前作のアスタリスク所持者が続々登場!

 『ブレイブリーデフォルト』の数年後を舞台にした物語を描く本作。現在配信中の体験版は、先日アップデートされ、月を襲撃する魔王が現われるようになった。そんな魔王への対抗手段・バスターシップの情報と、前作から引き続き登場するアスタリスク所持者たちの“いま”をチェック!

 なお、週刊ファミ通2015年3月12日号(2015年2月26日発売)には、プロデューサーへの浅野智也氏へのインタビューも掲載。新たなアスタリスク所持者たちの正体も語られている。こちらもチェックしてほしい。

■週刊ファミ通のご購入はこちら
※ebten(エビテン)
■電子版のご購入はこちら
※BOOK☆WALKER

■『ブレイブリーセカンド』とは?

 前作の仲間・アニエスが、クリスタル正教とエタルニア公国の和平調印式で、グランツ帝国の襲撃を受け拉致されてしまった。新主人公ユウを始めとする正教騎士団三銃士は、彼女を救うために立ち上がるが!? ティズやイデアなど、前作のキャラクターも続々登場する。

『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_27
『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_28
『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_29
『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_30
『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_01

■魔王に新たな個体を確認!

 前作『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』にも登場していた魔王。ゲーム作品では異色のアーティストが参加する、異質なデザインが特徴だ。本作が初登場となる、“雲丹”を含めた3体の魔王を紹介しよう。

『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_02

第五天魔王;雲丹

『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_03

 本作が初登場となる魔王。パーティーメンバーの影法師を作り出し、本体の行動をトレースさせる“サニーデイ”や、暗闇の付加効果を持つ“クラウディスカイ”など、絡め手の行動で攻めてくる。

第一天魔王;白鳩

『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_04
▲デザイン:増田セバスチャン。

 “結婚式”をテーマにデザインされた魔王。味方ひとりをほかの味方にベタ惚れさせる“フォーリンラブ”や、ラブ状態になった対象に大ダメージを与える“ハートブレイク”への対処がカギだ。

第四天魔王;蝶尾

『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_05
▲デザイン:増田セバスチャン。

 “夏休み”をテーマにデザインされた魔王。稚魚のような“小赤”を3 体生み出す“ふ化”、それを食らうことでHPを大きく回復する“共食い”などのスキルが厄介な強敵だ。

■バスターシップを強化して魔王に対抗せよ!

 体験版でも楽しめる“月復興ミニゲーム”は、仲間のひとり、マグノリアの故郷である月面基地の復興を手伝うというもの。施設の復興や発展に1時間、2時間と現実の時間がかかるが、すれちがい通信などで作業員を増やせば、加速度的に復興ペースを早められる。現在配信中の体験版のバージョンでは、そんな月に魔王が襲来するようにアップデート。月面基地の中央にあるバスターシップで魔王を砲撃し、強大な力をある程度削ぎ落としたら“決戦”コマンドで直接対決を挑むのだ。魔王を撃退し、月面基地に平和を取り戻そう!

『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_06
『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_07
▲体験版では、バスターシップのレベルは20まで上げられる。しっかり強化して魔王との戦いに備えよう。
▲フレンドのバスターシップを救援に呼んで艦隊を結成!? 複数の魔王も早く弱体化させられるようになる。
『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_08
▲まずはバスターシップの砲撃で弱らせるのが基本。時間をかければ、どんどん弱体化するので勝てそうなところまで魔王のレベルを下げよう。

■星を持つ者たちの行方

 英語で“小さな星”を意味するアスタリスク。本作におけるアスタリスクは、特定のジョブの力を秘めた結晶として描かれており、手にした者をそのジョブにチェンジさせる不思議な力を持っている。本作には、新たなアスタリスク所持者だけでなく、前作に登場したアスタリスク所持者が引き続き登場。そんな前作のアスタリスク所持者4人の現在の状況や、パワーアップした必殺技のシステムを紹介する。

黒魔道士のアスタリスク所持者
オミノス・クロウ(声:保志総一朗)

『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_09
▲まずはバスターシップの砲撃で弱らせるのが基本。時間をかければ、どんどん弱体化するので勝てそうなところまで魔王のレベルを下げよう。

 自己中心的な性格をした、元エタルニア空挺騎士団幹部。かつてアニエスの捕縛を目論むが、非道な行いからイデアの離反を招いて倒されてしまった過去を持つ。いまは魔王に対抗するための、ある調査をしているらしいが?

攻撃魔法のスペシャリスト 黒魔道士

『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_10

 各種属性の攻撃魔法を使いこなす魔法のエキスパート。対象を眠らせるスリプル、毒状態にするポイズンといった弱体魔法も使いこなす。

『ブレイブリーセカンド』エインフェリアたちヴィーナス三姉妹、オミノスの再登場決定! 彼らの“現在”とは?_11
▲前作では敵のみが使えた強力な炎属性魔法フレアをついに使えるように!? 前作にも増して頼れる存在になりそうだ。