覚者が出会う、もうひとつの世界の終焉
カプコンから2013年4月25日発売予定のプレイステーション3、およびXbox 360用ソフト『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』。既報(→こちら)のリポート情報が改めてリリースされたので、こちらでお届けしよう。
広大な地下世界が広がる“黒呪島”
新たなる冒険の舞台となるのは呪いと死に満ちた静謐の島“黒呪島”。そこは緑豊かなグランシス半島とは一変、邪悪で禍々しい雰囲気に覆われ、謎に包まれた未踏の地である。なお、黒呪島へはゲーム序盤から訪れることができるため、本作から新たに始めたプレイヤーもすぐに黒呪島での危険に満ち溢れた冒険を堪能することができる。
地下世界でくり広げられる“覚者狩り”
邪悪な雰囲気に包まれた地下世界を探索するにつれて、前作には出現しなかった新たな魔物と対峙することになる。それは非常に凶悪であり、覚者を狩るべく襲いくる。さらに冒険を進めるうちに、黒呪島に秘められた暗黒の呪い「死体沸き」が覚者を襲う。黒呪島では倒した魔物の死骸を求めて突如、未だ見ぬ魔物が姿を現すことがある。激闘の末、戦闘に勝利しても決して油断することはできない。黒呪島に安息の地はない。
黒呪島で出会う、覚者の命運を握る人物
黒呪島では覚者の運命を左右する人物との出会いもある。彼らにはそれぞれ特殊な能力があり、“オルガ”は黒呪島で手に入る呪われた暗黒の品“黒呪アイテム”を解呪する力、“バロック”は武具の上位アップグレードを可能にする力を持つ。
前作のプレイヤーにうれしい要素の数々
前作『ドラゴンズドグマ』のセーブデータを引き継ぐことが可能。さらに、嬉しい引き継ぎ特典が3種もプレゼント。
特典[1]
【グランシス装備セレクション】
特典[2]
【100,000R追加】
特典[3]
【刹那の永久石】
特に【刹那の永久石】は「刹那の飛石」が無限に使えるため、非常に便利なアイテム。
テーマソングを歌うRaychell(レイチェル)の1stアルバムが発売決定
Raychell(レイチェル)が歌うテーマソング『Coils of Light』は、2013年4月24日発売予定のRaychellの1stALBUM『L→R』(読み:エルアール)に収録。
【収録曲】
1.Coils of Light
2.FACE FREE
3.EARTH BEAT
4.Pray to the Moon
5.Never EVER
6.Flower
7.妖艶の情
8.RED
9.SPECIAL
10.Feel
l1.LOVE U
12.この愛であるように
2010年avex『rhythm zone』レーベルよりメジャーデビュー。
1st SG「この愛であるように」では異例の収録曲全てのタイアップがつき、
話題のシンガーへ。
その後2nd SG「Smiling!」をリリース。カップリングでは河村隆一にプロデュースしてもらうなど、多彩な音楽性を披露する。
2013年にはファーストアルバムが発売!今までのLayの殻を破り、更なる音楽性の広がり、進化を表す為『Raychell』に改名。
更なる飛躍が期待される、今大注目のシンガー。