『スパロボ』シリーズの最新作がニンテンドー3DSで始動!!
人気シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』シリーズの最新作が登場!! 本作は、ニンテンドー3DSで初めてのシリーズ作品となる。注目度バツグンの参戦ラインアップや迫力満点の戦闘シーンなど、魅力溢れる本作。ニンテンドー3DSの特性を活かし、裸眼立体視で迫力のある戦闘シーンが楽しめるようになっている。また、戦闘シーンがフルボイスという点も、ファンにはうれしいところ。今回は、PV映像とともに、各作品のロボットの戦闘シーンを一挙にお届けしよう!
<登場作品リスト>
●鉄のラインバレル
★機神咆吼デモンベイン
●蒼穹のファフナー
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
●鉄のラインバレル
★リーンの翼
●忍者戦士飛影
★『電脳戦機バーチャロン』シリーズ フェイ・イェンHD
●聖戦士ダンバイン
●機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
●劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~
●劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~
●獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
※★はシリーズ初登場となる作品
マジンカイザーSKL
パイロット:海動剣、真上遼
武器:ブレストリガー(乱舞)
2011 年に発売されたOVA(オリジナルビデオアニメ)。戦いを求める彼らの行く末は!?
機神咆吼デモンベイン
パイロット:大十字九郎
使用武器:アトランティス・ストライク
2006年放映のテレビアニメ作品。デモンベインは、魔術と機械技術が融合して作られている。
『電脳戦機バーチャロン』シリーズ フェイ・イェンHD
パイロット:フェイ・イェンHD
使用武器:格闘
イラストおよびフィギュアとして展開された機体。ツインテールで、長い緑の髪がステキ。
HEROMAN
パイロット:ヒーローマン、ジョセフ・カーター・ジョーンズ
使用武器:ヒーローマンブラスト
2010年放映のテレビアニメ。ジョーイが、ヒーローマンに指示を出して戦うのだ。
劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~、劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~
パイロット:早乙女アルト
使用武器:一斉射撃
2009年、2011年に公開された劇場アニメ。VF-25が戦場を舞う。
SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
パイロット:劉備
使用武器:翔龍斬
2010年放映のテレビアニメ。『三国志演義』をベースにした『ガンダム』シリーズ。
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
パイロット:刹那・F・セイエイ
使用武器:GNソードⅢ
2010年公開の劇場アニメ。太陽炉の代わりにGN粒子の貯蔵タンクを装備する。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
パイロット:シン・アスカ
使用武器:エクスカリバー
2004年放映のテレビアニメ。写真は、劇中前半にシンが乗り込んだモビルスーツだ。
リーンの翼
パイロット:エイサップ・鈴木
使用武器:オーラソード
2005年にネット配信で放映されたアニメ。『聖戦士ダンバイン』の世界とつながりがある作品だ。
聖戦士ダンバイン
パイロット:ショウ・ザマ&チャム・ファウ
使用武器:オーラ斬り
1983年放映のテレビアニメ。ダンバインは、異世界バイストン・ウェル製の機体。
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
パイロット: 飛鷹葵、館華くらら、加門朔哉、ジョニー・バーネット
使用武器:断空剣
2007年放映のテレビアニメ。弱者の味方、ダンクーガの存在理由とは!?
蒼穹のファフナー、蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
パイロット:真壁一騎
使用武器:ルガーランス
初登場となるのは、2010年に放映された劇場アニメ版。画面はテレビ版の機体。
鉄のラインバレル
パイロット:早瀬浩一
使用武器:エグゼキューター(斬撃)
2008年放映のテレビアニメ。近接戦を得意とするが、遠距離射撃もこなせる機体だ。
忍者戦士飛影
パイロット:ジョウ・マヤ
使用武器:ビームカタナ
1985年放映のテレビアニメ。ピンチになると颯爽と飛影が登場し、助けにくる!?
ニンテンドー3DS LL同梱版も発売!!
『スーパーロボット大戦UX』仕様のニンテンドー3DS LL本体とゲームソフトをセットにした、『ニンテンドー3DS LL スーパーロボット大戦UXパック』が発売決定! 表面には宇宙マップ、裏面には地上マップがデザインされている特別製だ。
初回封入特典はダウンロードコンテンツ
本作の初回生産分のパッケージには、本編と関係なく遊べる特別なステージの"キャンペーンマップ"と、詰め将棋のようなルールで楽しめる"ツメスパ(ツメスパロボ)"がダウンロードできるコードが封入される。これらを遊ぶことで、ゲーム本編で使える資金やアイテムが手に入る!
スーパーロボット大戦UX
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2013年3月14日発売予定 |
価格 | 7140円[税込] |
ジャンル | シミュレーション・RPG / アニメ・ロボット |
備考 | ダウンロード版は7140円[税込]、本体同梱版は26040円[税込] |