より楽しく、よりユーザーフレンドリーに、『メイプルストーリー』が進化!
ネクソンが運営する横スクロールタイプのオンラインアクションRPG『メイプルストーリー』では、2014年夏に“You&iアップデート”を実施する。
“You&iアップデート”では、7月16日、7月23日、8月中旬と、3段階に分けて各種のシステムが追加される。新職業や新マップ、新ダンジョンなどのコンテンツが登場する以外に、画面内に“メイプルガイド(クエストのガイド機能)”を表示できるようになるなど、ユーザーインターフェース周りも改善するという。
アップデート実施前にテストプレイの場を設けていただいたので、順を追って概要を解説しよう。
7月16日 システム関連の改修
先陣を切って実施されるのは、システム関連の改修だ。わかりにくかった部分が改善され、単調に感じてしまいがちな部分には新たな楽しみや遊びかたが追加される。
■メイプルガイド機能
現時点で受注可能なクエストやオススメのクエスト、地域を確認できる“メイプルガイド”機能が新たに実装される。ガイドに従って移動すれば、MMORPGに慣れていない人でも迷うことなくクエストをクリアーできる。
『メイプルストーリー』は10年以上も続くゲームだけに、とにかくコンテンツの量が多い。初心者が迷わなくても済むように、キャラクター育成の導線をしっかり提示していくのが、開発サイドの狙いだ。もちろん、ゲームに慣れたら用意されたレールを外れ、自分なりの楽しみかたを追求することもできる。
■ボーナス経験値
ボーナス経験値を獲得できるふたつのシステムが追加される。
<MultiKill>
3匹以上の敵をひとつのスキルでまとめて倒すと追加経験値を獲得できる。
<ComboKill>
敵を撃破後、10秒以内に別の敵倒すと追加経験値を獲得できる。
上記のシステムの追加により、複数の敵のHPを削ってから範囲攻撃で一気に殲滅すれば、多くのボーナス経験値を得られるようになる。
さらに、パーティーでのモンスター討伐時、ボーナス経験値の比率が増加。パーティーを組んだ状態で範囲攻撃系のスキルを活用すれば、これまでよりスピーディーに経験値を貯められるのだ。
■一般フィールドにエリートモンスターが出現
フィールドでモンスターを倒し続け、“○匹退治”のような条件を達成すると、巨大な“エリートモンスター”が召喚される。通常のモンスターよりパワーアップしており、倒すと良質のアイテムをドロップするそうだ。
エリートモンスター狩りを続けていると、今度は“エリートボス”が出現。エリートボスはエリートモンスターに輪をかけて強力だが、退治に成功すると報酬がもらえるボーナスステージに移動できるぞ。
■呪文書強化システムの改変
装備の強化システムがスッキリと分かりやすい仕様に改修。これまでは付与する装備や性能に合わせて異なる“強化書”が必要だったが、今後はあらゆる装備の強化時に汎用的に使える“呪文の痕跡”を集めればオーケー。“呪文の痕跡”は自分のレベルに合ったモンスターがドロップする。
■メイプルID単位で友達情報を共有
キャラクター単位でしかできなかった“友達登録”が、メイプルID単位での登録も行えるようになる。『メイプルストーリー』は職業の種類が非常に豊富なため、複数のキャラクターを同時に育成するプレイヤーも多い。別のキャラクターに切り替えても友達情報が維持されることで、より快適にプレイできるようになるはずだ。
7月23日 新キャラクター、6人目の英雄“隠月-ユエ-”
■“隠月-ユエ-”の特性
システム関連に続き、7月23日には“英雄”という職業タイプ(※)に属する新キャラクター“隠月-ユエ-”が実装される。
(※職業タイプ:『メイプルストーリー』には隠月を含めて31種類の職業が存在し、8つの職業タイプに分類される。タイプによって特性やストーリーが大きく異なり、“英雄”の場合はかつてメイプルワールドを守るために“暗黒の魔法使い”と戦った人物のひとりとして、それぞれの物語を歩むことになる)
なかでも注目したいのは、前方・後方に5キャラ分ほど瞬間移動する“縮地”と“後天”。これらの最大の特徴は、ほかのスキルをキャンセルして使用できること。
ポンポンと連続使用も可能なため、格闘ゲームのようなスピーディーな戦闘を楽しめるのだ。
■“隠月-ユエ-”のストーリー
メイプルワールドには5英雄が伝説として語られているが、なぜ6人目の英雄である隠月が存在するのか。その理由はオープニングで明らかになる。
8月中旬 新ダンジョン“海底の塔 ザ・シード”
遠い昔、メイプルワールドが暗黒の魔法使いの破壊にあう前、生命の超越者アリーシャが暗黒の魔法使いの手から罪のない命を救うために、海底に“ザ・シード”という塔を建てた。
しかし今、アリーシャが作った塔の守護者たちが暴走して大変なことに……。
“You&iアップデート”のラストを飾るのは、ベテランプレイヤー向けのコンテンツ“海底の塔 ザ・シード”。100レベル以上のプレイヤーが挑戦でき、内部はクリア条件の異なる50階層で構成されている。
「コントロールのテクニックや知識を発揮する必要があるため、キャラクターが強ければいいというわけではない」というのが“海底の塔 ザ・シード”の特徴だ。韓国では踏破の記録をもとにしたランキングが発表されていて、競争やコミュニティーの活性化にひと役買っているとのこと。
今回のテストプレイでは挑戦できなかったが、
・クイズに正解しなければならないフロア
・浮き島をジャンプで渡っていく、操作テクニックが重要なフロア
・最大3回まで位置を確認できる透明な浮き島を渡っていくフロア
このようなフロアが用意されているとのこと。操作テクニックだけでなく、記憶力や知識も要求される。遊び応えがありそうだ。
開発担当者からのコメント
最後に、今回のテストプレイに同席していただいた開発担当者を代表して、ライブ開発本部 海外メイプル、日本メイプルユニット リーダーのミン・ヨンミ氏のコメントを掲載。
ミン・ヨンミ氏
「日本でサービスを開始して10年以上が経ち、昨年12月には初のオフラインイベントを開催することができました。
みなさんからアンケートなどを通していただいたご意見をもとに、さまざまな点を改変したのが、今回の“You&iアップデート”です。
エリートモンスターやMultiKill、ComboKilll、ルーンシステムの実装でプレイパターンを多様化させ、フィールドでの戦闘でも飽きを感じないようになったと思います。
また、課金での負担を感じている方もいらっしゃると思います。負担を減らすために、“呪文の痕跡”で容易に装備を強化できるシステムや、課金せずに入手できるキューブを実装することで、非課金ユーザーと課金ユーザーの差を縮められるように、調整を進めていきます。
“You&iアップデート”の実装によって、いくつかのコンテンツは終了、もしくは改変しています。そちらを楽しんでくださっていたプレイヤーのみなさんには、たいへん申し訳なく思います。これは今後の安定的なサービスのための措置ですので、ご理解いただければ幸いです。
みなさんの意見を反映させているとはいえ、今回のアップデートだけですべてのプレイヤーを満足させることはできないでしょう。これからもいただいた意見は最大限に反映させ、楽しく、新しいコンテンツを実装していきたいと思いますので、たくさんの意見をいただければと思います」
キム・ジュンヨップ氏
ライブ開発本部 海外メイプル、日本メイプルユニット リーダー
ミン・ヨンミ氏
ライブ開発本部 海外メイプル、日本メイプルユニット 企画パート長
チェ・ミンヒ氏
ライブ開発本部 海外メイプル、日本メイプルユニット 事業パート長
チョウ・インギョン氏