新景趣“夏の庭”、博多藤四郎に関連する内番会話も追加
DMMゲームズでサービス中のPC向けブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』にて、期間限定ゲーム内イベント“地下に眠る千両箱”が開催中。大阪城の下に眠る謎の地下空間を探索して小判を集めるというイベントで、地下50階をクリアーすると、報酬として新刀剣男士“博多藤四郎”が必ず入手できる。
“地下に眠る千両箱”開催期間:2015年7月7日(火)メンテナンス開始まで
また、本日6月11日のメンテナンスにて、新景趣“夏の庭”や博多藤四郎に関連する内番会話の追加など、いくつかの更新も行われた。

以下、ゲームの“イベント・キャンペーン”ページより。
【遊び方】
「地下に眠る千両箱」は大阪城の下に眠る謎の地下空間を探索し、小判を集めるイベントです。期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。
地下1階から地下50階までは、全てのお客様に楽しんでいただけるステージです。マップ上、特定のマス目に止まったり各階をクリアすると、報酬として小判が手に入ります。また、地下50階クリアの報酬として、新刀剣男士「博多藤四郎」を必ず入手できます。
地下51階以降は挑戦ステージです。敵も強くなりますので、自部隊の状況に応じて挑戦することをお勧めいたします。
地下100階をクリアしたお客様には後日、ささやかですがイベント完全制覇を記念した品をお贈りさせていただきます。
【その他】
・途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります。
・地下100階クリア以降は、地下100階を繰り返し攻略することになります。
・地下100階ではボスを倒すと、稀に新刀剣男士「博多藤四郎」を入手できることがあります。
・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません。
・検非違使は出現しません。
・イベントで手に入る博多藤四郎は、今後のイベントで特別な能力を発揮する予定です。
【攻略ヒント】
・各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することが出来ます。
・ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
・出陣中は刀剣男士の疲労度を確認することができないため連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
・イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります。
・大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります。
・特定階層をクリアすることで刀装など、様々な報酬が手に入ります。
【イベントにつきまして】
(1/3)
お待たせいたしました!6月11日(木)から7月7日(火)まで
どなたでも参加できる期間限定イベント「地下に眠る千両箱」を開催いたします。
大阪城の下に眠る謎の地下空間を探索し、小判を集めるイベントです。
#刀剣乱舞 #とうらぶ
— 「刀剣乱舞」開発/運営 (@TOUKEN_STAFF)
2015-06-11 18:02:21
(2/3)
イベントは全域において、夜戦のない通常マップとなります。
大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で行くと小判や資源を手に入れる確率が若干上がります。
大阪城地下50階をクリアすると、必ず新刀剣男士「博多藤四郎」を入手できます。
#刀剣乱舞 #とうらぶ
— 「刀剣乱舞」開発/運営 (@TOUKEN_STAFF)
2015-06-11 18:02:31
以下、ゲームの“お知らせ”ページより。
【主なメンテナンス内容】
・システムメンテナンス
・イベント「地下に眠る千両箱」を実施いたしました。
・新景趣「夏の庭」が追加されました。
・内番に博多藤四郎に関連する会話が追加されました。
・万屋に新アイテム「桜弁当(並)」が追加されました。
・桜弁当の追加に伴い仙人団子の価格を改定致しました。
・玉鋼、冷却材、木炭、砥石の所持数の上限を最大999,999と設定いたしました。
・依頼札の所持数の上限を最大9999と設定いたしました。
【新景趣「夏の庭」】
新しい景趣「夏の庭」では、本丸の背景をクリックすると涼やかな風鈴の音色が響きます。夏の日差しの中に響く一時の涼をお楽しみ下さい。

【桜弁当(並)につきまして】
新アイテム「桜弁当(並)」は、使用した部隊全員の疲労度が大きく回復し、桜の花びらが舞う状態となるアイテムです。桜の花びらが舞っているときは戦闘意欲が高まっている証拠なので、普段以上の力を発揮します。万屋での販売価格は300DMMPとなります。
【仙人団子の価格改定につきまして】
桜弁当(並)の発売に伴い、現在販売しております仙人団子の価格を、200DMMPに改定させていただきます。
なお、これまで仙人団子をご購入して頂きましたお客様につきましては、過去に仙人団子ご購入いただいた個数分、桜弁当(並)を受取箱へ贈らせて頂きました。本丸右上にあります受取箱から、お受取り下さい。
※桜弁当(並)のプレゼント対象者は、万屋で仙人団子をご購入されたお客様のみとなります。
過去に不具合の補てん等により入手されましたお客様は対象外となりますので、ご了承下さい。