新たな車両も登場

 タイトーの業務用キッズカードゲーム『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が、2013年1月25日(金)より稼動開始した。

『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_01
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_02

 第4弾では、線路や架線を走りながら検査する電気軌道総合試験車両“ドクターイエロー”、“East-i”が登場し、編成の組み合わせがさらに広がる。新しい路線が3路線追加され、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業。初心者プレイヤーからやり込み派プレイヤーまで、楽しめる内容になっている。

『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_12
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_13
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_11
▲線路や架線を走りながら検査する電気軌道総合試験車両“ドクターイエロー”、“East-i”、懐かしの485系や115系といった車両が新たに8車種登場。
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_03
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_04
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_05
▲新車両 ドクターイエロー
▲新車両 East-i
▲上級 路線4 選択画面
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_06
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_07
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_08
▲上級 南北新幹線
▲鉄人 路線1 選択画面
▲鉄人 田園本線
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_09
『カードで連結!電車でGO!』の第4弾“未来を守る列車編”が稼動開始、上級より難しい最高難度の“鉄人”が開業_10
▲鉄人 路線2 選択画面
▲鉄人 都心環状線