座ことアクィラの青銅聖闘士。13歳。自らの意志で聖闘士への道を志した為、良い聖闘士になろうとする思いは誰よりも強い。普段は颯爽とした態度だが、密かに女聖闘士として生きる事への葛藤を抱えている。
龍座 龍峰(cv柿原徹也)
龍座ことドラゴンの青銅聖闘士。13歳。幼少より体が弱かったがその分他人に対して思いやりのある性格。誰に対しても穏やかで礼儀正しい。聖闘士としては天性の才能を持ち、体調のハンデを除けばこの世代最高と目される実力を持つ。
狼座 栄斗(cv鈴木達央)
狼座ことウルフの青銅聖闘士。13歳。忍者の末裔。ストイックに強くなる事を追求している。冷静でクールな性格。 知識豊富な勉強家で、この世代の聖闘士の中では随一とも言える多彩な技の数々を操る。忍術と聖闘士の闘技をミックスした独自の技を駆使する。
オリオン座 エデン(cv諏訪部順一)
オリオン星座の青銅聖闘士。15歳。高貴な育ちで振る舞いに品格があり、自信家。周囲からは距離をおいている為、ミステリアスだが、皆がその行動に注目する存在。自らの力を信じ、周りは眼中にないといわんばかりの発言をする。力のない者に存在意義はないと考えており、その闘い方は冷徹。
射手座 星矢(cv古谷徹)
アテナを守り、地上の危機を何度も救ってきた伝説の聖闘士。全ての聖闘士の頂点に立つ黄金聖闘士であり、射手座ことサジタリアスの黄金聖衣をまとう。かつてはペガサスの青銅聖闘士だった。最下級の聖闘士でありながら、白銀聖闘士、黄金聖闘士を破り、神とも渡り合った星矢は今も伝説のペガサスの聖闘士として記憶されている。
<初回封入特典
初回封入特典として本作の設定資料集を用意。美麗なイラストとゲームの設定含めて、紹介されるファン垂涎の一冊だ。
※特典は数に限りがあります。
※一部お取扱いのない店舗がございます。詳細は店頭にてお問合せ下さい。